ジェラッツカカオ|東京 丸の内 カカオ サンパカ 丸の内本店

スペイン王室御用達で濃厚なチョコレートが楽しめる丸の内にあるチョコレート専門店「カカオ サンパカ」

  • 食べログスイーツ百名店2022|うまいもの大好き
  • 食べログスイーツ百名店2022|うまいもの大好き
  • 食べログスイーツ百名店2020|うまいもの大好き
東京丸の内の丸の内ブリックスクエアにあるスペイン王室御用達のチョコレート専門店「カカオ サンパカ 丸の内本店」さんに食べ歩きでお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
公開: 2022/08/05 最終更新: 2025/02/25
Amazonタイムセール
グルメ雑誌の最新刊
dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽

店舗情報

店名
カカオ サンパカ 丸の内本店
住所
東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア 1F
営業時間
11:00~20:00
定休日
不定休(公式サイトでご確認ください)
ジャンル
スイーツ
※店名はgooglemapで正確に表示するため正式名称に地名が追加されている場合があります。※掲載している情報は記事投稿時に食べログを参考にしたものになります。snsなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

店舗所在地

※店名などによりgooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから 別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

公式サイト

CACAO SAMPAKA
※リンク先の設定によりタイトルなどが表示されない場合がございます。

関連サイト

丸の内ブリックスクエア(丸の内パークビル)
丸の内ブリックスクエア(丸の内パークビル)の施設情報ページです。レストランやショッピング、イベントなどの最新情報についてご紹介いたします。その他アクセス、営業時間など施設の詳しい情報もご案内しております。
※リンク先の設定によりタイトルなどが表示されない場合がございます。

その他の掲載サイト

  • 食べログ
  • 一休
  • ホットペッパー
  • ぐるなび
  • ヒトサラ
  • yelp
  • Retty(レッティー)
  • トリップアドバイザー
  • Facebook
  • Instagram
  • じゃらん

丸の内ブリックスクエア

丸の内ブリックスクエア|東京 丸の内 グリルうかい 丸の内店

東京駅近くの丸の内ブリックスクエアにありますが、別館のような建物なのでご注意を。

最寄り駅は東京メトロ千代田線の二重橋前駅になり、JR線や丸の内線からでもそれほど遠くはありません。

丸の内ブリックスクエア・フロアガイドはこちらから

外観

外観|東京 丸の内 カカオ サンパカ 丸の内本店

外観はスペインのお店らしいセンスの良さとラグジュアリー感があります。

お店は中庭ではなく通り沿いにあります。

目印|東京 丸の内 カカオ サンパカ 丸の内本店

ソフトクリームのディスプレイを目印にしてみて下さい。

店内

店内|東京 丸の内 カカオ サンパカ 丸の内本店

店内は向かって右手の正面が入口で、左手が出口の一方通行になっています。

ブティックの冷蔵ケースにはさまざまなチョコレートが陳列されています。

クマがモチーフのようでいたる所に、ぬいぐるみが置いてあるのが印象的でした。

イートインスペース|東京 丸の内 カカオ サンパカ 丸の内本店

基本テイクアウトですが、4席だけカウンター席がありました。

セルフで水を飲むこともできました。

メニュー

メニュー|東京 丸の内 カカオ サンパカ 丸の内本店

店内で提供されているメニューはソフトクリーム、ショコラドリンク、アイスバーです。

丸の内を散策する際などにも気軽に食べ歩きができます。

ジャラッツカカオ

ジャラッツカカオ|東京 丸の内 カカオ サンパカ 丸の内本店

注文時にコーンか、カップを選ぶことができるので、コーンをチョイスしました。

サイズは全体的に小さめなので、お手軽に食べれるサイズです。

ジェラッツカカオ|東京 丸の内 カカオ サンパカ 丸の内本店

店名の入ったチョコレートプレートは、カカオのほろ苦さがあり、さすがチョコレート専門店という感じです。

ソフトクリームは最高級カカオパウダーを使用していますが、甘さが強くて少し残念でした。

あとがき

カカオサンパカさんは、ミシュラン三ツ星レストラン「エル・ブジ」の元パティシエであるアルベルト・アドリア氏がプロデュースしたチョコレート専門店で、スペイン王室も御用達にしているそうです。

