東京 下北沢 みん亭|チャーハン
3.70

下北の歴史を刻み続け大物俳優やミュージシャンが下積みを経験した下北沢にある町中華屋「珉亭」

  • 食べログ中華料理百名店2023|うまいもの大好き
下北沢の駅前商店街にあり有名歌手や俳優が下積みしていたことでも有名な下北沢の歴史を色濃く残す町中華「珉亭」さんに食べ歩きでお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
公開: 2020/12/05 最終更新: 2025/03/28
Amazonタイムセール
グルメ雑誌の最新刊
dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽

店舗情報

店名
下北沢 珉亭
住所
東京都世田谷区北沢2-8-8
営業時間
11:30~23:30
定休日
月曜(祝日の場合翌日)
ジャンル
町中華
※店名はgooglemapで正確に表示するため正式名称に地名が追加されている場合があります。※掲載している情報は記事投稿時に食べログを参考にしたものになります。snsなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

店舗所在地

※店名などによりgooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから 別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

その他の掲載サイト

  • 食べログ
  • 一休
  • ホットペッパー
  • ぐるなび
  • ヒトサラ
  • yelp
  • Retty(レッティー)
  • トリップアドバイザー
  • Facebook
  • Instagram
  • じゃらん

紹介するお店のサマリー

下北沢にある老舗中華料理店珉亭(みんてい)は、1964年に創業しました。店内は昭和の雰囲気を色濃く残し、木製のテーブルや緑色のピッチャーなど、どこか懐かしさを感じさせます。壁には多くの有名人のサインが飾られ、その人気ぶりがうかがえます。

店内は1階にカウンター席とテーブル席、2階には座敷があり、多くの若者や地元の人々に愛され、開店前から行列ができることも珍しくありません。

昭和のノスタルジックな雰囲気と個性的なメニューで、多くの人々を魅了し続けています。

関連記事
【毎週更新】韓国を代表する美食家と「孤独のグルメ」の松重豊がグルメ旅に出るNetflixオリジナル 「隣の国のグルメイト」 登場店をご紹介
【毎週更新】韓国を代表する美食家と「孤独のグルメ」の松重豊がグルメ旅に出るNetflixオリジナル 「隣の国のグルメイト」 登場店をご紹介
Netflixオリジナルで配信され韓国を代表する美食家ソン・シギョンと、「孤独のグルメ」の松重豊がグルメ旅に出る「隣の国のグルメイト」登場店をご紹介します。

珉亭

東京 下北沢 みん亭|外観

小田急線もしくは京王線の下北沢駅から商店街を抜けた端の方にあります。

かなりノスタルジックというか町中華の雰囲気バツグンですw

店内

東京 下北沢 みん亭|店内

店内は1階と2階になっています。

入店すると2階は大人数用の座敷席のようで1階は1名もしくは2名用のような振り分けがされます。

席は1階がカウンター12席、テーブル8席、2階が座敷40席で全60席とそこそこ広めです。

メニュー

東京 下北沢 みん亭|メニュー

町中華屋さんなのでメニューはかなり豊富です。

東京 下北沢 みん亭|メニュー

麺類、定食、一品料理、ご飯物とひと通り揃っている感じです。

価格はどれも平均よりも安めで良心的な感じです。

ビール(中瓶)

東京 下北沢 みん亭|ビール(中瓶)

町中華に来たらまずはこれ!やっぱり必需品でしょw

餃子

東京 下北沢 みん亭|餃子

注文して1分くらいで出てきました。餃子自体は中くらいの大きさで食べごたえがあります。

皮はかなり極薄で餡は挽き肉メインの肉肉しい餃子です。

東京 下北沢 みん亭|ギョーザのタレ

ギョーザとともに専用のタレを渡されましたが中身はラー油と醤油がミックスしているだけかもw

ラーチャン(メン大)

東京 下北沢 みん亭|ラーチャン(メン大)

ラーメン(普通盛り)と半チャーハン、付け合せのサービスメニューです。

東京 下北沢 みん亭|自家製キムチ

サービスセットに付いて来る付け合せの自家製キムチです。

見た目以上に薄めの味付けで食べやすくチャーハンとの相性は抜群に美味しいです。

東京 下北沢 みん亭|ラーメン

ラーメンはチャーシュー、ほうれん草、のりといたってシンプルです。

東京 下北沢 みん亭|チャーシュー

チャーシューは薄めに切られています。

味付けはほぼされていませんがチャーシューらしい脂身も感じられ味は悪くありません。

東京 下北沢 みん亭|麺

麺は極細のストレート麺です。

コシなどはほぼ感じませんがこれが意外にスープとの相性も良くバランス感があります。

東京 下北沢 みん亭|スープ

スープは大味を予想していましたがこれが想像以上に美味しいです。

パンチ力は無いものの薄味の中にもしっかりとした風味を感じられて良い感じです。

東京 下北沢 みん亭|チャーハン

チャーハンはみん亭名物の赤チャーハンです。

赤いのはチャーシューの色がご飯に伝わったからみたいです。

パラパラ感強めで米の1粒1粒が立っていて塩、胡椒加減も絶妙な薄味で美味しいです。

半チャーハンですがセットで食べれば十分過ぎる満足度です。

あとがき

料理の味は町中華らしくない薄味。それが薄すぎるとかではなくちゃんと計算されたような塩加減とでも言えそうな味付けは個人的には良い感じの塩梅と感じました。

下北沢の歴史と町中華の魅力を感じられるお店にはやはりたくさんの魅力がありました。

あわせて読みたい
東京 世田谷エリアで食べ歩きしたお店一覧
東京 世田谷エリアで食べ歩きしたお店一覧
年間200軒以上を食べ歩く「うまいもの大好き」が東京の「世田谷エリア」で過去に食べ歩きしたお店をご紹介します。
創業1988年で美味しくボリューム満点で人気の宇都宮にある町中華「珉亭」
創業1988年で美味しくボリューム満点で人気の宇都宮にある町中華「珉亭」
宇都宮市役所近くにあり創業1988年でボリューム満点の炒飯などが人気の町中華店「珉亭」さんに食べ歩きでお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
同じエリアのお店
同じジャンルのお店
umaimono daisuki All Rights Reserved.
ver 5.1