特製博多ラーメン|東京 高田馬場 博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店

大分県出身店主による高田馬場にあるラーメン店「博多ラーメン でぶちゃん」

JR高田馬場駅からほど近い飲食街にある人気豚骨ラーメン店「博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店」さんに食べ歩きに行ってきました。
最終更新: 2024/11/18 公開: 2022/05/03

グルメ雑誌の最新刊

dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽

外観

外観|東京 高田馬場 博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店

JR山手線、西武新宿線の高田馬場駅を出て早稲田通りを早稲田方面に5分ほど歩いた路地にあります。

暖簾があり博多ラーメン屋さんぽい雰囲気が出ています。

店内

店内|東京 高田馬場 博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店

席はカウンターをメインに34席となっています。

学生のお客さんが多く、ディナータイムに入ると居酒屋感が強かったです。

メニュー

メニュー|東京 高田馬場 博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店

ラーメンは豚骨と味噌の2種類のみで、トッピングはそこそこありました。

メニュー|東京 高田馬場 博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店

ラーメン屋と居酒屋を兼ねているらしく、一品料理がそこそこありました。

ランチタイムに食べられないメニューなどもあるので注意が必要です。

鉄なべ餃子

鉄なべ餃子|東京 高田馬場 博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店

博多風の一口サイズの餃子です。

サイズは小さいのですが10個と量は多めです。

鉄なべ餃子|東京 高田馬場 博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店

表面は油多めに焼かれています。

皮は薄めで餡は野菜メインになっています。

特製博多ラーメン

特製博多ラーメン|東京 高田馬場 博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店

トッピング多めで全部のせに近いようなラーメンになります。

トッピングはネギ、味玉、きくらげ、チャーシューになっています。

ネギ|東京 高田馬場 博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店

ネギは青葱を使ってシャッキリ感があります。

スープが濃いめなのでネギの爽やかさが良い感じです。

きくらげ|東京 高田馬場 博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店

きくらげは細く切られたものが入っています。

シコシコ食感がありアクセントになっていました。

味玉|東京 高田馬場 博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店

ライスが欲しくなるような感じの、濃い目で味付けられていました。

チャーシュー|東京 高田馬場 博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店

チャーシューはボッソリとジューシーの間くらいで博多ラーメンにありがちな感じです。

薄めに切られていて、味付けはほぼ無い感じです。

麺|東京 高田馬場 博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店

麺は博多ラーメンらしい極細麺です。

特徴的なのは少し縮れが入っていて、コシがないというかスープに溶け込むような麺でした。

スープ|東京 高田馬場 博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店

スープは豚骨濃いめで臭い感じの豚骨スープです。

醤油がかなりガツンとしたような塩気があり、味にインパクトがありました。

替玉

替玉|東京 高田馬場 博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店

もともとのラーメンの麺が少なかったので替玉を注文しました。

替玉は半玉と通常から選ぶことができました。

あとがき

こちらのオーナーさんは、以前、高田馬場駅反対側のさかえ通りで、「ばりこて」というお店をやられていたようで、ラーメンの味はほぼ以前食べた時と同じ感じでした。

スープの塩気にかなりインパクトがあり、縮れのある極細麺というのも博多ラーメンとしては面白かったです。

ラーメンを食べたい場合は、お酒目当ての人が多くなる前の方が良さそうです。

店舗情報

店名
博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店
住所
東京都新宿区高田馬場2-13-6
営業時間
11:00~15:00 (L.O 14:50) 17:30~26:00 (L.O 25:30)
定休日
無休
ジャンル
ラーメン
※店名はgooglemapで正確に表示するため正式名称に地名が追加されている場合があります。※掲載している情報は記事投稿時に食べログを参考にしたものになります。snsなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

店舗所在地

※店名などによりgooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから 別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

公式サイト

https%3A%2F%2Fbarichan.shopinfo
博多ラーメン「でぶちゃん」
高田馬場にある博多ラーメン店、ラーメンのみならず本場九州の郷土料理や地酒を提供するお店。営業時間はランチ11:00〜15:00。夜は17:30〜26:00まで。週末は翌4:30まで。
※リンク先の設定によりタイトルなどが表示されない場合がございます。

その他の掲載サイト

  • 食べログ
  • 一休
  • ホットペッパー
  • ぐるなび
  • ヒトサラ
  • yelp
  • Retty(レッティー)
  • トリップアドバイザー
  • Facebook
  • twitter
  • Instagram
  • じゃらん

あわせて読みたい

東京 新宿エリアで食べ歩きしたお店一覧
東京 新宿エリアで食べ歩きしたお店一覧
年間200軒以上を食べ歩く「うまいもの大好き」が東京の「新宿エリア」で過去に食べ歩きしたお店をご紹介します。
【東京豚骨】年間200軒を食べ歩くグルメブロガーが東京でオススメの豚骨ラーメン屋をご紹介します
【東京豚骨】年間200軒を食べ歩くグルメブロガーが東京でオススメの豚骨ラーメン屋をご紹介します
年間200食を食べ歩くグルメブロガーがオススメする東京の「豚骨ラーメン」をご紹介いたします。近年では外国人旅行者などにも人気でもあり、90年代の豚骨ブーム再来の予感する豚骨ラーメンをレビューつきで案内します。

同じエリアのお店

同じジャンルのお店

umaimono daisuki All Rights Reserved.
ver 5.1