東京 高田馬場 天婦羅 えびのや 高田馬場店

東京高田馬場にある天ぷらのお店「天婦羅 えびのや 高田馬場店」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
外観

お店は高田馬場駅より、早稲田通りを早稲田方面へ向かい大きなローターリーの横断歩道を渡った先にあります。
店内

店内はカウンターのみ22席でけっこう広めです。夕飯時ということもあり、学生や会社帰りのサラリーマンで混んでいました。
カウンターの奥では店員が天ぷらを揚げているので、アツアツの天ぷらが食べれるのかと期待が高まります!

食事が来るまでの間、カウンターにあった備え付けの惣菜を開けると、どうやら生姜みたいです。(残念ながら食べるのを忘れてしまったので、次回来店時に・・・。)
その後、料理が運ばれてくるのを待ちますが全然来ません。・゜・(ノД`)・゜・。 まぁ揚げたての天ぷらを食べれるのだから仕方ないかと待ち続けます。
メニュー

お店の入り口に券売機がありますので、食券を購入して店内に入るシステムです。
価格は700円〜1000円前後で単品メニューもあります。今回は初来店なので、このお店の定番らしきメニュー「海老一本丼 700円」を注文しました。

ここのお店のメニューはとても面白く、基本メニュー(イカ、白身、卵、季節の野菜)と海老の本数で値段が決まっています。メニューに悩んだ際は自分の食べたい海老の本数で単純に決めるのもありかと思います。
料理

15分待った後に、やっときました! おぉ何というボリューム感でしょうか?食べ応えありそうです。
アツアツの天ぷらを期待して食べますが、「おや?」という感じですw アツアツという感じより、レンチンしたくらいの食べやすさです。カウンターの奥で揚げてた天ぷらは何処へ・・・。

海老天を一本取り出しますが、うーんこれは伸ばされた海老ですね・・・。衣が厚く、海老の身は細くなっています。

白身や季節の野菜(南瓜)の天ぷらも衣が多くて具はかなり小さい感じです。値段が値段だから仕方ないのかなぁ。
天ぷらの奥にあった卵も天ぷらではなく、温玉状態ですうーん。
でも、天つゆが美味しいです! 濃い口で甘めの醤油が焦げた感じで香ばしくご飯によく合います。そこへ卵を合わせると無性にご飯がすすみます。
レビュー
せっかく人が揚げた天ぷらだし、揚げたてなのだから。それともたまたま忙しい時に入ってしまったからなのかなぁ〜。
東京高田馬場にある天ぷらのお店「天婦羅 えびのや 高田馬場店」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
- 【住所】 東京都新宿区高田馬場1-26-12
- 【営業時間】 11:00~22:00 (LO:21:00) ※ただし米が無いと早期閉店する事あり ランチ営業、日曜営業
- 【定休日】 無休