東京 上野 韻松亭

東京の上野公園内にあり明治8年創業の老舗料亭です。歴史と雰囲気ある佇まいでおもてなしてくれるお店【韻松亭】さんに実際に行ってきました!!
上野恩賜公園

最寄り駅はJR上野駅で複数ある改札のうち「公園改札」が一番近いです。
上野駅は改札が複数あり改札によっては全然違う場所に出てしまうので注意が必要です。

お店は上野恩賜公園内にあります。
改札を出てすぐの場所に案内図があるので参考にしてください。
外観

外観は古い感じの佇まいで飲食店という感じではなく公園の施設かと思いましたwww

お店の目の前がちょうど有名な桜並木になっています。
残念ながら3月のはじめに訪れたので開花前は寂しい感じです。
店内

店内に入ると下足番の方がいますので靴を脱いで上がります。
入ってすぐのところには雛壇があり季節感を感じさせてくれます。

古い歴史を感じさせてくれる佇まいで歩くたびにギシギシと音がする感じです。

2名でお店にお邪魔したのでカウンターの部屋に案内されました。
カウンターは10名ほどが入れる部屋になっています。

目の前には庭園があり都会の喧騒を忘れさせてくれる非日常感があります。
メニュー

ランチメニューはコースと単品を選ぶことができます。
人気は花籠膳のコース料理だそうです。

単品メニューは7〜8種類くらいありました。

ドリンクメニューも多く取り揃えてありました。
日本酒からワインなど種類も多かったです。

夜はすき焼きなど本格的な料亭料理を楽しめます。
昼に比べると価格もグッと上がるのでランチのお得さが際立ちます。
茶碗

しっかりとしたお店の茶碗などは見た目でもキレイなものが多いです。
ビール

「プレミアムモルツ 700円」です。
花籠膳(月)

「花籠膳(月) 2640円」です。

ご飯は小豆が入っています。
炊き加減も絶妙で非常に美味しいです。

味噌汁は赤味噌ですがかなりスッキリとした印象を受ける味です。
ご飯とお味噌汁はおかわりをすることができます。

茶碗蒸しは中にお豆腐が入っています。
味も優しい感じで美味しいです。

焼物のお魚です。焼き加減も良く皮まで美味しく食べられます。
酸味のある香の物といっしょに添えられています。

メインの花籠膳です。
豆腐料理を中心に湯葉や里芋、南瓜など季節の料理が散りばめられています。
見た目的にも味も非常に美味しいです。

締めのデザートは笹巻き麩万頭です。

餅にくらべて麩饅頭なので口溶けよく餡の甘さも絶妙で美味しいです。
お会計

お会計は伝票などではなく番号の書かれた椀を持っていきます。
こういう感じもオシャレで面白いです。
レビュー
食べ歩きが好きな友人と上野界隈を歩いた際にランチとしてお邪魔しました。
韻松亭さんは明治8年創業で上野恩賜公園が作られた際に明治政府によって作られた公園内のお店のひとつだそうです。
料理は料亭だけあり満足できますし、おもてなしや気配りなども当然のように心地良い時間を提供してくれます。
非日常的な喧騒を離れた場所でゆったりとした時間を過ごすにはオススメできる場所です。
「絶対!!!また来ます!!!」
あなたにオススメの記事
東京の上野公園内にあり明治8年創業の老舗料亭です。歴史と雰囲気ある佇まいでおもてなしてくれるお店【韻松亭】さんに実際に行ってきました!!
- 【住所】 東京都台東区上野公園4-59
- 【営業時間】 ランチ 11:00~16:00(L.O15:00) ディナー 17:00~23:00(L.O21:30) ※日祝祭日17:00~22:00(L.O20:30)
- 【定休日】 年末年始休業