店舗情報
- 店名
- カフェ・ド・ランブル
- 住所
- 東京都中央区銀座8-10-15 SBM BLDG 1F
- 営業時間
- [月~土] 12:00~20:00(L.O.19:30) [日・祝] 12:00~19:00(L.O.18:30)
- 定休日
- 無し
- ジャンル
- コーヒー
店舗所在地
公式サイト
関連ニュース(外部サイト)
- 「ああ、猪木だ。スゲー、猪木が来た」驚きの初来店…アントニオ猪木が愛した“コーヒーの名店”秘話「カウンターの一番端に座り、小さい声で…」
- 東京べストカフェ50
- 「古瀬戸珈琲店」、「カフェ・ド・ランブル」 作家たちが愛した珈琲の名店
その他の掲載サイト
カフェ・ド・ランブル

東京メトロ銀座線、日比谷線の銀座駅もしくは、JR山手線の新橋駅から徒歩5〜6分の路地裏にあります。
外観は静かな雰囲気の銀座らしい喫茶店の雰囲気があります。

少し分かりにくいのですが、ガラス窓からは焙煎機を見ることができます。

オレンジ色に光る看板を目印にしてください。
レトロなデザインが歴史を物語っています。
店内

店内は薄暗く、喫茶店よりもBARのようなアダルティな雰囲気があります。
席はカウンター8席ほど、テーブル14席ほどで全22席です。

いたる所にランプやら絵画が飾られています。
メニュー

コーヒー専門店だけありコーヒーの種類は豊富です。
独特の言い回しのメニューがオシャレです。
メニューに表記のある「シングル」や「ダブル」は単純にコーヒーの分量だそうです。
カフェ・ア・ラ・グラス

コーヒー・リキュールをアイスクリームにをかけたものです。

コーヒー・リキュールがビックリするくらいアルコール度数が高く15°くらいありそうです。
アイスクリームはオリジナルのものなのか、甘すぎずリキュールの風味を壊さず美味しいです。
お酒過ぎるわけでもなく、コーヒーでもない感じでもない、風味と味が非常に美味しいです。
カフェ・ノワール

オリジナルブレンドのコーヒーで3種類ある濃さの真ん中になります。
抽出はネルによるハンドドリップです。
味は酸味が来ますが、酸味の心地よさというか風味が妙に心地良いです。
濃厚なのだけれども苦いという感じでもなく美味しいです。
あとがき
喫茶店よりもBARのような雰囲気には、アダルトさやダンディズムみたいな世界観がありながらも、決して銀座のお店だからと敷居が高い感じもしません。スタッフは皆さん笑顔で親切に対応してくれます。
マスター目前のカウンター席だったので緊張感があったのですが、間近で見るネルでの抽出は見ているだけで楽しくなります。心地良い緊張感、それでいて心地良さ。どれも好きでした。
なんだか真剣勝負ができたようなコーヒータイムでした。楽しかった。