群馬 館林 花山うどん 本店

群馬の館林駅近くにあり天下一うどん決定戦で3連覇を飾るなどひも川うどんが特徴的な「花山うどん 本店」さんに実際にお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は東武鉄道の館林駅から徒歩2〜3分の通り沿いにあります。
かなり大きく立派な建物なのですぐにわかるかと思います。

飲食スペース以外にもうどんの直売所が併設されています。
お土産などの立ち寄りにも良いかもしれません。
駐車場

店舗横に専用駐車場があり10台ほど置けます。
ランチタイムはすぐに満車になってしまって駐車待ちの列が並んでいました。

駐車場があるのを知らなかったので50mほど離れた場所のコインパーキングに停めました。
店内

店内はかなりきれいめでうどん屋さんっぽい雰囲気はありません。
席は全部で48席とかなり広めです。

トロフィーの数々が飾られていました。
調べてみると代々木公園でおこなわれ15万人ほどの来場者が審査する「天下一うどん決定戦」で三連覇を達成しているそうです。
メニュー

平日の昼間にお邪魔したのでランチメニューがありました。
平日のランチはうどん大盛り無料だそうです。

レギュラーメニューもあってうどんの種類はかなり豊富です。
こちらの本店は15:00までの営業で麺切れ次第終了なので、遠方からの場合なかなか厳しい時間帯です。
鬼御膳

「鬼御膳 1580円」です。
うどんと天ぷらがセットになったメニューです。

天ぷらは大葉、海老、かぼちゃ、舞茸です。
衣も揚げた感じは普通ですが、舞茸とかぼちゃの味は美味しかったです。

うどんは狸をかたどった容器に入っていて愛嬌があります。
館林はぶんぶく茶釜の話で有名な茂林寺があるのにちなんでいるのでしょう。

うどんを注文すると食べ方の説明書が付いてきます。
普通のうどんと違うので聞かれることが多いのかもしれません。

うどん汁は別の容器に入ってきます。
少し辛めの汁なので少しづつうどんにかけながら食べすすめます。

具は温玉、ネギ、刻み海苔、かまぼこなど具沢山です。
食べ方としては全部をグチャグチャにかき混ぜるのが正解のようです。

メインの具材は上州麦豚でブランド豚だけあって食感は柔らかめで美味しいです。
注文時に上州麦豚もしくは群馬県産しいたけを選ぶことができます。

うどんは一般的な麺状ではなくひも川と呼ばれるものです。
ピロピロとした形状で非常にオモシロイです。
茹では若干緩めで食感はモチモチっとした柔らかめです。
レビュー
友人と会うために近所まで行った際のランチでお邪魔しました。
花山うどんさんは創業明治27年という老舗でもあり銀座にもお店を構えています。食べログのうどん百名店に選出されていますが、味はイマイチって感じでした。
ひも川のうどんは最初は物珍しくて良いのですが、非常に食べづらく味の付いた麦豚もうどんをご飯に感じさせてしまってボヤケていました。水切りが悪く丼の中が水だらけで締め加減も中途半端かな。短時間営業でこのレベルはまずいです。
銀座にお店出すのも良いですが、価格も安くはないですし「うどん」ってそういうものじゃないよねと感じちゃいました。
「また来ます」
群馬の館林駅近くにあり天下一うどん決定戦で3連覇を飾るなどひも川うどんが特徴的な「花山うどん 本店」さんに実際にお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】 群馬県館林市本町2-3-48
- 【営業時間】 <お食事処> 11:00~15:00*麺がなくなり次第終了*
- 【定休日】 <お食事処>毎週日曜(GW、お盆、お彼岸は休まず営業) <直売所>1月1日