東京 台東 亀十 どら焼き
4.1

創業百年でどら焼きが有名で毎日行列をつくる浅草の和菓子屋「御菓子司 亀十」

  • 食べログ百名店 和菓子 2023
  • 食べログスイーツ百名店2022|うまいもの大好き
  • 食べログスイーツ百名店2020|うまいもの大好き
  • 食べログスイーツ百名店2019|うまいもの大好き
  • 食べログスイーツ百名店2018|うまいもの大好き
浅草雷門の近くにあり常に行列を作り「東京御三家」と呼ばれるほど「どら焼き」が有名な和菓子屋「御菓子司 亀十」さんに食べ歩きでお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
公開: 2017/02/25 最終更新: 2025/01/30
Amazonタイムセール
グルメ雑誌の最新刊
dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽

店舗情報

店名
浅草 亀十
住所
東京都台東区雷門2-18-11
営業時間
10:00~20:30
定休日
不定休
ジャンル
和菓子
※店名はgooglemapで正確に表示するため正式名称に地名が追加されている場合があります。※掲載している情報は記事投稿時に食べログを参考にしたものになります。snsなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

店舗所在地

※店名などによりgooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから 別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

公式サイト

※リンク先の設定によりタイトルなどが表示されない場合がございます。

その他の掲載サイト

  • 食べログ
  • 一休
  • ホットペッパー
  • ぐるなび
  • ヒトサラ
  • yelp
  • Retty(レッティー)
  • トリップアドバイザー
  • Facebook
  • Instagram
  • じゃらん

紹介するお店のサマリー

大正末期に創業した老舗和菓子店で、浅草の雷門通りにあり、店名の「亀十」は、長寿を象徴する「亀」と、縁起の良い数字「十」を組み合わせたものです。

主力商品は「どら焼き」で、ふわふわの生地と上品な甘さのあんこが特徴で、「松風」や「きんつば」など、他の和菓子も高い評価を受けています。

人気店のため、特に週末は行列ができることが多いですが、その味と品質から、多くの人々に愛され続けています。

和菓子 亀十

東京 台東 亀十 外観

観光名所の浅草雷門からほど近い、「雷門前通り」沿いにあります。

最寄り駅は、東武伊勢崎線、都営浅草線、東京メトロ銀座線など各線の浅草駅から徒歩3分ほどです。

土日や年末年始などには、多くのお客さんで長い列が出来ているのですぐにわかると思います。

店内

東京 台東 亀十 店内

店内には、さまざまな和菓子があちらこちらに置かれ、目移りしてしまいます。

写真を撮るときに店員さんに一言お願いすると快く承諾してくれて撮影させてくれたのは、非常に嬉しかったです。ご協力ありがとうございました。

どら焼き

東京 台東 亀十 袋

オレンジ色のラインがキレイな亀甲模様の袋に入れてくれました。

どら焼きを5個購入したのですが、やけに重みがあるなという印象です。

東京 台東 亀十 どら焼き

食べようとするとどら焼きの大きさに驚きます。

皮自体の大きさかと思いきや餡を含めたボリューム感が、かなりあるどら焼きです。

東京 台東 亀十 どら焼き

あえて焼きムラを付けた皮は、フカフカでかなりの厚みがあり、まるで洋菓子のパンケーキを思わせる美味しさです。

餡は北海道産の十勝小豆が、甘すぎずにちょうど良い甘さでかなり美味しいです!

あとがき

「亀十」さんのどら焼きは、上野のうさぎやさん、十条の草月さんとともに、「東京三大どら焼き」と呼ばれています。

普通の「どら焼き」から考えると、パンケーキのような皮の亀十さんのどら焼きは少し違和感すら感じてしまいますが、それに負けないだけの餡の美味しさで、どら焼きであると立派に主張してくれています。

今回はどら焼きだけを目当てに行ってしまいましたが、ぜひとも他の和菓子も食べてみたいと思います。週末は行列必須なので、平日を狙って、

あわせて読みたい
東京 上野エリアで食べ歩きしたお店一覧
東京 上野エリアで食べ歩きしたお店一覧
年間200軒以上を食べ歩く「うまいもの大好き」が東京の「上野エリア」で過去に食べ歩きしたお店をご紹介します。
創業1930年で縞模様どら焼きが特徴的な東十条にある和菓子屋「草月」
創業1930年で縞模様どら焼きが特徴的な東十条にある和菓子屋「草月」
東十条駅近くにあり創業1930年で「どら焼き」が有名な和菓子屋「黒松本舗 草月」さんに食べ歩きでお邪魔して、実食したレビューを掲載しています。
東京で一番美味しいどら焼きと評判の上野にある和菓子屋「うさぎや」
東京で一番美味しいどら焼きと評判の上野にある和菓子屋「うさぎや」
上野広小路にあり「東京三大どら焼き」と呼ばれるほど、どらやきが有名な和菓子屋「上野 うさぎや」さんに食べ歩きでお邪魔して、実食したレビューを掲載しています。
一休おすすめレストラン
スカイグリルブッフェ武藏|一休レストラン
  • スカイグリルブッフェ武藏|一休レストラン
  • スカイグリルブッフェ武藏|一休レストラン
  • スカイグリルブッフェ武藏|一休レストラン
スカイグリルブッフェ武藏
「スカイグリルブッフェ武藏」のコンセプトは【和モダン】。下町浅草と東京スカイツリー(R)、新旧合わさる情景の中、優雅な時間をお過ごしいただけます。パノラマカウンター席などを設け、さまざまな機会にご利用いただけるのもこだわり。
ブラッスリーレカン|一休レストラン
  • ブラッスリーレカン|一休レストラン
  • ブラッスリーレカン|一休レストラン
  • ブラッスリーレカン|一休レストラン
ブラッスリーレカン
上野駅徒歩0分の旧上野駅貴賓室。その落ち着いた静かな空間は、昭和7年に創られたアールデコ様式。どうぞレカンならではのエスプリ香るフランス料理をお楽しみください。
restaurant Nabeno-Ism|一休レストラン
  • restaurant Nabeno-Ism|一休レストラン
  • restaurant Nabeno-Ism|一休レストラン
  • restaurant Nabeno-Ism|一休レストラン
restaurant Nabeno-Ism
東京恵比寿にあるシャトー・レストランジョエル・ロブションで長年エグゼクティブシェフを務めた渡辺雄一郎が織り成す、フランス料理の本流や定義、伝統を守りつつも更に進化をさせたお料理をお愉しみください。四季を彩る様々な旬の食材を使い、伝統と歴史の街「浅草駒形」ならではの素材を用いた料理の数々で皆様をお待ちしております。
イザーレ シュウ チエロ|一休レストラン
  • イザーレ シュウ チエロ|一休レストラン
  • イザーレ シュウ チエロ|一休レストラン
  • イザーレ シュウ チエロ|一休レストラン
イザーレ シュウ チエロ
選りすぐりの旬の食材の良さを最大限に活かし、日本での風土を受け成熟してきたジャパニーズイタリアン。目の前には、大きくそびえ立つ東京スカイツリー。素晴らしい景色と料理をお楽しみください。
同じエリアのお店
同じジャンルのお店
umaimono daisuki All Rights Reserved.
ver 5.1