店舗情報
- 店名
- 自家製手もみ麺 鈴ノ木
- 住所
- 埼玉県所沢市狭山ヶ丘1-3003-83
- 営業時間
- 【木~月】 11:30~15:30
- 定休日
- 火曜日・水曜日
- ジャンル
- ラーメン
店舗所在地
その他の掲載サイト
紹介するお店のサマリー
自家製手もみ麺鈴ノ木さんは2018年10月に西武池袋線の狭山ヶ丘駅西口から徒歩1分の場所にオープンしたラーメン店です。
店主の鈴木一成さんと妻の千尋さんが二人三脚で経営しており、鈴木さんは埼玉県幸手市出身で、幼少期から高校まで野球に打ち込み、夫婦ともに埼玉西武ライオンズの熱烈なファンであり、所沢市に店を構えた理由の一つには「いつかライオンズの選手が食べに来てくれるかも」という思いがあったそうです。
開店からわずか1年で数々の賞を受賞し、埼玉を代表するラーメン店として高い評価を得ています。
自家製手もみ麺 鈴ノ木

西武池袋線の狭山ヶ丘駅の西口から徒歩1分ほどの場所にあります。
平日にも関わらず行列ができている人気店です。
周辺は狭い道なので車での来店はオススメできません。
駐車場

車での来店の場合は駅周辺なのでコインパーキングが点在しています。
1時間駐車しても200〜300円程度で済みます。

鈴ノ木さんは超がつくほどの人気店なので入店方法を書いておきます。
店内待合室9名、店外椅子7名が座って待つことができます。
開店後は順番に進み、順番が来たら店内待合室に入ります。

入店後に券売機で食券を購入して待ちます。
平日の開店30分前に来店して待ち客が10名ほど、食事を終えて約1時間ほどがかかりました。
店内

店内は奥に広く黒ベースの落ち着いた色合いとウッディな感じがオシャレです。
席はカウンター8席と個室4席の全12席と狭めです。

関東のラーメン屋さんには珍しい製麺所が店内にあります。
小麦は国産とかなりこだわりがある麺のようです。
メニュー

メニューはラーメンが塩と醤油の2種類、季節ごとの煮干し系ラーメン、各種トッピングとごはん類です。
ローストポーク丼

ローストポークはかなり多めでご飯との量も良い感じです。
肉質が非常に良くシンプルな味付けで美味しいです。
限定で10食ほどで完売してしまいました。
特製醤油ラーメン

トッピング全部のせのかなりお得なラーメンです。

ネギは九条ねぎを使用するこだわりようです。
醤油のスープに良く合いバランス感があります。

ワンタンは2個入っています。
自家製っぽい薄めの皮に餡は鶏肉で美味しいです。

味玉は名古屋コーチンのものを使用しているとのこと。
黄身の濃厚さと味付けも非常に良い感じです。

チャーシューは鶏1枚、豚2枚でかなりボリューム感があります。

豚チャーシュもバラとロースの2種類でしょうか。
柔らかさ、味、厚みともにかなりレベルが高いのが分かります。美味い!

麺は店内製麺所で作られた自家製麺です。
中太のちぢれ麺で歯ごたえも喉越しもありシッカリした食感が非常に美味しいです。
麺は通常150gで大盛り(200g)が注文時に無料で選べます。

スープは鶏がベースでしょうか。スッキリした味に対して醤油が締まりを入れてくれます。
表面の鶏油にコッテリ感もなく見た目以上に優しい味が素晴らしいです。
あとがき
食べログ3.97(2021年7月時点)と限りなく4に近い点数を叩き出すモンスター店ですが、食材のセレクト、調理の丁寧さ、自家製麺へのこだわりなどマイナス部分を持ち合わせていません。
特製醤油とトッピング満載にも関わらず、バランス感が全く消えることなく全ての素材を包み込む麺とスープの美味しさがあります。