店舗情報
- 店名
- 九州ラーメン いし
- 住所
- 東京都小平市小川西町3-18-10
- 営業時間
- 11:30~14:00 17:00~23:00
- 定休日
- 月曜日
- 価格帯
- 〜999円
- ジャンル
- ラーメン
店舗所在地
その他の掲載サイト
九州ラーメン いし

西武拝島線もしくは国分寺線の小川駅から徒歩5分のちょっとした商店街のような場所にあります。
赤いテントが目印で、小さな店名の入った看板があるのみです。
駐車場

店舗に専用の駐車場はありませんが、駅近くなのでコインパーキングが点在しています。
近くの駐車場を探すなら2週間前~利用直前まで、スマホ・PCで簡単予約ができる 駐車場予約なら「タイムズのB」 がオススメです。
店内

店内はカウンター席のみで、ラーメン屋というよりも居酒屋的な雰囲気で、常連さんなどが昼飲みしていたりしています。
席はカウンター席のみ10席で、昼時などは満席になっています。
メニュー

ラーメンは通常のラーメンとチャーシュー麺の2種類のみ。
メニューの大半は居酒屋メニューのようなおつまみで、そちらも非常に気になります。
餃子

餃子は1人前6個で、大きさは一般的な餃子と変わらないくらいです。
醤油ベースでさっぱりした専用のタレが付いてきます。

餃子は鉄鍋で焼かれ焦げが付いた感じです。
皮は薄めで、餡は野菜と肉が5:5くらいの割合で入っています。
ラーメン

ラーメンは純粋な豚骨ラーメンで、紅生姜などの薬味が最初から入っています。
鉄の皿にラーメンがのせられているのも、本場久留米のラーメン感があります。

薬味は刻みネギ、紅生姜、半身の玉子で、最初から入っています。
本場の豚骨ラーメンだと玉子が入っているのが多いので、すごく懐かしい感じがします。

チャーシューはサイズは小さいものの、厚めに切られているので、肉々しさがあります。
味付けなどはされていないので、お肉らしさを存分に味わえます。

麺は細めのストレート麺で、豚骨ラーメンで良く使われる歯切れの良い麺よりも、モチモチとした食感があります。
注文時に大盛の設定がありますが、麺の量は豚骨ラーメンにしては多めで、替玉はありません。

スープは白濁した豚骨スープとは違い、透明に近いような黄色でスッキリとした感じです。
ほど良い塩味が心地良いほどに美味しく、久留米の豚骨ラーメンの感じです。
あとがき
大の豚骨好きで、定期的に豚骨ラーメン屋さんを探していますが、ネット見つけたのがこちらの「いし」さんです。
実際に久留米でラーメンを食べたことがありますが、味はまさに久留米ラーメンそのもの! 豚骨ラーメンは白濁したスープというのがありますが、意外にも本場久留米などでは透明なものが多く、なかなかこれだけの豚骨ラーメンをこっちで味わえないので、非常に美味しかったです。