目次
外観

お店は西武新宿線下井草駅の北口から住宅街を抜け、新青梅街道に出てすぐの場所にあります。
外観はファミレスのようなオレンジ色なのですぐに分かります。
お店の近くに来ると独特の豚骨臭が漂ってきます。
店内

店内はカウンターがメインではありますがそこそこ広めです。
席はカウンター8席、テーブル14席の全22席です。
メニュー

メニューはラーメン、餃子、おつまみとけっこう豊富です。
ラーメンも豚骨ラーメンだけでなく、つけ麺やタイ式ラーメンなどなど。
おつまみ類もけっこう多いのでお酒を飲みながらラーメンなんて最高です。
卓上調味料

豚骨ラーメンに付き物の、紅生姜、高菜、替玉の際の追いつゆ、餃子のタレ、白ごまなどです。
黒豚おろし水餃子

水餃子にポン酢のようなタレと大根おろしでサッパリです。
皮は若干厚めのモチモチ食感が美味しいです。
黒豚焼餃子

皮は水餃子と違い薄めで表面はけっこう濃い目の焼き目がキッチリです。
黒豚の味がジュワッと感じられ美味しかったです。
ネギラーメン

見た目はネギたっぷりと海苔と非常にシンプルな感じです。
器が運ばれてくると独特の豚骨臭がプワァ〜ン香ります。

ネギは青葱のみを使用しています。
シャキシャキ食感と甘みが豚骨スープに良く合います。
食べても食べても減らないネギのボリューム感が、ネギ好きには非常に嬉しかったです。

チャーシューは薄めのものが1枚です。
脂身とのバランスが良いバラ肉で味付けは薄めで美味しいです。
食感も柔らかくてジューシーです。

麺はそうめんじゃないかと思うくらいの極細麺です。
豚骨にはやはり固め、細めの麺が非常に良く合います。

スープは匂いから想像するようなこってり感はなく、むしろスッキリしています。
合わせの醤油のしっかりとした味が良く、豚骨の甘みが非常に際立っていて美味しいです。

替玉は直接どんぶりに入れてもらいます。
替玉は多く感じることが多いのですが、明らかに2玉来ましたwww
最後まで満足感高めでした。
レビュー
昨年末くらいから、勝手に東京豚骨グランプリを開催して美味しい豚骨ラーメン屋さんを探し歩いています。食べログのタイムラインで高評価を受けていたので、気になってお邪魔してみました。
餃子は黒豚の風味がしっかり来つつ、パリッジュワっと餃子の要点もしっかり抑えられていて美味しいです。長浜豚骨ラーメンも臭みよりもスッキリ感があり旨味の凝縮度をしっかりと感じられます。
こちらの御天のオーナーさんは1990年代の東京豚骨ラーメンブームの火付け役「なんでんかんでん」の初代店長さんだそうで、いわば豚骨レジェンドでした。
「絶対!!!また来ます!!!」
おすすめリンク
グルメ雑誌の最新刊
こちらの記事もオススメ
店舗情報

地図
店舗詳細
- 店舗名
- 東京 下井草 御天 井草本店
- 住所
- 東京都杉並区井草1-29-3
- 営業時間
- [月~金] 11:30~14:00/17:00~22:00 [土・日・祝] 11:30~22:00
- 定休日
- 無休