東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|ichigo
スイーツ

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)

東京の谷保駅近くのさくら通りにあり独創的なケーキや本格的なコーヒーが飲めるお店「Patisserie cafe VIVANT」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。

Published on: 2021/03/17

外観

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|外観

お店はJR南武線の谷保駅もしくは矢川駅から徒歩10分ほどの住宅街にあります。

外観は派手さがないので近くまで来ないと少し分かりにくいかも知れません。

駐車場

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|コインパーキング

店舗に駐車場はありませんが周辺にはコインパーキングがあります。

近くの駐車場を探すなら2週間前~利用直前まで、スマホ・PCで簡単予約ができる 駐車場予約なら「タイムズのB」 がオススメです。

店内

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|店内

店内は美容室かと間違えるような感じのオシャレ空間になっています。

席はテーブル席やテラス席合わせて30席前後くらいでしょうか。郊外のカフェとしてはそこそこの広さかと思います。

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|ショーケース

こちらのVIVANTさんはケーキとカフェのお店ということでショーケースにはケーキが並んでいます。

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|ショーケース

種類はそれほど多くはありませんが、ケーキ以外にもチョコレートなども置いてあります。

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|焼き菓子

店内にはギフト用など持ち帰り用の焼き菓子のボックスもありました。

メニュー

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|メニュー

メニューにはドリンク、アルコール、スイーツなどが書かれています。

ケーキはショーケースにて注文して後会計になりますので、スタッフの方に伝えると用意して頂けます。

アールグレイ

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|アールグレイ

「アールグレイ 600円」です。

香りもそこそこありほのかなフルーティーさで美味しかったです。

エスプレッソ

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|エスプレッソ

「エスプレッソ 400円」です。

オーナーの方がバリスタで著名なお店で修行されたということだったのでお試しに注文しました。

見た目のキレイさに若干のスモーキーさがあり味は良かったです。

フォンダン オ ショコラ

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|フォンダン オ ショコラ

「フォンダン オ ショコラ 900円」です。

新作だそうでスタッフの方からぜひとオススメ頂けたので注文しました。

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|フォンダン オ ショコラ

フォンダンショコラの上にクリームと見た目は非常に甘そうなのですがバランス感覚が非常に良いです。

フォンダンショコラの甘さやほろ苦さもあり、使っているオレンジソースが全体を引き締めてバランスを取ってくれています。

Ichigo(いちご)

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|Ichigo(いちご)

「Ichigo(いちご) 1000円」です。

見た目はイチゴそのものという感じの不思議なケーキですwww

※こちらのケーキは状態を保てないため店内限定でのメニューだそうです。

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|ichigo

近くでも見ても白いイチゴにしか見えないキレイさがあります。

ヘタは本物でソースでくっつけてある作りの細かさも脱帽ものです。

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|ichigo

ケーキの正体はムースで5層ほどに作り込まれています。

ソースはイチゴを何個使ったのかというくらいに濃厚そのもの。

下地のクッキーも口溶け、味ともに申し分なく非常に美味しいです。

ポム ヴェール

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|ポムヴェール

「ポム ヴェール 1300円」です。

りんごをモチーフにしたケーキで店内飲食限定品です。

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|ポムヴェール

りんごの正体は外の緑色とヘタはチョコレート、中はムースと果肉でできています。

甘さとりんごの酸味のバランスが非常に美味しいです。

キャラメル オ ショコラ

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|キャラメルオショコラ

「キャラメル オ ショコラ 600円」です。

キャラメルを焦がし気味に大人な感じのビター味に仕上げてあります。

3層の中には甘さとオレンジの香りなどのアクセントも感じさせてくれます。

ガトーヴィヴァン

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|化粧箱

「ガトーヴィヴァン 1800円」です。

ケーキに入っていた焼き菓子が多いのでお土産に購入しました。

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|ガトーヴィヴァン

焼き菓子はサブレ、マドレーヌ、フィナンシェなど5種類ほどで10個ほど入っていました。

ケーキで食べたとき同様に味、食感ともにレベルは非常に高く美味しいです。

プティギフト

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|プティギフト

「プティギフト 650円」です。

全開訪問時に焼菓子を購入して美味しかったので違う種類のフィナンシェにしてみました。

レビュー

食べログでフォローしている方がタイムラインにアップしているのを見て即予約してお伺いしました。

VIVANT (ヴィヴァン)さんは2020年12月オープンとまだオープンしたてだそうですが、すでに地元では人気のお店で、平日の昼間にお伺いしたときもひっきりなしにお客さんが入っていました。

オーナーバリスタの方や女性スタッフも非常に優しく丁寧に接客してくれますし、店内での撮影もぜひぜひという感じが良かったです。パティシエの方はフランスの有名店で修行され賞を受賞しているので、実力は折り紙付きです。

見た目(映える)料理はだいたい味が疎かになりがちですが、これほどキレイで楽しく、食べても美味しいというレベルの高さにまた食べたいと非常に思いました。

「絶対!!!また来ます!!!」

グルメ雑誌の最新刊

dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽

店舗情報

東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)
    東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)|ichigo

    地図

    ※店名などによりGooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

    店舗詳細

    店舗名
    東京 国立 Patisserie cafe VIVANT (ヴィヴァン)
    住所
    東京都国立市富士見台3丁目5−14
    営業時間
    10時〜20時
    定休日
    火曜日
    ※ 掲載している情報は記事投稿時のものになります。SNSなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

    リンク情報

    • 食べログ
    • yelp
    • Retty(レッティー)
    • トリップアドバイザー
    • Instagram

    関連動画

    プロフィール

     うまいもの大好き
    【旅行系食べ歩きブロガー うまいもの大好き・プロフィール】
    日本全国のさまざまな場所を、実際に食べ歩いて、食事の内容や店舗の駐車場など、食べ歩きに役立つ情報を掲載している、情報グルメサイトです。訪問してブログに掲載された店舗数は1000軒以上!!