埼玉 新所沢 大勝軒

埼玉の新所沢にあるラーメンのお店「大勝軒」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は西武新宿線の「新所沢駅」からあるいて5分ほどの場所にあります。
車の場合は狭山所沢線を所沢方面に向かい、路地を一本入ってすぐの所にあります。
駐車場

2021年3月時点で駐車場が以前と変わりました。
7台置くことができますが周辺に迷惑が掛からないようにルールがあるそうなので駐車の際は細心の注意が必要です。

2020年10月から営業時間の変更と駐車場が無くなるそうなので確認が必要です。
駐車場なら価格比較ができ、駐車場所があらかじめ分かる、タイムズパーキングの駐車場予約がオススメです。
店内

店内はカウンターのみで昔ながらのラーメン屋さんという感じです。
席は全部で10席前後と決して広くないので土曜日の昼時は行列必須の人気店です。

注文方法は店内に入ってすぐのところに券売機がありますので買ってお店の人に渡します。
つけ麺が人気ですがラーメンを注文するお客さんも少なくありません。
もりそばメンマ盛り

「もりそばメンマ盛り 1050円」です。
もりそばにメンマ大盛りのトッピングです。

普通のもりそばに比べるとつけ汁のボリューム感があります。
もりそば

「もりそば大盛り 820円」です。
大盛り(600g)での注文なのでかなり迫力があります!
普通盛りでも300g、中盛で450gと通常より多めです。

麺は太麺で食感はモチモチそのもので歯応え十分でとっても美味しいです。

つけ汁は麺の量に合わせて多めです。
味は濃厚ですがさっぱりしていて、麺に絡ませるとかなり美味しいです!。

つけ汁の具材は、ネギ、メンマ、チャーシュー、たまご(半分)がゴロッと入っています。

メンマは大きめで一般的な味ですがシャキシャキしていて美味しいです。

チャーシューも大きめでゴロッとした感じで肉感がスゴイです!
厚めに切られたチャーシューも美味しいです。

たまごは中身が半熟ではないので一般的です。
レビュー
数年前から通わせていますが大勝軒マニアの人に言わせると山岸さんがやっていた池袋店の味を継承しているお店のようです。
残念ながら、池袋店で食べたことはないのですが、暖簾分けされた各地の大勝軒で何度か食べたことがありますが、ここのお店が美味しいのは間違いありません。
「絶対!!また来ます!!」
埼玉の新所沢にあるラーメンのお店「大勝軒」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】 埼玉県所沢市緑町4-5-4
- 【営業時間】 11:00~16:00 (売り切れ次第閉店) ランチ営業
- 【定休日】 日曜日・第3月曜・第1月曜日