中国手打拉麺 馬賊 日暮里店の情報
- 店名
- 中国手打拉麺 馬賊 日暮里店
- 住所
- 東京都荒川区西日暮里2-18-2 伊藤ビル 1F
- 営業時間
- 11:00~20:00
- 定休日
- 無休
- ジャンル
- 町中華
店舗所在地
公式サイト
その他の掲載サイト
外観

JR山手線の日暮里駅の東口を出てすぐのロータリー横にあります。
大きな看板に大きな店名と中華系料理屋らしい感じの外観です。

ガラス越しには名物の手打ち麺を打つ姿を見ることができます。
店内

不規則なテーブルの並びとカウンターで全32席とそこそこの広さです。

店内にはサイン色紙が貼られているので、テレビや雑誌などのメディア露出もあるようです。
メニュー

メニューはほぼ麺類で種類は20種類ほどです。
サイドメニューはライスと餃子くらいです。
手打餃子

キレイな焼色の餃子です。
サイズは少し大きめで5個とかなりボリューム感があります。

皮はモチモチの厚めで良い感じです。
餡はペースト状にお肉と野菜が6:4くらいの割合で入っています。
濃いめの味付けがされているので、お酢だけでサッパリ食べると美味しかったです。
坦々麺

黒めのスープの担々麺で重厚感があります。
お店の看板メニューで来店客の多くが注文していました。

のせものは挽肉、ほうれん草、葱と非常にシンプルです。

麺は手打の自家製麺だけあり、ハリとツヤ、コシもかなりあり、モチモチとした食感もあります。
食感は冷麺の麺に近いのかなぁというくらいにプルッとしています。
スープとの絡みも非常に良く美味しいです。

スープはそれほど辛味もなくマイルドなので、辛いのが苦手な人でも食べられます。
挽肉などと絡み固形感が出ますが、それほど重たさもないので非常に美味しいです。
あとがき
馬賊さんは今回訪れた日暮里と 浅草店の2店舗のみで、中華系レストランとしてほぼ麺類のみというのは非常に珍しいです。
麺は手打の自家製麺でお店のウリにするだけの味があり美味しいです。欠点を言えばメニュー全般的に少し高めの設定だけが気になります。
今回の来店で2度目、十年振りくらいにお邪魔しましたが、美味しさ実感です。