外観
東京メトロ銀座線の京橋駅直結の東京スクエアガーデンの1階にあります。
真っ赤な外観が非常におしゃれで雰囲気があります。
店内
店内にはワインがキレイにディスプレイさていたり、カジュアルながらも非日常感があります。
テーブルなども2人用などもあるので気軽に入れる感じがあります。
席はカウンター8席、フロア66席、テラス席20席の全96席とかなりゆったりと食事ができます。
メニュー
ランチタイムにお邪魔したのでランチメニューになります。
ワンプレートのランチメニューとコースは2種類でした。
プリフィクスランチ(MENU A)
「プリフィクスランチ(MENU A)」を、一休で予約してお邪魔しました。
ランチコースにワンドリンクが付いたお得なコースになっています。
マダムデュモンブリュット
コースドリンクは「マダムデュモンブリュット」です。
赤、白、スパークリングから選ぶことができます。
炭酸は弱めで爽やかさとほろ苦さが料理にはいい感じでした。
ファグラのソテー
前菜は「ファグラのソテー」です。
店名にDE L’OIE(ガチョウ)にもあるガチョウのファグラだそうです。
いちじくのソースとコンポートが添えられています。
ファグラはとろけるような旨味がソースで増されて香ばしさが非常に美味しいです。
バケット
バケットはハードとソフトなものの2種類です。
柔らかめなライ麦パンが美味しくてソースとも良かったです。
メカジキのソテー
メインは「メカジキのソテー」です。
付け合せはソテーされたカリフラワーです。
塩加減がちょうどよく冬に旬を迎えるだけあり甘みも美味しいです。
ソースは2種類で1つ目は人参のピュレです。
飽きのこない甘みが非常にさっぱりとしたメカジキに合いました。
もう1つはアンチョビと黒オリーブのソースです。
ガーリックが強めですが魚料理には抜群の相性で美味しいです。
パンに付けても美味しかったです。
メカジキは表面がカリッと香ばしく焼かれています。
白身の味をソテーによって上手く引き出してソースとのバランス感も非常に良かったです。
カスタードプディング
デザートは「カスタードプディング」です。
カスタードはけっこう固めなハード系で非常に好みでした。
ソースがリキュールのような香り付けで濃すぎない感じにも満足度高めでした。
紅茶
ドリンクは「紅茶」です。
コーヒーもしくは紅茶を選ぶことができます。
味的には普通くらいかなぁ。
あとがき
お店はフランスでは人間国宝とも称されるフランス国家最優秀職人章(M.O.F)を2007年に若干27歳にしてフランス史上初女性として受賞した天才シェフ『アンドレ・ロジェ』さんのお店だそうです。
外観の赤い様相だけでもテンションが上りますが、店内のラグジュアリーまで行かないけど洗練された感じの雰囲気と気軽に入れる感じが非常に好印象です。
ビジネス街のランチですが、しっかりと1500円くらいからのメニューも用意されていますし、コースとしての満足度は価格よりも非常にありました。料理の質もソース、素材ともに良い感じでした。
店舗情報
- 店名
- レ ロジェ ビストロ ド ロア(LES ROSIERS BISTROT DE L’OIE)
- 住所
- 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 1F
- 営業時間
- ランチ:11:00~15:00 (L.O14:00) ディナー:17:30~21:00(L.O 20:00) 休店日:月曜日、日曜日はランチのみ営業
- 定休日
- 月曜日
- 種別
- フレンチ