東京 銀座 デリー 銀座店|スペシャルダブルコラボランチ
3.6

カシミールカレーの先駆者でインドとパキスタンの料理が楽しめる銀座にあるカレー店「デリー」

  • 食べログアジアン百名店2023|うまいもの大好き
  • 食べログアジアン百名店2023|うまいもの大好き
  • 食べログアジアン百名店2021|うまいもの大好き
  • 食べログカレー百名店2020|うまいもの大好き
  • 食べログカレー百名店2019|うまいもの大好き
銀座駅近くにあり1956年創業でカシミール料理が楽しめるカレー店「デリー 銀座店」さんに食べ歩きでお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
公開: 2021/08/10 最終更新: 2025/02/02
Amazonタイムセール
グルメ雑誌の最新刊
dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽

店舗情報

店名
デリー 銀座店
住所
東京都中央区銀座6-3-11 西銀座ビル 3F
営業時間
[月~金] 11:30~21:30(L.O) [土・日・祝] 11:50~21:30(L.O) ※平日ランチタイム 11:30~14:00
定休日
無休 (年末年始 12/30~1/1 は休業)
ジャンル
カレー
※店名はgooglemapで正確に表示するため正式名称に地名が追加されている場合があります。※掲載している情報は記事投稿時に食べログを参考にしたものになります。snsなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

店舗所在地

※店名などによりgooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから 別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

公式サイト

カレーとインド・パキスタン料理専門店 デリー
カレーとインド・パキスタン料理専門店デリー公式サイト。銀座店・上野店・東京ミッドタウン店にて営業中。人気のカシミールカレーを是非ご賞味ください。
※リンク先の設定によりタイトルなどが表示されない場合がございます。

その他の掲載サイト

  • 食べログ
  • 一休
  • ホットペッパー
  • ぐるなび
  • ヒトサラ
  • yelp
  • Retty(レッティー)
  • トリップアドバイザー
  • Facebook
  • twitter
  • Instagram
  • じゃらん

