東京 八重洲 玉丁本店 八重洲店

東京の東京駅直結の「八重洲地下街」にある名古屋メシがコンセプトで、きしめんが食べログ百名店に選ばれている「玉丁本店 八重洲店」さんに実際にお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
八重洲地下街

お店はJR各線などの東京駅直結の「八重洲地下街」にあります。
八重洲中央口、南口、北口のどこから出ても「八重洲地下街」に行くことはできますがお店には南口が一番近いです。
こちらの店舗には改札を出ないと行けませんのを考慮しておいてください。
外観

八重洲地下街のほぼ中央にある「外堀地下2番通り」にお店はあります。
純和風な感じの外観に少し高級感があります。
店内

店内は少し照明が落としてあって静かな雰囲気です。
席はカウンターやテーブル席で全66席とけっこう広めです。
メニュー

玉丁本店さんは名古屋メシをコンセプトにしたお店なので、メニューには手羽先や天むすなどの名古屋名物があります。

お店の看板メニューは本場仕込のきしめんだそうです。
きしめんはつけうどん風から煮込みなどで15種類くらいありました。
どて盛り合わせ

「どて盛り合わせ 650円」です。
玉子、こんにゃく、大根、牛すじが八丁味噌で煮込まれています。
八丁味噌独特の味というよりは食べやすい甘めの味付けでした。
大根などはとくに柔らかくて美味しかったです。
天むす

「天むす 1個230円」です。
かなり小さいサイズなので天ぷらも何だか分かりませんでしたwww
とろろ月見きしめん

「とろろ月見きしめん 950円」です。
けっこう大きめなサイズでボリューム感がありました。

ぶっかけなのでごちゃまぜにして食べます。
きしめんの麺は平たく歯切れも悪くなくモチモチっとした食感がありました。
海老天きしめん

「海老天きしめん 1000円」です。
冷たいお汁のきしめんに海老がのせてあります。

甘すぎず辛味もない汁の感じが花鰹の風味を引き立ててくれました。
レビュー
出張帰りで夕飯がてら同行者が以前から気になっていたお店にいっしょにお邪魔しました。
お店は東京駅直結ということで旅行の帰りなどには非常に重宝する立地です。経営自体は磯丸水産などの飲食店を手掛けるSFPホールディングスという大手の飲食グループさんです。
料理に関してはどて煮込みは味付けを含めて好きでしたが、きしめんは汁、麺ともにグッと来る感じがないので、食べログ百名店を取っているのでハードル上げすぎてしまいました。
「絶対また来ます」
東京の東京駅直結の「八重洲地下街」にある名古屋メシがコンセプトで、きしめんが食べログ百名店に選ばれている「玉丁本店 八重洲店」さんに実際にお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】
- 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 外堀地下2番通り
- 【営業時間】
- 11:00~22:00
- 【定休日】
- 無休