店舗情報
- 店名
- 川島 だるまや
- 住所
- 埼玉県比企郡川島町上伊草985
- 営業時間
- 11:30~14:00
- 定休日
- 水曜定休・その他
- 価格帯
- 1000円〜1999円
- ジャンル
- うどん
店舗所在地
その他の掲載サイト
紹介するお店のサマリー
川島町にある人気のうどん店で、「うどん百名店 2020」に選出され、どん専門店ではなく、定食屋さんですが、お客さんの多くがうどんを注文されていました。
定食屋さんだけあって、ボリューム満点、価格も安いと人気で、ランチタイムには行列や駐車場が満車になるお店です。
看板メニューの「肉汁うどん」は、太くてコシのある麺と、濃厚な肉汁が絶妙なバランスで、多くの客に愛され、天ぷらや定食メニューも豊富で、うどんとセットで楽しめます。
だるまや

お店は、国道254号線を川越から熊谷方面に向かい、一本入った圏央道の川島IC近くの道路沿いにあります。
少し分かりにくいのですが、のぼりなどが出ているので近くまで来れば分かります。
駐車場

最寄り駅が近くにないため来店客は車がほとんどなため、店舗裏に駐車場が設置してあります。

店舗裏の月極駐車場の一部を借りているようで、全部で9台分置くことができますが、満車率はかなり高めです。
店内

田舎の食堂感満載の店内で、平日でも周辺の方や外回りの営業さんや職人さんなどでほぼ満席状態です。
席はカウンター14席、小上がりの座敷席などの全43席となっています。
メニュー

だるまやさんで人気なのがうどんです。
温かいものと冷たいものがあり、種類は10種類ほどです。

お客さんのほとんどが注文していたのが定食セットです。
メインの料理に、ご飯とうどんがセットになったものです。(メニューを見ただけでお腹いっぱいですw)
定食セットでも1000円以内とかなりお安い価格設定です。

レギュラーメニュー以外にも、日替わりや季節限定などが店内に貼られたり、黒板などに書かれていました。
野菜の天ぷら盛合せ

うどんといっしょに注文した野菜天ぷらです。
具材はナス、南瓜、ピーマン、舞茸、かき揚げなどで、ボリュームが良い感じです。
衣は薄く強火で揚げた感じなので、カリッとした感じの歯ごたえが良いです。
肉汁うどん

武蔵野地域や埼玉で多く食べられている定番の肉汁うどんです。
川島周辺などでは、冷汁でうどんを食べる「すったてうどん」が夏場などに出すお店があります。
※画像の野菜天ぷらは別注文になります。

うどん汁は豚肉と葱の具材で非常にシンプルですが、つけ汁というよりもほぼ豚肉と葱がメインの盛り具合です。
汁は若干薄く感じるくらいクセがないので、非常に食べやすいです。

うどんはけっこうボリュームがあり、200〜300gでしょうか、よほど大食感でなければ満足できる量かと思われます。
みずみずしくキレイな見た目で、美味しそうなのが食べる前から分かります。

うどんは少しちぢれのある中太麺です。
コシもしっかりとあり、口当たりも非常によく、表面はモッチリ食感の柔らかめです。
噛みしめるたびに、小麦の美味しさが伝わってくるような美味しさです。
あとがき
だるまやさんは地元で人気の食事処で、店員さんの多くは女性とあって、人当たりも良くノホホンとした雰囲気があります。
うどんを注文して食事が来るまで20分ほど。定食屋さんなので作り置きのうどんや天ぷらかで、すっかり注文を忘れられたのかと思っていたら、しっかりと注文を受けてから調理されています。
うどんやつけ汁の盛り具合も良く、サービス精神に溢れるお店だと伝わってきます。