肉汁うどん|名代 四方吉うどん 吉見本店
3.5

地元民からの人気抜群でコスパ抜群の盛りの良い吉見にあるうどん店「名代 四方吉うどん 吉見本店」

  • 食べログうどん百名店2022|うまいもの大好き
吉見町のフレサ吉見の隣にありコスパ抜群の盛りの良さで地元民にも人気のうどん店「みのがさ 本店」さんに食べ歩きでお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
公開: 2024/12/27 最終更新: 2025/03/04
Amazonタイムセール
グルメ雑誌の最新刊
dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽

店舗情報

店名
四方吉うどん 吉見本店
住所
埼玉県比企郡吉見町中新井990-3
営業時間
10:00 - 18:00
定休日
月曜日
価格帯
〜999円
ジャンル
うどん
※店名はgooglemapで正確に表示するため正式名称に地名が追加されている場合があります。※掲載している情報は記事投稿時に食べログを参考にしたものになります。snsなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

店舗所在地

※店名などによりgooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから 別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

公式サイト

吉見町・東松山でうどん屋なら名代四方吉うどん
吉見町・東松山でうどん屋なら名代四方吉うどんへ。当店は、だし・めんなど自家製の手作りでご提供しています。メニューを様々ご用意しており、季節に合わせた期間限定のうどんもございます。また、テイクアウトやお取り寄せも可能です。
※リンク先の設定によりタイトルなどが表示されない場合がございます。

その他の掲載サイト

  • 食べログ
  • 一休
  • ホットペッパー
  • ぐるなび
  • ヒトサラ
  • yelp
  • Retty(レッティー)
  • トリップアドバイザー
  • Facebook
  • twitter
  • twitter
  • Instagram
  • じゃらん

紹介するお店のサマリー

四方吉うどん 吉見本店さんは2008年11月23日にオープンした、有限会社髙柳製麺所の直営店です。同店は、讃岐うどんと武蔵野うどんの融合を目指し、ツルツルとした喉ごしとコシの強さが特徴の自家製麺を提供しています。

駐車場は広々としており、多くの車を収容可能です。テイクアウトサービスも行っており、自宅でも本格的なうどんを楽しむことができます。

藤店うどん店

外観|埼玉 大宮 藤店うどん

大宮市街を通る国道17号から、県道2号(通称:川越春日部線)で川越方面に向かい、数十秒の道路沿いにあります。

大きな駐車場と看板がひときわ目立つので、車でも通り過ぎることはないでしょう。

最寄り駅は、JR川越線西大宮駅で、約1.6km、徒歩25分とかなり遠めです。

駐車場

駐車場|埼玉 大宮 藤店うどん

駅から遠いこともあって車移動が基本の地域なので、ほとんどのお客さんは車で来店されます。

そのため、おおよそ50台くらいは置けそうな広さの駐車場で、混雑時には誘導の方がいました。

店内

店内|埼玉 大宮 藤店うどん

かなり広めな印象を受ける店内で、ランチタイムには大勢のお客さんで食堂のような雰囲気ですが、店員さんの対応は慣れたもので、すぐに案内してくれました。

人気店なので、満席時には入口に受付表があるので記載が必要となります。

席はカウンター、座敷席、テーブル席など、全75席となっています。

サイン色紙|埼玉 大宮 藤店うどん

入口のところにはサイン色紙がありました。

TBSの「マツコの知らない世界」で放送されたこともあって、他局のテレビなども来ているようでした。

メニュー

メニュー|埼玉 大宮 藤店うどん

うどんは全部で8種類です。つけ、ぶっかけなどがあり、それぞれ(並)350g、(中)650g、(大)850gの3種類の大きさです。

サイドメニューは種類は限られていますが、天ぷらがありました。

かき揚げ

かき揚げ|埼玉 大宮 藤店うどん

かき揚げは平たく大きいサイズで、うどんとは別のお皿での提供です。

具材は玉葱、葱、海老、芋など、揚げ置きではありますが、ちゃんと香ばしさがあり、うどん汁に入れると、具材の風味が実感できました。

肉汁うどん(中)

肉汁うどん|埼玉 大宮 藤店うどん

お店で一番人気の肉汁うどんを注文しました。

(中)の650gを注文しましたが、つけ汁、うどんともにボリュームがある印象で、初めて食べる人には迫力すら感じてしまいそうです。

つけ汁|埼玉 大宮 藤店うどん

つけ汁の入った器がかなり大きく、具材がいっぱい盛られています。

食べ終わりの頃でも、具材が残ってしまうほどのボリュームで、最後は汁の中に入った葱やお肉を頂きました。

豚肉|埼玉 大宮 藤店うどん

お肉は国産最高級豚肉が使われています。

使われている部分は脂がほど良く入っているので、バラ肉の部位でしょうか。

見た目は、煮込まれ固そうですが、実際にはホロホロとした柔らかめの食感で美味しかったです。

つけ汁|埼玉 大宮 藤店うどん

真っ黒に近いような関東風のつけ汁です。

甘さと醤油の辛さのちょうど中間くらいで、食べやすくもあり、満足できる美味しさもありました。

うどん|埼玉 大宮 藤店うどん

うどんの麺は、中太くらいの太さで断面は丸よりも四角に近いです。

最初はプニっとした柔らかい食感ですが、しっかりと芯の部分にコシがあり、食べていて飽きが来ませんでした。

あとがき

藤店うどんさんは、「隠れうどん県」の埼玉に数ある、うどん屋さんの中でも代表店言われるほど、人気、知名度ともに高いお店です。

創業年数は不明ですが、もともとは定食屋さん系のうどん店でしたが、2001年にうどんの専門店として、現在は川越店と大宮店の2店舗のみです。

埼玉のうどんを代表するお店として、これからもっともっと進化を続けて埼玉うどん、強いては「うどん県埼玉」を、もっともっと有名にして欲しいです。

あわせて読みたい
【2025年最新】埼玉で食べるべきうどんを紹介します! 本当に美味しい名店を厳選紹介
【2025年最新】埼玉で食べるべきうどんを紹介します! 本当に美味しい名店を厳選紹介
うどん激戦区・埼玉で食べるべき名店を厳選してご紹介します!観光や食べ歩きにもおすすめの人気のうどんを厳選し、こだわりのうどんやつけ汁の特徴とともにご紹介します。
地元民からの人気抜群でコスパ抜群の盛りの良い吉見にあるうどん店「名代 四方吉うどん 吉見本店」
地元民からの人気抜群でコスパ抜群の盛りの良い吉見にあるうどん店「名代 四方吉うどん 吉見本店」
吉見町のフレサ吉見の隣にありコスパ抜群の盛りの良さで地元民にも人気のうどん店「みのがさ 本店」さんに食べ歩きでお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
埼玉県で食べ歩きしたお店の一覧
埼玉県で食べ歩きしたお店の一覧
年間200軒以上を食べ歩く「うまいもの大好き」が、埼玉県で過去に食べ歩きしたお店をご紹介するページです。
同じエリアのお店
同じジャンルのお店
umaimono daisuki All Rights Reserved.
ver 5.1