店舗情報
- 店名
- 手打らーめん 玄
- 住所
- 群馬県佐波郡玉村町斎田492-6
- 営業時間
- [月] 11:30~14:30 [火~土] 11:30~14:30、17:00~20:30
- 定休日
- 日曜、月夜、火夜
- 価格帯
- 1000円〜1999円
- ジャンル
- ラーメン
店舗所在地
その他の掲載サイト
紹介するお店のサマリー
2004年に高崎市近郊の佐波郡玉村町で創業したラーメン店で、店主は栃木の名店「一品香」で修行を積み独立、開業しました。
シンプルなメニュー構成ながら、丁寧に作られた一杯が地元客や遠方からのファンに愛されています。
手打らーめん 玄

高崎市街から伊勢崎方面に向かう群馬県道24号(高崎伊勢崎線)沿いにあります。
周辺は工業地帯のような場所で、目印になるものも特にありません。
駐車場

店舗敷地内に舗装された駐車場が完備され、16台置くことができます。
車で来店される場合には、道沿いに大きな黄色の看板があるので目印にできます。
店内

カウンターとテーブルの簡素ですが、ラーメン屋にしてはかなり広い印象です。
席はカウンター7席、テーブル16席の全23席です。

店内満席時は、受付票などへの記入はなく、店内外に指定された場所で順番に並んで待つことになります。
メニュー・券売機

メニュー表などはありませんが、ラーメンはノーマルとチャーシュー麺の2種類で、それぞれに通常盛りと大盛りがあります。
サイドメニューは個数違いの餃子が2種類とライスなので、全体を通してかなりシンプルなメニュー構成です。
餃子

餃子が運ばれて来ると思わず「えっ!?」と声を上げるくらいに大きいサイズです。
画像だと分かりにくいですが、1つがジャンボ餃子の部類に入る大きさなので、1人で食べるなら3個でも十分です。

餃子はプックリと丸みを帯びた形で、表面にはキレイな焼き目が付き、サクッとするような強めの焼き加減が心地良いです。
皮の食感はモチッとしつつ薄めで、中には野菜メインの餡がたっぷりと入り、甘味が強めな味付けです。
チャーシューめん

大きめの器に盛られたラーメンには、スープを覆うほどのチャーシューで、見るからにボリュームがあります。

メンマは長めに切られたものが、時間をかけて煮込まれた濃い色合いで、主張感ある味付けがされています。
柔らかいと固めの中間くらいのシコシコ食感が美味しいです。

チャーシューはサイズもそうですが、全部で8枚くらいは入りサービス満点です。
1枚1枚はかなりぶ厚く切られ、脂身はほとんどなく、複数の部位がつかわれ食感や味の違いが楽しめます。

麺は青竹による手打ち自家製麺で、中太で強めのちぢれが入っています。
加水率多めなので、かなりモチモチとした張りがありつつも、強めのコシで旨味を存分に感じられます。

ラーメンにつかわれるスープは、豚骨や鶏ガラなどの動物系をベースに、野菜や煮干しで調整されています。
かなりアッサリとした印象で佐野ラーメンに近く、チャーシューや麺のボリュームがあっても全体としては優しい仕上がりになっています。
あとがき
メニューはほぼ餃子とラーメンのみとシンプルな構成ですが、料理へのこだわり感はかなりのもので、餃子、ラーメンそれぞれが満足度高めです。
味が良い上に、チャーシューや餃子など、コスパに見合わないほどのボリューム感があるので、食べた人は虜になること間違いないでしょう。