埼玉 川島 本手打ちうどん庄司

埼玉の川島町にあり本格的な武蔵野うどんが食べられ食べログ百名店にも選ばれたお店「本手打ちうどん庄司」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は国道254号で川越から熊谷方面に向かい圏央道の川島インターチェンジの手前を越辺川方面に入ったところにあります。
最寄り駅はJR桶川駅ですけどかなり距離がありそうです。
駐車場

駅から遠い郊外型なのでちゃんと駐車場が完備されていました。
全部で17台置けますが平日のランチタイムでも満車に近いです。
周辺は自転車好きな人が多いのでちゃんと自転車スタンドもありました。
店内

店内は入口から奥に縦長になっていて大変賑わっていました。
席はカウンター6席、長テーブル36席、小上がりが18席で全部で60席とかなり広めです。

店内奥にはサイン色紙がたくさん飾られていました。
テレビなどメディアの取材も多いようです。
メニュー

メニューはほぼうどんのみで特徴としては天ぷらがありません。
庄司さんで人気の「すったてうどん」は残念ながら5月〜9月までと期間限定のメニューが数多くありました。

うどんの量は標準が400gで追加することができます。
Youtubeなどでは5kgなどの大盛りメニューを食べるようすもアップされていました。
炙り鴨汁うどん

「炙り鴨汁うどん 950」+「中盛(550g) 100円」です。
見た目はかなりシンプルな印象のおうどんです。

うどん汁はかなり醤油が効いて少し辛めに仕上がっています。
長めに切られたネギが入っていて鴨ネギになっています。

鴨は厚めに切られて大きな塊が5個ほど入っています。
表面が炙られていて香ばしさが汁にもうつっているので美味しかったです。

うどんは太めクルクル系で捻りがあります。
食感はけっこう固めで歯ごたえがある田舎うどん感強めです。
レビュー
年末で家でやることが多く家から出ない日々が続いたので久々にランチに出かけました。
庄司さんは食べログうどん百名店2020にも選ばれる実力店で埼玉のうどん店の中でも人気があるそうです。
うどんは少し茹でてから時間が経っているのか食感にムラがありますが、それがかえって田舎うどんぽくてwww うどん汁は少し醤油の強さがありますがうどんの甘さと合わさると良い感じですが、ネギ好きにとってはネギにもう少し気を使ってほしいかな・・・。鴨に助けられた一品でした。
「絶対!!また来ます!!」
あなたにオススメの記事
埼玉の川島町にあり本格的な武蔵野うどんが食べられ食べログ百名店にも選ばれたお店「本手打ちうどん庄司」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】 埼玉県比企郡川島町上伊草743-9
- 【営業時間】 10:30~14:30 (L.O) ※売り切れ次第終了
- 【定休日】 不定休 ※HPにてお休みの情報が記載されてますのでご確認お願いします。