店舗情報
- 店名
- 新宿中村屋 manna
- 住所
- 東京都新宿区新宿3-26-13 新宿中村屋ビル B2F
- 営業時間
- [月~木・日] 11:00~22:00(L.O.21:30) [金・土・祝前日] 11:00~22:30(L.O.21:45)
- 定休日
- 元日
- ジャンル
- カレー
店舗所在地
公式サイト
関連サイト
その他の掲載サイト
中村屋ビル

東京メトロ丸の内線の新宿三丁目駅直結、JR新宿駅からだと徒歩2分ほどのの中村屋ビルの地下2階に入っています。

中村屋ビルには中村屋が運営しているレストランやカフェなどが全部で5店舗ほど入っています。
外観

エレベーターで地下2階に下るとmannaのお店があります。

ランチ時などはやはり非常に混むようで待つための席がお店の前に用意されていました。

席にいる人数に応じて待ち時間が分かる図もあったので混雑時は目安にすると良いでしょう。
店内

店内は非常に落ち着いた雰囲気で新宿というより銀座などにいる感覚に近いです。
席はテーブル席のみで120席とかなり広めです。
メニュー

メニューは中村屋さんといえばカレーというイメージ通りカレーのメニューが並びます。

カレー以外にも洋食や中華料理などさまざまな種類の料理がありました。

ドリンク類やアルコールなども豊富に豊富に揃えてありました。
おつまみメニューなどもあるので美味しい食事とお酒も楽しめそうです。
ベンゴールカリー

セットの8種野菜サラダです。
ドレッシングは和風とフレンチを注文時に選ぶことができフレンチでお願いしました。
野菜はどれも生野菜でしっかりと味も鮮度も良いです。
ドレッシングの酸味もまろやかな口当たりで美味しいです。

ベンゴールカリーです。
ライス・カリー、薬味がセットになって運ばれてきます。

薬味は全部で6種類です。
チャツネやらっきょ、ピクルスなどでカレーいっしょに食べると非常に合う薬味ばかりです。

薬味についてはテーブルに説明書きがあるので食べる際の参考にすることができます。

ライスはコシヒカリを使用しているそうで、追加料金では白目米にすることもできました。
炊き加減、固さ、食感、お米自体の甘さなどどこを取っても非常に美味しかったです。

カレーポットはポットというよりも宝箱感が強いものでしたwww

蓋を開けると食欲を非常にそそられるカレーの風味が漂ってきます。

ベンゴールカリーはビーフカリーなので具材は牛肉になります。
柔らかすぎず、固すぎずの食感がまた牛肉の旨味とカリーの味をよく感じさせてくれます。

ルーはもはや説明できないくらいに複雑かつ濃厚な味です。
食べたことありそうなのですが、記憶を辿っても出てこないカリーの味は非常に美味しいです。

セットのドリンクはコーヒー、マンゴージュース、インドティーから選ぶことができます。
インドティーはいわゆるチャイティーです。
最初から砂糖が入っているので、甘いのですがスパイスがちゃんと効いているので甘すぎる感じもありません。
あとがき
料理に関しては、サラダに使用している野菜の新鮮さ、味もさることながら、カリーの味は他のお店が真似しようとしてもできそうにない複雑かつ濃厚、コクや深みというのはやはり伝統と格式の味と言えるのではないでしょうか。
カレーといえば、中村屋さんというくらいに有名ですが、その有名さに躊躇している人がいるのなら、一度は食べて見て欲しいです。