目次
外観

お店は神保町のすずらん通りという商店街のほぼ真ん中にあります。
最寄り駅は都営地下鉄三田線、新宿線、東京メトロ半蔵門線の神保町駅で徒歩2分ほどになります。
すずらん通りには他にも名店が多い中においても週末は行列を作っています。
店内

お店は昔ながらの洋食屋さんという感じの雰囲気です。
席はカウンター12席ほどに4人掛けのテーブル席などで全24席とそれほど広くありません。
混雑時には4人掛けのテーブル席に相席(対面)で案内されるようです。
メニュー

メニューはシンプルにカレーやフライ類の定食などです。
一品料理もそれほど種類は多くはありませんがありました。

人気のカレーにはトッピングメニューもありました。
価格設定はどれも1000円以下なので非常に良心的です。
クリームコロッケ

「クリームコロッケ 250円」です。
コロッケ単品で来ると思いきや付け合せもありました。

付け合せのパスタは太めのパスタでした。
ソースは何ともいえない洋食感のあるソースで美味しかったです。

クリームコロッケの衣はかなりゴッツい印象です。
大小の衣でサクサクとした食感が美味しいです。

中身のクリームは固形感のある感じです。
それでいて円やかでシッカリとした味のクリームソースが美味しいです。
カツカレー

「カツカレー 750円」です。
かなり大きめのお皿で少なく見えますがボリュームは多めです。

カツは100〜150gくらいでしょうか。
洋食屋さんならではのサクサクとした食感が美味しいです。

カツは揚げたてアツアツです。
ルーとの相性も非常に良いのでバランス感がとても美味しいです。

ルーはけっこう辛めの味付けでした。
辛いといってもインドなどのカレーの味ではなくちゃんと洋食屋さんのカレーという印象です。
レビュー
神保町付近に用事があったので並んでなければ食べてみようという思いでお店に来ると待ち客がいないのでお邪魔してみました。
「大盛りのカレーが有名」という印象なのでかなりバカ盛りが出てくるのかと思いきや、本格的な洋食屋さんということに驚きました。

カレーは「味が好みではないなぁ」と思いましたが食べ進めるほどその魔力に魅せられました。言葉にすると難しいのですが不思議とまた食べたくなる味という感覚です。
撮れ高を考えて注文したクリームコロッケが大正解で納得できる洋食屋感というか、自分の中でお店の印象を2段階くらい上げてくれたような一品でした。
「絶対!!!また来ます!!!」
おすすめリンク
グルメ雑誌の最新刊
こちらの記事もオススメ
店舗情報

地図
店舗詳細
- 店舗名
- 東京 神保町 キッチン南海 神保町店
- 住所
- 東京都千代田区神田神保町1-5
- 営業時間
- [月~土] 11:15~15:00 17:00~19:30
- 定休日
- 日曜・祝日