東京 亀有 吟八亭 やざ和

東京の亀有駅近くにあり木を使った雰囲気あるお店で美味しいお蕎麦が食べられるお店【吟八亭 やざ和】さんに実際に行ってきました!!
外観

お店はJR常磐線の亀有駅から徒歩7分ほどの交差点の角にあります。
外観は雰囲気があるのですぐに分かります。
駐車場

お店に駐車場はありませんが駅近くなのでコインパーキングが点在しております。
近くの駐車場を探すなら2週間前~利用直前まで、スマホ・PCで簡単予約ができる 駐車場予約なら「タイムズのB」 がオススメです。
待合席

店舗は2階建てで1階は待合室と蕎麦打ち場になっています。

花などが生けられているので椅子に座って待っていても時間を過ごすことができます。

2階に上がった場所にも待つための席にあります。

席の横には石臼挽きがあります。
開店や満席時に待つ席は全部で10席くらいはありました。
店内

店内も木をふんだんに使用した雰囲気があります。
席は4人掛け席が4組、小上がりの座敷席が10席で全26席ほどとそれほど広くありません。
メニュー

メインの蕎麦は2種類です。限定の田舎そばとせいろそばです。
他にも温かい蕎麦や冷たい蕎麦など10種類ほどありました。

サイドメニューもそこそこありました。
3000円ほどのコースなどもあり料理を楽しむことができそうです。

ドリンク類もけっこうありました。とくに日本酒や焼酎などが豊富にありました。
器

やざ和さんは器にもこだわりがあるようで湯呑などキレイな器が使われていました。
目で見ても楽しく雰囲気を楽しむことができました。
ノンアルコールビール

「ノンアルコールビール 400円」です。
車でお邪魔したのでノンアルコールを頂きました。日本酒飲みたかった( ;∀;)

サービスのお通しでおかきが付いてきました。
塩加減と歯ごたえが良くとても美味しかったです。
ゆばさし

「ゆばさし 650円」です。
湯葉は少しゆるめですが大豆の香りがいい感じで見た目以上にボリュームがあります。
とうふ

「とうふ 650円」です。
こちらもけっこう大きめです。湯葉に比べると大豆の風味と舌ざわりが良く非常に美味しかったです。
せいろそば

「せいろそば 1000円」です。
蕎麦は石臼で惹かれたものを使用しているそうです。

白く外殻は使用していない更科粉で配合は6:4くらいでしょうか。
蕎麦の風味そこそこですがシコシコとした歯ごたえと喉越しが美味しかったです。
田舎そば

「田舎そば 1000円」です。
限定20食のみの手挽きのお蕎麦だそうです。

薬味はネギ、ワサビ、辛味大根です。
どれも味が良かったのですが辛味大根とお蕎麦の相性も抜群でした。

そばつゆは醤油の味というよりも返しが良く効いた出汁感が強いものです。
鰹の風味とほどよい醤油加減で蕎麦の風味を引き立ててくれました。

蕎麦は少し細めで星が見受けられます。
配合は2:8くらいでしょうか蕎麦の香りが非常に立っていて美味しいです。
茹で加減も絶妙で歯ごたえは丸くアルデンテ感がありました。
蕎麦湯

蕎麦湯の入れ物もやはりキレイでした。

蕎麦湯は濃厚そのものでそれ自体に非常に蕎麦の味を感じられました。
蕎麦つゆとの相性も良く最後まで飲み干してしまいました。うまい!!
レビュー
都内〜三郷まで行く用事がありせっかくならばと探してお邪魔しました。
店内や1階を含め随所に花が飾られているので非常に雰囲気も良く木を随所に使用しているので温もりも感じられます。
料理は豆腐も蕎麦も申し分ない美味しさです。素材へのこだわりも非常に感じられます。

やざ和さんはミシュランのビブグルマンや食べログの蕎麦100名店に選ばれるなど数々の賞を受賞しているお店だそうです。
「絶対!!!また来ます!!!」
東京の亀有駅近くにあり木を使った雰囲気あるお店で美味しいお蕎麦が食べられるお店【吟八亭 やざ和】さんに実際に行ってきました!!
- 【住所】 東京都葛飾区亀有1-27-8
- 【営業時間】 11:30~15:00(L.O.14:30)/17:00~20:00(L.O.19:30) [日] 11:30~15:00(L.O.14:30)
- 【定休日】 木曜日、水曜日、(お盆、年始休みあり)