店舗情報
- 店名
- 博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店
- 住所
- 東京都新宿区高田馬場2-13-6
- 営業時間
- 11:00~15:00 (L.O 14:50) 17:30~26:00 (L.O 25:30)
- 定休日
- 無休
- 価格帯
- 〜999円
- ジャンル
- ラーメン
店舗所在地
公式サイト
その他の掲載サイト
外観

JR山手線、西武新宿線の高田馬場駅を出て早稲田通りを早稲田方面に5分ほど歩いた路地にあります。
暖簾があり博多ラーメン屋さんぽい雰囲気が出ています。
店内

席はカウンターをメインに34席となっています。
学生のお客さんが多く、ディナータイムに入ると居酒屋感が強かったです。
メニュー

ラーメンは豚骨と味噌の2種類のみで、トッピングはそこそこありました。

ラーメン屋と居酒屋を兼ねているらしく、一品料理がそこそこありました。
ランチタイムに食べられないメニューなどもあるので注意が必要です。
鉄なべ餃子

博多風の一口サイズの餃子です。
サイズは小さいのですが10個と量は多めです。

表面は油多めに焼かれています。
皮は薄めで餡は野菜メインになっています。
特製博多ラーメン

トッピング多めで全部のせに近いようなラーメンになります。
トッピングはネギ、味玉、きくらげ、チャーシューになっています。

ネギは青葱を使ってシャッキリ感があります。
スープが濃いめなのでネギの爽やかさが良い感じです。

きくらげは細く切られたものが入っています。
シコシコ食感がありアクセントになっていました。

ライスが欲しくなるような感じの、濃い目で味付けられていました。

チャーシューはボッソリとジューシーの間くらいで博多ラーメンにありがちな感じです。
薄めに切られていて、味付けはほぼ無い感じです。

麺は博多ラーメンらしい極細麺です。
特徴的なのは少し縮れが入っていて、コシがないというかスープに溶け込むような麺でした。

スープは豚骨濃いめで臭い感じの豚骨スープです。
醤油がかなりガツンとしたような塩気があり、味にインパクトがありました。
替玉

もともとのラーメンの麺が少なかったので替玉を注文しました。
替玉は半玉と通常から選ぶことができました。
あとがき
こちらのオーナーさんは、以前、高田馬場駅反対側のさかえ通りで、「ばりこて」というお店をやられていたようで、ラーメンの味はほぼ以前食べた時と同じ感じでした。
スープの塩気にかなりインパクトがあり、縮れのある極細麺というのも博多ラーメンとしては面白かったです。
ラーメンを食べたい場合は、お酒目当ての人が多くなる前の方が良さそうです。