店舗情報
- 店名
- 手打ちうどん 永井
- 住所
- 埼玉県入間郡三芳町北永井264-2
- 営業時間
- [平日] 11:00~15:00 [土・日・祝日] 11:00~19:30
- 定休日
- 月曜日
- 価格帯
- 〜999円
- ジャンル
- うどん
店舗所在地
その他の掲載サイト
紹介するお店のサマリー
埼玉県入間郡三芳井町の三芳町の畑が広がる場所にあるうどん店です。
店舗は普通の民家を改装しており、カウンター席と奥に座敷があり、駐車場は13台分あり、車での来店に便利です。
うどんの特徴は、埼玉県産の地粉「絹」を使用した武蔵野うどんで、腰が強く噛みごたえのある弾力のある麺が魅力です。
量は(小)でも400gと多めで、滑らかでつるつるとした食感で、小麦の香りと甘みが口の中に広がります。
手打ちうどん 永井

関越自動車道の三芳PAのETC専用入口から所沢IC方面に向かってすぐの場所にあります。
徒歩での場合、最寄り駅までは3km弱と遠めです。
駐車場

駅から遠い郊外型なので駐車場が完備されていて、食べログ記載で11台置けるそうです。
入店方法

平日のお昼時にお邪魔しましたが5名待ちでした。
入店方法は受付シートに名前と人数、席の種類(座敷orカウンター)の希望を書いて待ちます。
順番が来ると店員さんが名前を呼んでくれます。
店内

入店してすぐ大きなカウンターが出迎えてくれます。
お昼のピークは13:00くらいまででちょうど静かになった時でした。

奥には小上がりの座敷がありました。
席はカウンター12席、座敷16席で全28席とそこそこ広めです。

店内にはなぜか川崎麻世さんと握手するお店の方の写真がありましたwww
メディアの取材かお知り合いかはわかりませんでしたが麻世さん来店していました。
メニュー

うどんはつけと汁のうどん合わせて全部で7〜8種類くらいありました。

変わり種のうどんなどもあったので何回来ても楽しめそうです。
うどんは(小)400g、(中)500g、(大)700gの3種類です。

壁には天ぷらメニューもありました。
穴子やきす、鱧(はも)、のどぐろなど海産物系が多いのが非常に珍しいです。
野菜系の天ぷらは周囲を見ていると、野菜系はかなりボリューム感がありました。
もつ煮

価格から小さなものを想像していたら、2〜3人前くらいありました。
見た目はお酒が欲しくなるようなビジュアルです。

具材はこんにゃくやゴボウにネギと盛りだくさんです。
モツは煮込みは浅めですが柔らかくて美味しいです。
味付けは甘めで食べやすい感じです。
天ぷら
どんこしいたけ

大きめの椎茸でみずみずしい食感が非常にありました。
きすとのどぐろ

きすは小さめですがさっぱりとした感じが好きでした。
のどぐろはかなり味があってホクホク揚げたて感が美味しかったです。
肉汁うどん(中)

お店で一番人気メニューの肉汁うどんを注文してみました。

つけ汁は豚肉、小松菜、ネギ、油揚げと具だくさんです。
汁自体は濃そうに見えますがそのままでも飲めるような優しい感じです。

うどんは太めで若干のちぢれがありました。
食感は硬さよりも柔らさと柔軟性が感じられて美味しかったです。
(中)400gですが、けっこうあっという間に食べきってしまいました。
あとがき
永井さんは食べログのうどん百名店にも選ばれているお店で、地元のお客さんがたくさん来ている人気店の印象です。
料理は全体的にボリューム感に溢れているのでコスパという意味では良い感じだと思います。天ぷらの種類として魚系が多いのは非常に珍しいですし、ネタもそんなに悪い感じではありませんでした。