おでん|石川 金沢 おでん高砂
3.8

【おでん高砂】創業1936年! 期間限定の蟹面が人気の金沢にある老舗おでん屋

金沢市街にあり1936年創業で金沢おでんを代表する老舗おでん屋「高砂」さんに実際にお邪魔して実食したレビューを掲載しています。

最終更新: 2024/05/16 公開: 2022/12/06

店舗情報

店名
おでん高砂
住所
石川県金沢市片町1-3-29
営業時間
16:00~22:30 ※混み具合によって営業時間変更する場合がございます。
定休日
日曜日(但し祝前日の場合は営業・翌月曜休み)
※店名はGoogleMapで正確に表示するため正式名称に地名が追加されている場合があります。※掲載している情報は記事投稿時に食べログを参考にしたものになります。SNSなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

店舗所在地

※店名などによりGooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから 別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

公式サイト

おでん高砂 | 金沢おでんなら創業昭和11年の老舗「おでん高砂」
1936年創業以来、石川県金沢市に店を構える金沢おでんの老舗「おでん高砂」です。定番のおでんダネをはじめ、金沢の特産物を使ったおでんダネ・当店オリジナルのカレーおでんなど、多種多様に取り揃えております。
※リンク先の設定によりタイトルなどが表示されない場合がございます。

その他の掲載サイト

  • 食べログ
  • 一休
  • ホットペッパー
  • ぐるなび
  • ヒトサラ
  • yelp
  • Retty(レッティー)
  • トリップアドバイザー
  • Facebook
  • じゃらん

外観

外観|石川 金沢 おでん高砂

JR金沢駅から徒歩12〜13分ほどの商店街から一本入った路地裏にあります。

ツタの絡まり具合、赤提灯、暖簾と呑兵衛の心揺さぶられる要素満載の外観です。

高砂さんは大変人気があるお店なので、電話での事前予約をオススメします。

訪問時は平日の雨が降っているのにも関わらず、開店間際には20人ほどが並び、その後は入店を断っている場合もありました。

店内

店内|石川 金沢 おでん高砂

店内も昭和感漂うおでん屋風情が良い感じです。

カウンター|石川 金沢 おでん高砂

カウンター席に座ると、おでん鍋が目の前に並び、雰囲気をさらに盛り上げてくれます。

席はカウンター10席ほどに、小上がり、テーブルの全27席となっています。

メニュー

お品書き|石川 金沢 おでん高砂

メニューにはおでん種がずらりと並びます。

知っている定番物からお店独自のものまで種類は20種類ほどです。

ドリンク類は日本酒、チューハイなど、それほど種類は多くありませんが十分な感じです。

ドリンク

ドリンク|石川 金沢 おでん高砂

生ビールと梅チューハイです。

生ビールは一番搾りで、ジョッキはやや大きめです。

梅チューハイは業務用のエキスを割ったもので、あまり濃さはありません。

おでん

おでん|石川 金沢 おでん高砂

おでんは、ある程度まとめて注文します。

お皿には山盛りにしないようで、ある程度の数を注文すると「また次ね」と言われます。

玉子|石川 金沢 おでん高砂

定番の玉子です。

味は普通ですが、おでん汁は以外にも関東風だそうで、濃いめの汁には親近感があります。

大根|石川 金沢 おでん高砂

こちらも定番の大根です。

シミシミな感じで非常に柔らかくて、大根と汁の旨味が美味しいです。

生姜風味の白味噌がのせてあり、こちらも非常に美味しいです。

牛すじ|石川 金沢 おでん高砂

関東でもよく目にする牛すじです。

こちらもしっかりと煮込まれているので、溶けるような食感です。

大根と同じように白味噌が付けてあるので、牛すじのクドさは一切ありません。

車麩|石川 金沢 おでん高砂

こちらは金沢おでん特有の車麩です。

お麩には、おでん汁が非常に染み込んでいて、噛みしめるたびに旨味がジュワッと広がります。

おでん|石川 金沢 おでん高砂

おかわりおでんで、できるだけ多くの種類を注文してみました。

赤はべん|石川 金沢 おでん高砂

こちらは赤はべんで、一般的には赤巻などとも呼ばれる蒲鉾です。

ぷっくりとした食感で、歯ごたえと風味が良い感じです。

椎茸|石川 金沢 おでん高砂

こちらは椎茸です。

どんこ椎茸ほど大きくありませんが、一般的な椎茸より大きめな傘を持つ椎茸です。

おでん汁を目一杯染み込ませて、ジュワッと来る旨味が好きでした。

ばい貝|石川 金沢 おでん高砂

こちらは、ばい貝です。

本当は大きな貝に入っているのですが、お皿に入れる都合上、貝を割ってくれました。

煮込まれているので、身の食感は少し固めですが、肝と身の味の違いや食感は絶品です。

蟹面|石川 金沢 おでん高砂

こちらは蟹面です。

香箱蟹や箱蟹と呼ばれるズワイ蟹の雌で、蟹面は蟹を丸々一匹つかったものです。

解禁日は毎年11月から12月までの2ヶ月しか食べることができない貴重なネタであり、金沢おでんを有名にした立役者でもあります。

蟹面|石川 金沢 おでん高砂

蟹面は面の中に、蟹足、内子(卵巣)、外子(受精卵)を順番に入れ込んだものです。

外子・内子|石川 金沢 おでん高砂

濃厚な甘みを持つ内子と、粒々な食感が楽しめる外子は、それぞれの違いが非常に面白いです。

1つ1つ丁寧に食べるのも悪くないんですが、かき混ぜて食べると、また違った風味と食感を味わえます。

蟹面の最後は、具を少し残し、日本酒を注ぐと風味と旨味が抜群に美味しいです。

あとがき

今回、金沢を訪れた目的の1つがこの蟹面です。解禁日が非常に短い希少な蟹なので、一度は食べてみたいと思い続け、やっと食べることができました。

昭和風情の外観、店内、怖そうな親父さん、予約時は「1時間だけだけど大丈夫?」と聞かれるなど、「食べながら怒られてしまうのかなぁ」と想像していたのですが、実に優しい人柄。人情のあるお店ってこういうことだなと実感します。おでんのネタもしっかりと作り込まれ、選ばれたものも実に美味しいです。

メニューに値段が書かれないのは、時価のものが多いのもあるでしょうが、お会計時は木札のようなもので計算されています。値段を気にせず料理を楽しんだり、長居するのではなく、さっと出るのが金沢おでん流かもしれません。

記事を書いているのはこんな人

サイト管理・編集をしているWEBデザイナー・ブロガーのうまいもの大好き です。

ブログを通して食べ歩いたお店は約2000軒。ブログには常に1000軒前後のレビュー記事をアップされ、関東地方を中心に年数回の旅行などで全国各地を年間200軒ほど食べ歩いています。

関東在住ですが旅行好きということもあって、地方の飲食店さんにも足を運ぶのが一番の楽しみです。

これからも飲食店さんの魅力を少しでも多く発信・共有できればと思いますので、気が向いた時にでも訪問お待ちしております。

同じジャンルのお店

あわせて読みたい

石川県で食べ歩きしたお店の一覧
石川県で食べ歩きしたお店の一覧
年間200軒以上を食べ歩く「うまいもの大好き」が、石川県で過去に食べ歩きしたお店をご紹介するページです。

グルメ雑誌の最新刊

dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽
umaimono daisuki All Rights Reserved.
ver 5.1