目次
外観

お店は東武鉄道の宇都宮駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
すぐ隣が宇都宮市役所なので比較的分かりやすいです。
駐車場
店舗に駐車場はないそうです。
宇都宮市役所の駐車場がコインパーキングになっているので利用することができます。
店内

店内はおしゃれなカフェのような感じです。
席はテーブル12席、カウンター8席で全20席とそこそこの広さです。

画像だと少し分かりにくいのですが店内には麺打ち場がありました。
メニュー

うどんの種類は全部で7種類とそれほど多くはありません。
それぞれに温かいのと冷たいのがあるのでお好みで。

天ぷらやトッピングなどの種類が豊富です。
ご飯ものなどもあるのでガッツリお腹いっぱいにもできそうです。
サービス

料理を注文するとお通しがサービスできます。(もちろん無料です)
お豆腐が出汁に浸されて優しい味です。

うどんを注文したら、さらにコーヒーゼリーまで付いてきました。
なぜ?と思いますが嫌な気はしませんwww
天ぷら

「げそ天 280円」と「ちくわ天 400円」です。
けっこう大きめで食べごたえありました。

「とり天 230円」です。
胸肉を使用していてさっぱりめです。

「かき揚げ 200円」です。
かき揚げというよりもタマネギ天ですね。
天ぷらは全体的に衣あつめで、出来たてアツアツを食べることができます。
温玉ぶっかけうどん

「温玉ぶっかけうどん 610円」です。
見た目がかなり華やかな感じで美味しそうです。

花鰹がキレイで見た目のおいしさをかなり誘われます。
ぶっかけなのでうどんつゆは生醤油のようなキリッとした濃いめの汁がうどんと合っていて美味しいです。
かけうどん

「かけうどん 530円」です。
一番シンプルなうどんを温かいので注文してみました。

わかめの海の味がうどんつゆの味を引き立てていて美味しいです。

うどんつゆはいりこと鰹節のキレイな黄金汁です。
出汁感がしっかりあり、魚独特の臭さも皆無で美味しいです。

うどんは太めで丸みを帯びたうどんです。
シンプルな甘みがありうどんつゆとの相性も良く美味しいです。
レビュー
仕事で宇都宮に訪れる機会があったので友人と合流して食事をしました。友人曰く宇都宮で一番ホットなお店だということでお邪魔したました。
うどんはうどん自体、出汁などなど本場讃岐のうどんを十分に感じさせてくれて美味しさが非常にあります。
「絶対!また来ます!」
おすすめリンク
グルメ雑誌の最新刊
こちらの記事もオススメ
店舗情報

地図
店舗詳細
- 店舗名
- 栃木 宇都宮 ぶつをのうどん
- 住所
- 栃木県宇都宮市松が峰2-9-3
- 営業時間
- 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~20:00(L.O.19:45)
- 定休日
- 水曜日