外観

東京 銀座 デリー 銀座店|外観

JR山手線有楽町駅の銀座口から徒歩8分もしくは、東京メトロ銀座駅から徒歩5分の場所にあります。

雑居ビルの3階なので少し分かりにくいかもしれません。

入口

東京 銀座 デリー 銀座店|入口

3階にエレベーターで上がるとすぐに入口があります。

想像していた高級感とは違ったので少しガッカリです。

東京 銀座 デリー 銀座店|店内

店内はどことなくファミレスっぽくて少し残念です。

銀座デリーといえば老舗カレー屋さんなので高級感ある店内かと思いきや、2015年にカジュアル路線にリニューあるされたそうです。

席はテーブル席のみで全44席とけっこう広めです。

メニュー

東京 銀座 デリー 銀座店|メニュー

平日のランチタイムにお邪魔したのでランチメニューがありました。

ランチメニューはコンボセットのような感じで自由にカレーが選べました。

カレーは全部で10種類くらいから選べます。

東京 銀座 デリー 銀座店|メニュー

ランチメニューですがサイドメニューも充実しているのでお好みで。

スペシャルダブルコラボランチ

東京 銀座 デリー 銀座店|スペシャルダブルコラボランチ

数種類あるセットメニューから、スペシャルダブルコラボランチをセレクトしました。

カレー2種類と、サラダや料理がワンプレートのセットになっています。

東京 銀座 デリー 銀座店|スモールサラダ

セットのスモールサラダです。

ドレッシングはパクチーのようなサッパリとしたタマネギベースで美味しかったです。

常温で置かれていたようで乾いていて残念です。

東京 銀座 デリー 銀座店|サブジ

こちらはサブジという野菜炒めのようなものです。

挽き肉のBBQソースのようなタレといっしょにライスを美味しくいただけました。

東京 銀座 デリー 銀座店|サモサ・パパド・チャパティ

上からサモサ、パパド、チャパティです。

サモサは一般的なものより大きくて餡は野菜と挽き肉たっぷりでパイ生地が美味しかったです。

パパドはお煎餅のような感じでカレーに付けて。

チャパティはふんわりモッチリ食感で美味しかったです。

東京 銀座 デリー 銀座店|タンドリーチキン

タンドリーチキンはけっこう大きめです。

ヨーグルト感は弱いもののスパイシーで美味しいです。

東京 銀座 デリー 銀座店|ライス

ライスはバスティマライス(細長いお米)を想像していたのですが日本米でした。

石川県産コシヒカリを中心に使用しているそうです。

東京 銀座 デリー 銀座店|デリーカレー

1種類目のカレーはデリーカレーです。

お店の名前を冠したカシミールカレーでシャバシャバなスープカレーのような感じが特徴的です。

味は香辛料感(スパイシーではなく)強めの独特な風味が美味しいです。

東京 銀座 デリー 銀座店|コルマカレー

2種類目のカレーはコルマカレーです。

玉葱を大量に炒めたものにスパイスでバランスを整えたパキスタンスタイルだそうです。

甘みと辛味のバランスがあり濃厚な玉葱感が非常に美味しいです。

東京 銀座 デリー 銀座店|マサラチャイ

ランチにセットでマサラチャイを付けました。

スパイス感は薄いものの紅茶の風味が良かったです。

あとがき

デリーさんは上野に1935年創業し、カシミールカレーを取り入れた老舗カレー屋さんだそうでデリー上野店とともに食べログの百名店にも選ばれています。

味は一般的なカレーとは全くというくらい違うのですがスパイシー好きな私には独特の風味や香りがクセになりました。ランチのコンボはかなり安くてコスパも良いです。

あわせて読みたい
東京 中央エリアで食べ歩きしたお店一覧
東京 中央エリアで食べ歩きしたお店一覧
年間200軒以上を食べ歩く「うまいもの大好き」が東京の「中央エリア」で過去に食べ歩きしたお店をご紹介します。
創業1956年で辛さ極まる御徒町にあるカレー屋「デリー」
創業1956年で辛さ極まる御徒町にあるカレー屋「デリー」
御徒町にあり創業1956年で本格的なインドカシミール地方のカレーが味わえるのカレー店「デリー上野店」さんに食べ歩きでお邪魔して実食したレビューを掲載しています。

【2025年最新】東京駅・銀座・新橋エリアのカレーランキング! 本当に美味しい名店を厳選紹介
【2025年最新】東京駅・銀座・新橋エリアのカレーランキング! 本当に美味しい名店を厳選紹介
カレー激戦区・東京駅・銀座・新橋エリアで食べるべき名店をランキング!観光や食べ歩きにもおすすめの人気のカレーを厳選し、こだわりのルーやなどの特徴とともにご紹介します。

“]

一休おすすめレストラン
日本料理 龍吟|一休レストラン
  • 日本料理 龍吟|一休レストラン
  • 日本料理 龍吟|一休レストラン
  • 日本料理 龍吟|一休レストラン
日本料理 龍吟
禅語「龍吟雲起」に由来する店名を掲げた、世界に誇る日本料理の名店。そこで腕をふるうのは、“日本の至宝たる素材を極めて自然な状態で味わうことが、何よりの御馳走”と捉える料理人・山本征治氏。
フランス料理 アピシウス|一休レストラン
  • フランス料理 アピシウス|一休レストラン
  • フランス料理 アピシウス|一休レストラン
  • フランス料理 アピシウス|一休レストラン
アピシウス
1983年の創業以来、日本のフランス料理界を牽引し続ける「アピシウス」。エントランスの先には、アール・ヌーヴォー様式で統一された重厚感あふれる空間が広がります。
ZURRIOLA(スリオラ)|一休レストラン
  • ZURRIOLA(スリオラ)|一休レストラン
  • ZURRIOLA(スリオラ)|一休レストラン
  • ZURRIOLA(スリオラ)|一休レストラン
ZURRIOLA
二ツ星獲得の実力派スペイン料理レストラン。フランス・スペインで経験を積んだ後、「龍吟」「サンパウ」を経て独立した本多誠一シェフの第二の故郷であるスペインバスク地方のお料理を、日本の四季の恵みを活かしてアレンジしたモダンスパニッシュをお楽しみいただけます。
銀座レカン|一休レストラン
  • 銀座レカン|一休レストラン
  • 銀座レカン|一休レストラン
  • 銀座レカン|一休レストラン
銀座 レカン
1974年、日本が国際化へ進みだした時代に誕生した銀座レカンは、お客様のご愛顧のもと40余年を歩んでまいりました。伝統を受け継ぎながら、新たな創造性を加えたフランス料理を豊富なワインコレクションと共にお届けいたします。
同じエリアのお店
同じジャンルのお店
umaimono daisuki All Rights Reserved.
ver 5.1