埼玉 所沢 自家製うどん うどきち

埼玉の所沢にある厳選された素材へのこだわりとセンスの良いうどんが食べられるお店「自家製うどん うどきち」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は国道463号線バイパス(浦和所沢線)から住宅街に入った場所にあります。
道がかなり入り組んでいますが、食べログなどの住所通りで来ることが出来ました。
外観は一軒家を改築したような感じの店舗ですが、旗やノボリがあるのですぐに分かります。
駐車場

駐車場が店舗横に4台分ありますが、うち軽が2台なので、車が大きい場合は待つ必要があります。
駐車場なら価格比較ができ、駐車場所があらかじめ分かる、タイムズパーキングの駐車場予約がオススメです。
店内

中に入ると、外観の通り一軒家を改築していますが、かなりお店としてちゃんとしていました。

席はカウンター3席に向かい合わせの長テーブル、4人掛けほどのテーブルが2組で、全25席とけっこう広めです。
メニュー

うどん屋さんなので、メニューの基本はうどんです。
価格は、一番安いうどんが780円なので、少し高いかなぁという印象です。

うどん5種類に、そば1種類とそれほど多くありませんが、ミニ丼やドリンクメニューもありました。
セルフサービス

お冷はうどん屋さんにありがちなセルフサービスです。
お冷の他につけ汁を割るためのスープがありました。
注文品

初来店だったので、うどんと丼ものを頼んでみました。
ミニもつ丼

「ミニもつ丼 320円」です。
小ぶりのお茶碗なので、それほどボリュームはありません。

もつは濃いめの味噌で味付けられていますが、ご飯に良く合って美味しいです!
食感も非常に柔らかくて、良いもつです。

ごはんはもち麦で、食べた感じもさっぱりしていて美味しいです。
カレー肉汁うどん

「カレー肉汁うどん 880円」です。うどんは並と大がありますが、並を注文しました。
量は200〜250gほどでボリュームはけっこうありました。
麺も田舎風ともちもち麺の2種類から選ぶことができ、田舎風の平打ちを注文しました。

うどんには耳が付いていました! 田舎風の雰囲気たっぷりです。
平打ちのうどんはかなり幅広で、山梨のほうとうなどにも近い感じですが、もちもち感が美味しかったです。

つけ汁のカレーです。
運ばれてくるとカレーの香りが漂って食欲をそそられます。

カレー汁には豚肉がけっこう入っていました。
豚肉自体は柔らかくて美味しかったです。
食べ進めると平打ちうどんと見分けがつかずwww

カリカリのポテトが入っていて、食感も楽しめました。
冷凍品とかではなく、ちゃんと作っている感じです。

つけ汁自体はかなりカレー感がありますが、サラッとしていました。
果物や野菜の風味もあり、ご飯が欲しくなるつけ汁でした。
レビュー
食べログで評価も高く、実家から近いこともあり気になっていたので来店しました。
食べログのレビューで「カレーうどんが美味しい」というレビューが多かったので、カレーのつけ汁を注文しましたが、個人的にはうどんのつけ汁としては今一歩でした。
理由は、かなりカレー感が強く、カレーとしては良いかなとは思いますが、つけ汁感がほとんどなく、うどんとの相性としては残念でした。もう少し肉汁のような醤油感がある方が良いのではと個人的な思いです。うどんも食感的には面白いのですが、うどんというよりもラザニアを食べているような感じでした。
全体的な料理に関しては手間暇が掛けられており、素材にもかなりこだわられているのが分かりましたし、美味しいのは美味しいので、今度は普通の肉汁うどんともちもち麺を食べてみたいと思います。
「また来ます!!!」
埼玉の所沢にある厳選された素材へのこだわりとセンスの良いうどんが食べられるお店「自家製うどん うどきち」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】 埼玉県所沢市和ヶ原1-691-62
- 【営業時間】 昼営業のみ 11:30~14:30(14:15ラストオーダー) ※麺品切れの場合、早仕舞いあり
- 【定休日】 火曜日水曜日(祝日の場合営業、木曜代休)その他不定休