じゃんがららあめん|東京 銀座 九州じゃんがららあめん 銀座店

創業1984年で東京の豚骨ラーメンの先駆けとなった銀座にあるラーメン店「九州じゃんがららあめん」

銀座にあり1984年の創業以来、東京の豚骨ラーメンを牽引してきたラーメン店「九州じゃんがららあめん 銀座店」さんに食べ歩きでお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
公開: 2021/12/13 最終更新: 2025/03/12
グルメ雑誌の最新刊
dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽

九州じゃんがららあめん 銀座店の情報

店名
九州じゃんがららあめん 銀座店
住所
東京都中央区銀座6-12-17 銀座片桐ビル 1F
営業時間
[月〜木] 11:00〜23:00 [金] 11:00~翌3:00 [土・日・祝] 11:00~23:00
定休日
無休
価格帯
〜999円
ジャンル
ラーメン
※店名はgooglemapで正確に表示するため正式名称に地名が追加されている場合があります。※掲載している情報は記事投稿時に食べログを参考にしたものになります。snsなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

店舗所在地

※店名などによりgooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから 別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

公式サイト

※リンク先の設定によりタイトルなどが表示されない場合がございます。

その他の掲載サイト

  • 食べログ
  • 一休
  • ホットペッパー
  • ぐるなび
  • ヒトサラ
  • yelp
  • Retty(レッティー)
  • トリップアドバイザー
  • Facebook
  • twitter
  • twitter
  • Instagram
  • じゃらん

九州じゃんがららあめん 銀座店のサマリー

1984年に創業したラーメン店で、東京における豚骨ラーメンの先駆けとして知られています。

外観・内装ともに派手な装飾で、外国人観光客にも人気が高く、行列ができるほど、人気・知名度があります。

関連記事
【2025年最新】東京で食べるべき美味しい豚骨ラーメン店!隠れた名店から行列店までご紹介します
【2025年最新】東京で食べるべき美味しい豚骨ラーメン店!隠れた名店から行列店までご紹介します
東京で人気の豚骨ラーメン店から隠れた名店までをご紹介いたします。実際にお邪魔したレビューやお店の特徴、おすすめメニューもご紹介。

九州じゃんがららあめん

外観|東京 銀座 九州じゃんがららあめん 銀座店

銀座の中央通りから一本入ったGinza Sixの裏路地にあります。

外観は派手でお馴染みの看板が目立ちます。

店内

店内|東京 銀座 九州じゃんがららあめん 銀座店

店内も外観同様にさまざまな貼りものがされているので、派手さがあります。

席はテーブル席のみで16席と小ぢんまりしています。

メニュー

メニュー|東京 銀座 九州じゃんがららあめん 銀座店

ラーメンの定番メニューは、九州じゃんがらなど5種類です。

メニュー|東京 銀座 九州じゃんがららあめん 銀座店

つけ麺やらセットメニューなんかもあって種類はかなり豊富な印象です。

トッピング|東京 銀座 九州じゃんがららあめん 銀座店

トッピングの種類も10種類以上です。

ごはん類等もありメニューは充実しています。

九州じゃんがら

九州じゃんがら|東京 銀座 九州じゃんがららあめん 銀座店

お店で一番定番の豚骨ラーメンを注文しました。

トッピング|東京 銀座 九州じゃんがららあめん 銀座店

トッピングで、ネギとキクラゲを追加しました。

別皿で来たので替玉でも使えたり便利でした。

チャーシュー|東京 銀座 九州じゃんがららあめん 銀座店

チャーシューは薄めのものが2枚。

味付けはほぼないのでスープの味を壊してなかったです。

スープ|東京 銀座 九州じゃんがららあめん 銀座店

麺はかなり細めで若干の縮れ麺です。

素麺のような感じでどことなく豚骨ラーメンには物足りない感じです。

スープはスッキリとした豚骨ですが、なんとなくクドい感じです。

あとがき

原宿駅前のお店が有名で東京の豚骨ラーメンをずっと牽引してきた有名チェーン店です。

味はどことなく「オシャレになり過ぎた豚骨」というパンチが弱いかなぁという印象です。それでいてスープの味が何だか豚骨っぽくないなぁと。

あわせて読みたい
東京 中央エリアで食べ歩きしたお店一覧
東京 中央エリアで食べ歩きしたお店一覧
年間200軒以上を食べ歩く「うまいもの大好き」が東京の「中央エリア」で過去に食べ歩きしたお店をご紹介します。
【2025年最新】東京で食べるべき美味しい豚骨ラーメン店!隠れた名店から行列店までご紹介します
【2025年最新】東京で食べるべき美味しい豚骨ラーメン店!隠れた名店から行列店までご紹介します
東京で人気の豚骨ラーメン店から隠れた名店までをご紹介いたします。実際にお邪魔したレビューやお店の特徴、おすすめメニューもご紹介。
エリアのおすすめレストラン
日本料理 龍吟|一休レストラン
  • 日本料理 龍吟|一休レストラン
  • 日本料理 龍吟|一休レストラン
  • 日本料理 龍吟|一休レストラン
日本料理 龍吟
禅語「龍吟雲起」に由来する店名を掲げた、世界に誇る日本料理の名店。そこで腕をふるうのは、“日本の至宝たる素材を極めて自然な状態で味わうことが、何よりの御馳走”と捉える料理人・山本征治氏。
フランス料理 アピシウス|一休レストラン
  • フランス料理 アピシウス|一休レストラン
  • フランス料理 アピシウス|一休レストラン
  • フランス料理 アピシウス|一休レストラン
アピシウス
1983年の創業以来、日本のフランス料理界を牽引し続ける「アピシウス」。エントランスの先には、アール・ヌーヴォー様式で統一された重厚感あふれる空間が広がります。
ZURRIOLA(スリオラ)|一休レストラン
  • ZURRIOLA(スリオラ)|一休レストラン
  • ZURRIOLA(スリオラ)|一休レストラン
  • ZURRIOLA(スリオラ)|一休レストラン
ZURRIOLA
二ツ星獲得の実力派スペイン料理レストラン。フランス・スペインで経験を積んだ後、「龍吟」「サンパウ」を経て独立した本多誠一シェフの第二の故郷であるスペインバスク地方のお料理を、日本の四季の恵みを活かしてアレンジしたモダンスパニッシュをお楽しみいただけます。
銀座レカン|一休レストラン
  • 銀座レカン|一休レストラン
  • 銀座レカン|一休レストラン
  • 銀座レカン|一休レストラン
銀座 レカン
1974年、日本が国際化へ進みだした時代に誕生した銀座レカンは、お客様のご愛顧のもと40余年を歩んでまいりました。伝統を受け継ぎながら、新たな創造性を加えたフランス料理を豊富なワインコレクションと共にお届けいたします。
同じエリアのお店
同じジャンルのお店
umaimono daisuki All Rights Reserved.
ver 5.1