ソフトクリームの味としてはチョコレート専門店のものとしては、カカオ感が少し薄くて残念です。チョコレートの人気はかなり高いので今度はそちらをレビューできればと思います。

一休おすすめレストラン
est/フォーシーズンズホテル東京大手町|一休レストラン
  • est/フォーシーズンズホテル東京大手町|一休レストラン
  • est/フォーシーズンズホテル東京大手町|一休レストラン
  • est/フォーシーズンズホテル東京大手町|一休レストラン
est/フォーシーズンズホテル東京大手町
「ミシュランガイド東京2025」におきまして4年連続1つ星の評価を受けたestのシェフ・デ・キュイジーヌ、ギヨーム・ブラカヴァルと彼が率いるチームは、ゲストの思い出に残るクオリティの高いファインダイニングを提供するだけではなく、常に地球環境を意識したメニューの構成や運営を行っております。ホテルの最上階に位置するestでは、日本の文化や食材に対する深い造詣からインスピレーションを得たジャパニーズフレンチを提供しています。
レストラン プルニエ/東京會舘 丸の内本舘|一休レストラン
  • レストラン プルニエ/東京會舘 丸の内本舘|一休レストラン
  • レストラン プルニエ/東京會舘 丸の内本舘|一休レストラン
  • レストラン プルニエ/東京會舘 丸の内本舘|一休レストラン
レストラン プルニエ/東京會舘 丸の内本舘
世代を超えて愛され続け東京會舘を代表するフランス料理店であるプルニエは、国内のみならずフランスの三ツ星レストランでも腕を振るった松本浩之をシェフとして迎えております。開場以来愛され続けている味に磨き上げ、2023年11月発行の「ミシュランガイド東京 2024」にて、一つ星レストランとして掲載されました。東京會舘の伝統料理と、シェフ松本による現代フランス料理の融合を是非お楽しみください。
カントニーズ 燕 (エン)/東京ステーションホテル|一休レストラン
  • カントニーズ 燕 (エン)/東京ステーションホテル|一休レストラン
  • カントニーズ 燕 (エン)/東京ステーションホテル|一休レストラン
  • カントニーズ 燕 (エン)/東京ステーションホテル|一休レストラン
カントニーズ 燕 (エン)/東京ステーションホテル
“カントニーズ 燕 (エン)”は、「医食同源」の教えを元に、 「美容、アンチエイジングにもつながるヘルシーで栄養価の 高い料理を食することで、若々しい美しさと健康的な心身を育む」というコンセプトを提唱 する広東料理レストランです。 当店の料理メニューは、広東料理の真髄を守りつつ、オリジナルな発想で構築されており、 野菜を多用し、美容食材を取り入れ、プレゼンテーションに気を配った従来の日本の 中国料理にはなかった表現をしています。また、本場中国ではあたりまえのベジタリアン文 化の料理も取り入れ、季節ごとに変わるヴィーガンコースも提供しています。
POINT ET LIGNE|一休レストラン
  • POINT ET LIGNE|一休レストラン
  • POINT ET LIGNE|一休レストラン
  • POINT ET LIGNE|一休レストラン
POINT ET LIGNE
オールスクラッチ製法で作る自家製ブレッドが主役の【ポワンエリーニュ】。ミシュラン一つ星とビブグルマンを獲得したシェフ監修の、パンに合うフランス料理をご提供いたします。約100種を揃えるソムリエ厳選のワインとともにお楽しみいただけるほか、バーテンダーの作るカクテルや、バリスタの淹れるスペシャルコーヒーなどもご用意。上質なインテリアに囲まれたスタイリッシュなモダン空間にて、ごゆっくりとお寛ぎください。
同じエリアのお店
同じジャンルのお店
umaimono daisuki All Rights Reserved.
ver 5.1