外観
お店は新青梅街道を都道248号(通称府中小平線)を小金井方面に曲がり車で10分ほどの場所にあります。
外観に大きく店名があるので近くに来ればすぐに分かると思います。
駐車場
駅から離れているので店舗前に駐車場があります。
区分がないのですがたぶん10台以上は停められそうな感じです。
徒歩の場合は西武鉄道多摩湖線の一橋駅から1.6kmとけっこう遠めです。
店内
店内は大きめなカウンターとテーブルが数席ある感じの簡易的なお店です。
席はカウンター10席ほどにテーブル席が10席ほどで全20席くらいでしょうか。
券売機
店内に入る前に券売機にて食券を購入します。
うどんは、肉汁、カレー、胡麻味噌担々麺、夜間限定のにんにく背脂うどんの5種類です。
うどんの量は基本が400g〜から200g増しで1kgまでとかなり多めですがミニの300gもありました。
トッピングも多めですが天ぷら類はかき揚げのみでした。
こだわり
うどんの麺は地粉を使用しているようです。
肉汁のだしにもかなり気を使われているそうです。
胡麻味噌担々麺
「胡麻味噌担々麺 400g 870円」です。
胡麻味噌坦々ということなのですが辛味が薄いというか中華料理などにはほど遠いかなぁ。
ネギとか味玉とかどこかラーメンっぽいというか、うどんには合わない感じでした。
うどんは400gということなのですがかなり太めなのでボリューム感がそれほどありません。
うどんは見た目黒い感じですが味は普通です。
コシというよりも硬さが先行してしまって噛んだうどんにはムラを感じてしまいました。
手打ちというよりも機械打ち?という感じです。
あとがき
昼時をかなり外した時間帯にも関わらず、お客さんで満席に近い状態とかなり人気のお店の印象です。
味は全体的に大味というか質よりも量という感じで味の持っていき方とかがうどんの二郎系かなぁというイメージです。
店舗情報
- 店名
- 小平うどん 小平本店
- 住所
- 東京都小平市回田町300-2
- 営業時間
- 11:00~21:00
- 定休日
- 無休(正月休みあり[12/31~1/3]、12/30のみ短縮営業)
- 種別
- うどん