ちく玉天ぶっかけうどん|難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店
3.80

ビブグルマンを獲得するなど大阪の実力店で東京駅八重北食堂にあるうどん店「難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店」

  • うどんEAST2024
  • うどんTOKYO2020
  • うどん2018
  • うどん2017
東京駅直結の八重北食堂にあり創業は大阪本店が2004年で「ビブグルマン」や「食べログ百名店」を獲得する実力店で八重洲北口店は東京進出第一号店として2013年にオープンしたうどん店「釜たけうどん 八重洲北口店」さんに食べ歩きでお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
公開: 2025/08/09 最終更新: 2025/08/09

難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店の情報

店名
難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店
住所
東京都千代田区丸の内1-9-1 八重北食堂 1F
営業時間
11:00 - 23:00 L.O. 22:00
定休日
食べログに記載なし
価格帯
1000円〜1999円
ジャンル
うどん
※店名はgooglemapで正確に表示するため正式名称に地名が追加されている場合があります。※掲載している情報は記事投稿時に食べログを参考にしたものになります。snsなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

店舗所在地

※店名などによりgooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから 別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

公式サイト

釜たけうどん - 大阪讃岐うどん
2003年3月大阪の難波千日前に木田武史氏が創業した釜たけうどん。味にこだわった「大阪讃岐うどん」は店内で切りたての麺、揚げたての天ぷらを提供。
※リンク先の設定によりタイトルなどが表示されない場合がございます。

関連サイト

東京駅 構内のショップ・レストラン グランスタ【公式】 | TOKYOINFO
東京駅のお土産、レストランやショップなどの最新情報・イベントをはじめ、東京駅のエキナカや周辺の商業施設の情報をお届けいたします。
※リンク先の設定によりタイトルなどが表示されない場合がございます。

関連ニュース(外部サイト)

掲載サイト(SNS等)

  • 食べログ
  • 一休
  • ホットペッパー
  • ぐるなび
  • ヒトサラ
  • yelp
  • Retty(レッティー)
  • トリップアドバイザー
  • twitter
  • twitter
  • Instagram
  • じゃらん

難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店のサマリー

東京駅八重洲北口にある「釜たけうどん八重洲北口店」は、大阪・難波発祥の名店「釜たけうどん」の東京進出店舗として2013年にオープンしました。

創業は大阪本店が2004年で、ビブグルマンや食べログ百名店を獲得する実力派うどん店です。

まさに“東京で味わう大阪のうどん文化”を体現する一店。うどん好きなら一度は訪れたい、確かな実力を持つ名店です。

関連記事
東京駅周辺エリアで食べ歩きしたお店一覧
東京駅周辺エリアで食べ歩きしたお店一覧
年間200軒以上を食べ歩く「うまいもの大好き」が東京の「東京駅周辺エリア」で過去に食べ歩きしたお店をご紹介します。

