店舗情報
- 店名
- きたかた食堂 神保町店
- 住所
- 東京都千代田区神田神保町1-6 神保町サンビルディング 1F
- 営業時間
- 【平日】 11:00~21:00 【土日祝】11:00~20:00
- 定休日
- 無休
- ジャンル
- ラーメン
店舗所在地
その他の掲載サイト
外観

神田・神保町エリアの靖国通り沿いにあります。
和風な感じの外観で落ち着き感があります。

店外からは製麺機を覗き見ることができます。
自家製麺ということなので、必然的にかなり期待度は上がってしまいます。

券売機が入口にありますので、食券を購入してから入店します。
店内

店内は奥に長いカウンター席となっています。
荷物カゴなども設置されていて、席の間隔も広いので狭さは感じません。
席はカウンターのみ15席となっています。
メニュー

ラーメンは中華そばと塩煮干しそば、それぞれの肉そばの4種類です。
それ以外には、ごはん類が2種類ありました。

トッピングなどは店内で現金追加することも可能となっています。

チャーシューは全部で5種類とかなりこだわりがあるようです。
トロたくちらし

ネギトロとたくわんのご飯でボリューム的には一膳分です。
胡麻、海苔がかかっており、ご飯もしっかりと美味しいです。
たくわんの食感ととネギトロの味が良い感じです。
肉そば

チャーシューが5枚のって、シンプルながらに中華そばの王道的な感じが良いです。

メンマは細切り小さめのものが入っています。
味はしっかりと付いていて、硬めの食感も良いアクセントです。

チャーシューは5種類から3種類を選ぶ、もしくはおまかせ、全種類入りから選ぶことができます。
おまかせで3種類のチャーシューを入れてもらいました。

肩ロース、豚バラ、鴨ロースの3種類です。
若干、食感に硬さはあるものの、部位、種類の違いが楽しめて美味しいです。

自家製麺はびっくりするくらいの極太麺で最初の食感はうどんです。
多加水麺なので、シコシコとした食感が特徴的ですが、それでもしっかりとラーメンに馴染み、麺自体の美味しさが感じられます。

スープは王道の醤油スープです。
醤油の味はキツ過ぎず、しっとりとした味で最後まで飲み干せる美味しさがあります。
あとがき
お店は新橋店、神保町店、本八幡、大阪の4店舗(公式HPがないので未確認です)となっています。
自家製麺の多加水麺はラーメンの麺としては面白く、つけ麺並みの太さを醤油ラーメンで成立させているのは非常に食べていて新鮮さと、ある種の中毒感がありました。
スープやチャーシューもしっかりと美味しく、塩煮干しも食べてみたいです。