外観
JR山手線もしくは西武新宿線の高田馬場駅から、早稲田通りを早稲田方面に歩いて一本路地に入ったところです。
外観は古民家風でオシャレ系な感じもします。
店内
店内はカウンター席のみ8席ですが、結構広々としているので狭苦しい感じはありません。
カウンターにタイルがあしらわれていたりして、どこかおしゃれな感じです。
注文は店内入ってすぐの券売機でおこないます。
外の看板にメニューが書かれているので見てからの入店が良いでしょう。
メニュー
メニューはチキンカレーのみで、サイズは普通(280g)、中盛(340g)、大盛(400g)とあります。
カレーのトッピングは3種類あるので、チーズなどを注文される人も多いようです。
ラッシー
牛乳をベースに数種類をブレンドした自家製のラッシーです。
インド料理屋さんのような甘いものではなく、酸味が強くてどこか体に良さそう。
チキンカレー(中盛)
いい感じの平皿にカレーがこんもり盛られています。
非常にスパイシーな香りに食欲をそそられます。
ご飯は炊きたてで国産のブランド米のような味です。
炊き具合もカレーにほど良く合う固さ、甘みがいい感じに美味しいです。
ルーは茶色と黄色の間くらいのオレンジ色です。
最初はトマトのような酸味がガツンと来ますが、出汁に伊吹島というイリコを使用しているようで、次第に深みのある味わいに。
辛さはちょうどいい感じで、辛すぎず甘すぎません。
チキンも非常に煮込まれていてホロホロの食感です。
野菜なども多く煮込まれていて一辺倒ではない味が美味しいです。
スパイシーさもしっかりあるので、スパイス好きでも評価がきっと良いはずです。
あとがき
まずはチキンカレーだけで勝負というのがすごい。それだけにどんな味なのかと興味も持ちましたが、このカレーは美味しいです。
日本的な馴染み深いカレーの要素を持ちつつ、ちゃんとインドカレーしている。コク深さやスパイシーもしっかりと兼ね備えているので、ある意味万能なカレーです。
カレー独特の中毒性もあるので再訪は確実です。
店舗情報
- 店名
- 高田馬場 プネウマカレー
- 住所
- 東京都新宿区高田馬場1-17-10 ふじ荘 1F
- 営業時間
- [月~土]10:45~20:00(売り切れ次第終了) ※15:30~17:00は昼休みです。
- 定休日
- 日曜日・祝日
- ジャンル
- カレー