渡り蟹のトマトクリームソース|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

パスタの街高崎で異彩を放つラーメンのようなパスタ専門店「はらっぱ」

「パスタの街 高崎」で人気が高く「ラーメンのようなパスタ」が食べられるパスタ専門店「スパゲッティー専科 はらっぱ 本店」さんに食べ歩きでお邪魔して、実食したレビューを掲載しています。
最終更新: 2024/10/28 公開: 2023/12/01

グルメ雑誌の最新刊

dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽

外観

外観|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

高崎市街を走る環状線と県道354号線(通称:東毛広域幹線道路)が交わる交差点にあります。

最寄り駅はJR高崎駅で、ほぼ直線なのでわかりやすいですが、距離が2kmと少し離れています。

入口|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

入口は建物の端っこにあり、混雑時には設置されたコーンに沿って並びます。

訪問時は平日の開店前にも関わらず、20人ほどの行列ができていました。

駐車場

駐車場|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

店舗横に専用の駐車場があり、6台ほど駐車することができますが、開店直後には満車になっていました。

第2駐車場|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

道路を渡った反対側に第2駐車場があります。

停められる台数は不明ですが、店舗横よりは広そうでした。

店内

店内|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

カウンターとテーブル席のみとなっていて、パスタ屋さんというよりも、ラーメン屋さんに近い雰囲気です。

席はカウンター20席、テーブル12席の全32席ほどとなっています。

メニュー

メニュー|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

パスタの種類は全24種類とかなり多めです。

特徴的として全24種類のうち、ほとんどのパスタにトマトソースを使っているので、苦手な人には厳しいかも知れません。

パスタの量|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

パスタは注文時に、乾麺と生麺を選ぶことができ、普通、大盛、特盛から量を選ぶことができます。

サイドメニューなどはそれほど多くなく、ランチタイムにはサラダ、パンなどが付いたセットもありました。

モッツアレラとバジルのトマトソース

モッツアレラとバジルのトマトソース|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

真っ赤なトマトソースに、濃いめのバジルソースと真っ白なモッツアレラチーズがのっているパスタです。

バジルソース|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

トマトソースは、見た目は濃い色合いですが、トマトの主張はあえてそれほど強くせず、酸味が取れていて食べやすいトマト味になっています。

かなりしっかりと効いたバジルソースの香りが非常に個性的で、バジル好きにはたまらないでしょう。

モッツアレラチーズ|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

白玉のようなモッツアレラチーズは、温かいトマトソースで伸びるほどにモチモチになっています。

バジル、モッツアレラ、トマトソースの3つの味が混ざると、互いの絶妙な風味とともに、美味しさがさらに増されます。

渡り蟹のトマトクリームソース

渡り蟹のトマトクリームソース|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

渡り蟹がドッサリのせられたクリーム系のパスタです。

はらっぱさんのパスタは見た目のボリューム感に最初は圧倒されるサイズ感です。

渡り蟹|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

渡り蟹はもちろん味付けとして使っているのですが、脚の付け根部分があり、カニスプーンも付いてくるので、蟹身を食べることができます。

身はそれほど多くありませんが、けっこう贅沢感を味わえるボリュームです。

トマトソース|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

ベースのクリームソースは甘みがあり、ほど良く粒が残ったトマトの酸味と合わせると、味変のような感じにもなります。

生麺パスタ|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

パスタは生麺の普通盛りを選びましたが、麺は150gですが、スープを吸ってボリュームが増されている感があります。

生麺|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

モチモチと書かれているだけあり、卵を多く使っているのが、ハリがありつつ弾力感もあるパスタが非常に美味しいです。

スープとの絡みも非常に良く、最後まで飽きずに食べられました。

パン|群馬 高崎 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

スープパスタのような感じなので、食べ終わるとスープがけっこう多めに残ってしまいます。

「追いパン」とばかりに、パンを追加注文して思いっきりパスタスープを最後までスープを美味しく頂きました。

あとがき

「パスタの街高崎」として、毎年 キングオブパスタが開催されるなど、街全体としても非常にパスタ屋さんが多いです。

はらっぱさんはトマトソースに特化したパスタ屋さんとして、女子に非常に人気があるお店でもありますが、お店のコンセプトは「ラーメン屋のような気軽なパスタ食堂」とのこと。食べていて「ラーメンっぽいなぁ」と感じてしまったので、お店のコンセプトのドップリ使った形になりました。

イタリアンというと、敷居が高い印象があるかも知れませんが、ラーメンっぽい感じは、それはそれで面白いコンセプトでしたし、生麺のこだわり感もあり、追いパンでパスタソースを堪能できた感じも良かったです。

店舗情報

店名
スパゲッティー専科 はらっぱ 本店
住所
群馬県高崎市上中居町1679-1
営業時間
11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日
元旦のみ
ジャンル
イタリアン
※店名はgooglemapで正確に表示するため正式名称に地名が追加されている場合があります。※掲載している情報は記事投稿時に食べログを参考にしたものになります。snsなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

店舗所在地

※店名などによりgooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから 別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

公式サイト

http%3A%2F%2Fwww.harappa.co
パスタの街「高崎」のパスタ専門店 | スパゲティー専科はらっぱ
パスタの街高崎の完全茹で揚げ麺の店、スパゲティー専科はらっぱです。最高のオリジナルパスタを提供しています。
※リンク先の設定によりタイトルなどが表示されない場合がございます。

関連サイト

https%3A%2F%2Fwww.kingofpasta
キングオブパスタ
高崎市内にてパスタを主として扱う店舗に出店いただき、来場者による投票で、「高崎パスタキング」を決めるコンテスト形式のイベントです!
※リンク先の設定によりタイトルなどが表示されない場合がございます。

その他の掲載サイト

  • 食べログ
  • 一休
  • ホットペッパー
  • ぐるなび
  • ヒトサラ
  • yelp
  • Retty(レッティー)
  • トリップアドバイザー
  • Facebook
  • twitter
  • じゃらん

あわせて読みたい

群馬県で食べ歩きしたお店の一覧
群馬県で食べ歩きしたお店の一覧
年間200軒以上を食べ歩く「うまいもの大好き」が、群馬県で過去に食べ歩きしたお店をご紹介するページです。

同じエリアのお店

同じジャンルのお店

umaimono daisuki All Rights Reserved.
ver 5.1