店舗情報
- 店名
- 熊本らーめん育元
- 住所
- 埼玉県比企郡滑川町羽尾4340-1
- 営業時間
- 【月~金】 11:30~14:00 17:00~21:30 【土・日・祝】 11:30~14:30 17:00~21:30 ランチ営業、日曜営業
- 定休日
- 水曜日
- ジャンル
- ラーメン
店舗所在地
その他の掲載サイト
外観

お店は国道254号線から森林公園方面に向かう県道47号線沿いにあります。
車での来店ですがお店の前に10台ほど駐車可能です。
日曜日のお昼時ということもあり満車状態で少し待つことになりました。
店内

店内は居抜き物件なのか、寿司屋のような店内です。
席はカウンター9席、2人掛けテーブル3卓、小上がり席に4人掛けテーブル4卓とかなり広めの31席です。
厨房を含めて10人ほどの店員さんが活気良く働いています。
券売機

店内に入るとすぐの所に券売機がありますので、食券を買って待っていると席を案内されます。
餃子

ラーメンのボリュームがあるので3度目の入店で初の注文となりました。
醤油ではなく甘めの味噌ダレが付いてきます。
皮は少し厚めで甘めの肉と野菜のバランスが取れていて非常に美味しいです。
育元らーめん

事前に食券を渡していたということもあり、席に着いて5分程でラーメンが来ました!!
見た目のインパクトがスゴイです!! 大盛りを注文したわけでもないのに、大きめの丼ぶりいっぱいに具材満載です。

熊本ラーメンの特徴のキャベツは多めで食べ応え十分!
見た目もキレイで実際に食べると甘くてシャキシャキの食感で心地よいです。

こちらも九州系のラーメンには欠かせないきくらげも多めです。
大きく切られたきくらげは食感もシコシコで美味しいです。
角煮は大きめでやはり食べ応え十分です。

甘めで味付けされているのが少ししつこい感もありますが、クセになる美味しさです。

チャーシューも大きめのものが2枚入っています。
味付けは角煮同様少し甘めですが肉はホロホロでやはり美味しいです。

ネギも見た目の色艶良く、食べても味が良くて素材の良さを感じます。

熊本ラーメンと言えば中太麺が特徴の1つですが、麺はとんこつラーメンを意識してなのかなぜか細麺です。

熊本ラーメンの特徴の1つであるマー油と黒ゴマがタップリ使われています。
濃いめの豚骨ベースですが味は見た目以上にスッキリしていて美味しいです。
替玉

「替え玉 150円」で麺を追加注文することができます。
あとがき
具材はチャーシューや角煮、キャベツやネギ、きくらげなど、とにかくボリュームがありガツンと食べたいときには最高の一杯で、スープのサッパリさでクセになる感じんでもう3度ほどは通ってしまっていますwww