外観
国道138号から富士吉田市街に少し入った中心部に近くにあります。
外観はプレハブ小屋のような感じです。
駐車場
店舗前に舗装の駐車場があり約25台置くことができます。
平日の昼間にお邪魔しましたが、客の入りはそこそこでした。
店内
店内は靴を脱いでの座敷スタイルです。
席は全部で45席とかなり広めです。
気づいたこと
気づいたことが何点かあるので書いておきます。
1)席は自由に座ることができます。
2)お水は入口付近にあるのでセルフサービスになります。
3)注文は席にて注文すると、席まで料理を運んで来てくれます。
4)お会計は伝票を持って店内奥のカウンターにておこないます。
メニュー
うどんはつけとかけの2種類のみで、トッピングと量により値段がことなります。
量は中と大の2種類のみで、つけうどんのみ替え玉ができるようです。
天ぷらやおにぎりなどのサイドメニューはないようです。
天かす
天ぷらはメニューにないのですが、各席には天かすが用意されています。
かなりキレイな色なので美味しそうです。
肉月見うどん
丼の中にさまざまな要素がいっぱい入っている感じが良いです。
わかめはトッピングではなくノーマルでのせてありました。
香りが良く口の中でとろけるような食感が美味しかったです。
肉はホロホロのものが入っていました。
どちらかと言えば関西風のお肉の感じです。
味付けが少し濃い目でアクセントになっていました。
うどんはかなり太め超極太麺です。
見た目はかなり硬そうなのですが、食べてみると柔らかさもあっていい感じです。
うどんは常に打っているような感じなので打ち立てのものかも知れません。
うどんつゆは何とも言えない感じです。
醤油と味噌をブレンドしたもので独特の香りがします。
※後で気づいたのですが、レンゲは天かす用だったので、天かすを食べれませんでしたwww
あとがき
うどんは超極太の田舎打ち、うどんつゆはかなり独特な感じで好き嫌いが分かれるところでしょうか。具材の中では際立ってわかめの美味しさを感じました。
1981年創業で吉田うどんの草分け的な存在果たしているのに、一杯500円程度で食べれるのでかなりコスパは良いです。
店舗情報
- 店名
- 元祖 みうらうどん
- 住所
- 山梨県富士吉田市下吉田1-22-5
- 営業時間
- 10:00~14:00
- 定休日
- 水曜日(祝日の場合営業 お盆・年末年始は営業)
- 種別
- うどん