東京 神田 古瀬戸珈琲店

東京のJR御茶ノ水から徒歩5分ほどにあるスイーツも珈琲も美味しい食べログ百名店選出のお店「古瀬戸珈琲店」さんに実際にお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
外観

お店はJR御茶ノ水駅の御茶ノ水橋口を出て靖国通り方面に向かう坂の通り沿いにあります。
店舗自体は2階にあるので入口にある看板が目安になります。
2階へ上がる階段がすごく急なので気をつけてください。
店内

店内に入ると静かで閉鎖感のある静かな空間が広がっています。
席はカウンター12席、テーブル22席で全34席とそれほど広くはありません。

カウンター越しにはコーヒーカップのコレクションが一面に並んでいます。
カップコレクションがあるお店では行くたびに違うカップとソーサーを楽しむことができます。
メニュー

ドリンクはコーヒーをメインに紅茶やハーブティーなどがあります。
コーヒーは10種類ほどで豆の産地などでも注文できるようです。
レッカライ

「レッカライ 490円」です。
ドイツ語で「おいしいもの」という意味がある焼き菓子です。

ドライフルーツをふんだんに使いシナモンのようなほのかな香辛料で味付けがされています。
パサツキもせずしっとりとした食感で甘さも丁度いいです。
シフォンケーキ

「シフォンケーキ 490円」です。
かなり大きくてびっくりしたサイズのシフォンケーキです。

お皿には象のマスコットが付いていてシフォンケーキを支えているような感じがカワイイです。

シフォンケーキは想像以上にフワフワの空気感食感です。
紅茶のような味付けはないもののシンプルな甘さが美味しいです。
アイスカフェオレ

「アイスカフェオレ 550円」です。
しっかりとしたコーヒーの苦味が程良く聴いているカフェオレで美味しいです。
古瀬戸ブレンド
「古瀬戸ブレンド 550円」です。※画像を撮り忘れたので文章のみで(;_;)
苦味が強い古瀬戸ブレンドを注文したので、しっかりとしたコーヒーの味が美味しいです。
酸味が抑えられていて気軽に飲める感じの柔らかい口当たりも好きです。
ドリップは布によるネルドリップを使用していたようです。
レビュー
友人と食べ歩きに行った際の休憩としてお邪魔しました。以前からお店は知っていたのですけどなかなかタイミングが合わずの初来店となりました。
コーヒーの画像撮り忘れは痛恨のミスですが、味は2杯目を求めてしまう、不思議に魅力を持っていました。スイーツも味はたしかで、1品1品の完成度はかなり高めだと思います。
「絶対!!また来ます!!」
東京のJR御茶ノ水から徒歩5分ほどにあるスイーツも珈琲も美味しい食べログ百名店選出のお店「古瀬戸珈琲店」さんに実際にお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】 東京都千代田区神田小川町3-10 江本ビル 2F
- 【営業時間】 [月~土] 11:00~22:00 [日・祝] 11:00~21:00
- 【定休日】 8/14.15は休業