目次
COREDO室町2

お店は東京メトロ銀座線、半蔵門線の三越前駅からすぐのCOREDO室町2の地下一階にあります。
詳細は三井ショッピングパークの公式ページが便利です。

ビジネス街や観光客が多いこともあり飲食街にはけっこうな数のレストランが入っていました。
名前を聞いたことがある有名店も2〜3店舗入っているようです。また来てみようかな。
外観

フロアの端の方にお店はありました。
外見はカフェのような感じでラーメン屋さんには全く感じません。
店内

店内はやはりカフェ風の雰囲気でどんなラーメンを出してくれるか気になります。
席はカウンター10席ほどに2人掛けのテーブルが10組ほどで全30席とけっこう広めでゆったりしています。
メニュー

ラーメンは基本のもの意外に、特製やトッピング多めのもの、つけそばやまぜそばがありました。
価格は1000円くらいなのでラーメンとしては少し高めかなぁ。
トマトキーマカレー

「トマトキーマカレー 300円」です。
食べログでお店を見た際に美味しそうだったので注文してみました。

300円という価格とは思えないボリューム感にまず驚きました。
しかもキーマカレーはトマトの酸味を上手に抑えながらも独特の濃さを感じさせないレベルの高さ!美味い!
蛤・鶏・煮干しのトリプルSOBA

「蛤・鶏・煮干しのトリプルSOBA 1000円」です。
見た目が非常に美しくスープが美味しそうなラーメンという印象です。

ジャガイモの素揚げのようなものが入っていました。
油っぽさもなく素材の味が良く出ていました。

チャーシューの代わりはカロリーなどを意識してか鶏のササミ肉でした。
お肉の上には削り節がかかっているので風味が良かったです。

しめ縄のような紅白のものは蒲鉾かなぁ。
チュるりとした食感でナルトの代わりという訳でしょう。

蛤はかなり小ぶりのものが5個ほど入っています。
食感というよりも出汁のためのものかなぁ。食べるためならもう少し大きめが良かったかなぁ。

麺は細めのストレート麺です。胚芽や麦などが混合した舌触りを感じる食感です。あっだから麦か!www
スープとの相性、茹で加減も良く歯ごたえも良い感じに美味しいです。

スープは基本素直な印象の醤油です。
鶏や蛤の重厚感も感じますがスッキリとしているので非常に食べやすくて、ラーメンというより蕎麦に近い感じも納得です。美味い!
レビュー
以前から気になっていたお店なので仕事帰りに立ち寄りました。
カフェ風の雰囲気、ラーメンの感じから女性をかなり意識されているのでしょうか。女性1人でも十分食べていて違和感がない感じですし、具材なども健康面などを意識されている感じを受けます。
スープ、麺、具材はそれぞれレベルは高く、さすがビブグルマン獲得というのも納得です。最近こういうスッキリラーメンが多くて食べやすいですw キーマカレーの出来の良さはラーメンにも負けないレベルでした。
「絶対!!!また来ます!!!」
店舗情報

地図
店舗詳細
- 【店舗名】
- 東京 日本橋 むぎとオリーブ 日本橋店
- 【住所】
- 東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2 B1F
- 【営業時間】
- 10:00~21:00
- 【定休日】
- 不定休(CREDO室町2に準ずる)