埼玉 狭山 カッパラーメンセンター

埼玉の狭山にありトマトラーメンで有名なお店「カッパラーメンセンター」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は国道16号から智光山公園方面に新富士見橋を渡りきってすぐの交差点カドにあります。
外見は今風の派手めな感じなのですが少し入りにくいので気をつけてください。
駐車場

店舗前に駐車場があり全部で13台置けますがけっこう満車の時が多いです。
入店方法

満席の場合は食券を購入して外で待ちます。
待つ場合は入口側を先頭に並ぶそうです。

外には待ち用のベンチがあります。
券売機

メニューはとくにないので事前にHPとかで確認した方が良いでしょう。
ラーメンはとまとラーメン、シーフードラーメン、トマトつけ麺、あさりバターの4種類です。
トッピングなどで値段が変わってくるのでお好みで。
店内

店内はイマドキのラーメン屋さんっぽくオシャレな感じです。
席はテーブル21席、カウンター8席で全部で29席とわりと広めです。
とまとラーメン全部のせ チーズご飯セット

「とまとラーメン全部のせ チーズご飯セット 1300円」です。
チーズご飯はあとから運ばれてきます。

味玉は中身はちゃんと半熟トロトロです。

チャーシューは大きく来られたものが2種類入っています。
バラの典型的なチャーシューとレアの薄めのハムのような感じです。

麺は中太ストレート麺でボリュームは150gくらいでしょうか。
麺自体の味というよりはスープを活かす感じで美味しいです。

スープは名前の通りトマト味になっています。
パスタ風というよりはちゃんとラーメンになっているので感心します。
酸味もおさえてあるのでトマトが苦手な人でも食べやすいと思います。

ラーメンを食べ勧めているとチーズご飯が運ばれてきました。
ご飯に醤油とチーズがかけてありバーナーで炙られています。

チーズご飯はそのまま食べないで残ったスープと混ぜます。
リゾットのような感じでチーズもとろけるので美味しく食べれました。
レビュー
お店が自宅の近所にあり以前はお好み焼き屋、その次は同じカッパラーメンが経営してたからあげ専門店大島商店でこれで3軒目になります。
カッパラーメンはもともと所沢にカッパハウスがあり、支店は現在4店舗、以前に福生にあるカッパ64というお店でシーフードラーメンを食べたことがあります。
とまとラーメンは今回がはじめてだったのですがシーフードラーメンどうようにパスタ風のラーメンは斬新で食べていて楽しいです。醤油ラーメンに飽きたら一度は試してみると良いかもしれません。
「また来ます!!」