難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店

店舗外観|難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店

JRなど各線の東京駅直結した商業施設「グランスタ・ヤエキタ」1階の「八重北食堂内」にあります。

こちらの店舗は改札外になりますので、ご利用の際はご注意を。

人気店のため店内満席時は、店舗向かって右方向に列を作り、店員さんの案内を待ちます。

店内

店内のようす|難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店

夕食時間帯を過ぎた遅い時間帯にお邪魔しましたが、常に満席に近い状態で人気の高さを実感します。

比較的、価格が手頃なこともあってか、旅行や仕事で訪れた人だけでなく、近隣で働くサラリーマンの姿もありました。

席はテーブル11席、カウンター16席の全50席となっています。

メニュー

うどんメニュー|難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店

うどんは四国の讃岐うどんなので、「ぶっかけ」や「かけ」など種類はかなり多く50種類はありそうです。

追加の天ぷらなどもメニューにあり、バリエーションは豊富です。

うどんとご飯がいっしょになったセットメニューもあり、ランチタイムはお安く食べることもできます。

うどんメニュー|難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店

うどん以外にもおでんメニューやお酒なども充実しており、仕事帰りのサラリーマンや新幹線乗車前後の旅行客の取り込みも想定しているようです。

メニューはとにかく多いので公式サイト掲載のメニューを参考にしてください。

アルコールセット

アルコールセット|難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店

15時〜20時のハッピーアワー時間帯、お一人様1回限りでしか注文をすることができない、ビール、どて焼き串、小鉢がセットなったメニューです。

ビールのグラスもフルサイズなので「とりあえず」の一品にはオススメです。

小鉢|難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店

小鉢は日替わりで、豆腐に刻みタマネギと食べる辣油の和え物です。

ピリッとした辣油の辛さがタマネギの食感とともに、お酒にも良く合います。

どて焼き串|難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店

どて焼き串は、味噌や味醂の甘みがしっかりと染み込み、トロトロに煮込まれ、牛すじは大きさもあるので一串に満足感があります。

関西からの進出店なので本場の「どて焼き」を東京駅で食べられるのは嬉しい限りです。

ちく玉天ぶっかけうどん

ちく玉天ぶっかけうどん|難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店

ちくわと玉子の天ぷらがのっかったぶっかけうどんで、薬味には青ネギ、生姜、レモンが付いてきます。

種類が多いうどんの中で、お店1番人気で約70%のオーダー率を誇る看板料理なので迷うことなく選びました。

ちくわ天と玉子天|難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店

丼からはみ出るサイズのちくわ天と、衣がたっぷりとついた玉子天がのせられています。

天ぷらは揚げ置きではなく注文を受けてから揚げているので、サクサクアツアツの状態で提供されます。

玉子は半熟なのでいつ崩すかは難しい問題です。

うどん|難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店

うどんは太めに近い中太ストレート麺で、ムッチリと膨らみ感がある見た目をしています。

歯ごたえは柔らかいのですが弾力感があり、食感や喉越しはツルシコとした食べやすさがあります。

食べごたえがあると感じたので会計時に店員さんに尋ねると、通常の普通盛りで300g、

うどん汁|難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店

ぶっかけなので汁はわかりにくいのですが、濃い色をして甘めに味付けられています。

しっかりとうどんにも絡みつつ、関西のお店らしく真昆布とサバやウルメなどから取られた出汁感もちゃんとありました。

あとがき

釜たけうどんさんは2004年に大阪にて創業され、大阪都市部を中心に8店舗ほどを運営、関東には2013年の八重洲北口店を皮切りに、川崎や横浜にも店舗を構えています。

大阪と言えば東京と違い「うどん文化」が浸透していますが、釜たけうどんさんは讃岐うどんを基本としながらも、大阪流に進化をさせているそうです。

うどん自体の完成度を高く、揚げたての天ぷらの美味しさも足され、一杯に満足度があるので、うどん店として十分訪れる価値がありつつ、おつまみなども作り込まれているので、お酒を目当てに訪れても満足できるお店です。

グルメ雑誌の最新刊
dancyu
おとなの週末
あまから手帖
cafe-sweets(カフェスイーツ)
あわせて読みたい
東京駅周辺エリアで食べ歩きしたお店一覧
東京駅周辺エリアで食べ歩きしたお店一覧
年間200軒以上を食べ歩く「うまいもの大好き」が東京の「東京駅周辺エリア」で過去に食べ歩きしたお店をご紹介します。
東京 中央エリアで食べ歩きしたお店
東京 中央エリアで食べ歩きしたお店
年間200軒以上を食べ歩く「うまいもの大好き」が東京の「中央エリア」で過去に食べ歩きしたお店をご紹介します。
同じエリアのお店
同じジャンルのお店
東京駅エリアのおすすめレストラン
est/フォーシーズンズホテル東京大手町|一休レストラン
  • est/フォーシーズンズホテル東京大手町|一休レストラン
  • est/フォーシーズンズホテル東京大手町|一休レストラン
  • est/フォーシーズンズホテル東京大手町|一休レストラン
est/フォーシーズンズホテル東京大手町
「ミシュランガイド東京2025」におきまして4年連続1つ星の評価を受けたestのシェフ・デ・キュイジーヌ、ギヨーム・ブラカヴァルと彼が率いるチームは、ゲストの思い出に残るクオリティの高いファインダイニングを提供するだけではなく、常に地球環境を意識したメニューの構成や運営を行っております。ホテルの最上階に位置するestでは、日本の文化や食材に対する深い造詣からインスピレーションを得たジャパニーズフレンチを提供しています。
レストランプルニエ/東京會舘丸の内本舘|一休レストラン
  • レストランプルニエ/東京會舘丸の内本舘|一休レストラン
  • レストランプルニエ/東京會舘丸の内本舘|一休レストラン
  • レストランプルニエ/東京會舘丸の内本舘|一休レストラン
レストランプルニエ/東京會舘丸の内本舘
世代を超えて愛され続け東京會舘を代表するフランス料理店であるプルニエは、国内のみならずフランスの三ツ星レストランでも腕を振るった松本浩之をシェフとして迎えております。開場以来愛され続けている味に磨き上げ、2023年11月発行の「ミシュランガイド東京2024」にて、一つ星レストランとして掲載されました。東京會舘の伝統料理と、シェフ松本による現代フランス料理の融合を是非お楽しみください。
カントニーズ燕(エン)/東京ステーションホテル|一休レストラン
  • カントニーズ燕(エン)/東京ステーションホテル|一休レストラン
  • カントニーズ燕(エン)/東京ステーションホテル|一休レストラン
  • カントニーズ燕(エン)/東京ステーションホテル|一休レストラン
カントニーズ燕(エン)/東京ステーションホテル
“カントニーズ燕(エン)”は、「医食同源」の教えを元に、「美容、アンチエイジングにもつながるヘルシーで栄養価の高い料理を食することで、若々しい美しさと健康的な心身を育む」というコンセプトを提唱する広東料理レストランです。当店の料理メニューは、広東料理の真髄を守りつつ、オリジナルな発想で構築されており、野菜を多用し、美容食材を取り入れ、プレゼンテーションに気を配った従来の日本の中国料理にはなかった表現をしています。また、本場中国ではあたりまえのベジタリアン文化の料理も取り入れ、季節ごとに変わるヴィーガンコースも提供しています。
POINTETLIGNE|一休レストラン
  • POINTETLIGNE|一休レストラン
  • POINTETLIGNE|一休レストラン
  • POINTETLIGNE|一休レストラン
POINTETLIGNE
オールスクラッチ製法で作る自家製ブレッドが主役の【ポワンエリーニュ】。ミシュラン一つ星とビブグルマンを獲得したシェフ監修の、パンに合うフランス料理をご提供いたします。約100種を揃えるソムリエ厳選のワインとともにお楽しみいただけるほか、バーテンダーの作るカクテルや、バリスタの淹れるスペシャルコーヒーなどもご用意。上質なインテリアに囲まれたスタイリッシュなモダン空間にて、ごゆっくりとお寛ぎください。
umaimono daisuki All Rights Reserved.
ver 5.1