【まとめ】うまいもの大好きアワード2020

2020年の一年間で「今年うまかったお店」を100軒を超える食べ歩きの中で見つけた名店をBEST10でご紹介致します。
おひさしぶりです。2020年を終えとうとう2021年になってしまいました。
アワードの選出は毎年悩みに悩むのですがやはり今年も難航・・・。けっきょくこの時期の発表となりました!
BEST10
BEST10という形で10軒のお店を紹介したいと思います。
※記事内での記載順は順位ではありませんので、予めご了承ください。
すずめや

1軒目は東京の池袋にある「すずめや」さんです。
営業時間が短くどら焼きマニアの中では幻のどら焼きと言われるお店です。

どら焼きは絶品そのもの!東京のどら焼き「御三家」にも入ろうかと折り紙付きの美味しさです。
一東菴

2軒目は東京の東十条駅近くにある「一東菴」さんです。
たまたま訪れた東十条にあるどら焼きの有名店「草月」さんに訪れた際に発見した名店です。

蕎麦の味はミシュランのビブグルマンにも選出されている名店です。
3種類の産地と蕎麦の違いを味わえる「三産地味くらべ」は絶品でした。
- 【住所】東京都北区東十条2-16-10
- 【営業時間】[火~水] 11:45~14:30(L.O.14:00) [木~土] 11:45~14:30(L.O.14:00) 18:00~21:00(L.O.20:00) [祝] 12:00~15:30(L.O.15:00)
- 【定休日】日曜日、月曜日
小籠包マニア

3軒目は東京の神田駅近くにある小籠包のお店「小籠包マニア」さんです。
こちらのお店は2019年のミシュランのビブグルマンガイド掲載店でした。

オススメは「小籠包4種盛り」で小籠包4種類(プレーン2個、ホタテ、カニミソ、トリュフ)が食べられます。
味だけでなくオシャレな店内は香港や中国の小籠包店に行ったような雰囲気も抜群です。
- 【住所】東京都千代田区鍛冶町1-2-13
- 【営業時間】月曜日~金曜日は17時から23時半。 23時フードドリンクラストオーダー 土曜日、祝日は17時から23時。 22時30分フードドリンクラストオーダー
- 【定休日】日曜日
航 北鎌倉

4軒目は神奈川県の鎌倉にある「航 北鎌倉」さんです。
北鎌倉の隠れ家的な雰囲気もすっごい好きなお店です。

料理は鎌倉野菜など地元食材を多く使っているのも特徴でオーナーシェフさんも非常に優しい人でした。
- 【住所】神奈川県鎌倉市山ノ内856-5
- 【営業時間】ランチ 11:30〜15:00 L..o 13;30 ディナー 18:00〜22:30 L..o 21;30
- 【定休日】月曜日 ※祝祭日が月曜日の場合は翌火曜日が定休日
中華 石狩亭

5軒目は神奈川の大船駅近くにある「中華 石狩亭」さんです。
こちらはグルメな友人に教えて頂いた町中華のお店です。

チャーハンなども非常に美味しいのですが中でも「皿ワンタン」は絶品でした。
価格も安く町中華のトップクラスと言える名店でしょう。
とら食堂

6軒目は福島県の白河市にある「とら食堂」さんです。
全国的にも有名で一度は訪れたいラーメンの名店として多くのお弟子さんを排出していることでも有名です。

非常にスッキリした喉越し、完成度の高い素材の数々、罪悪感のないスープといい絶品ラーメンでした。
- 【住所】福島県白河市双石滝ノ尻1
- 【営業時間】11:00~14:30(土・日は14:00) 16:00~18:00 ※材料がなくなり次第終了 ※通し営業の場合もあり
- 【定休日】月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
粋・丸新

7軒目は福島の郡山市にある「粋・丸新」さんです。
福島へ食べ歩きに行った際に偶然発見した割烹の名店です。

ディナーはコースのみですがコスパ、味ともにトップレベル。誠実さが滲み出た料理は見事の一言です。
- 【住所】福島県郡山市神明町15-4
- 【営業時間】11:30~13:30(L.O.13:00) 17:00~22:00(L.O.21:00)
- 【定休日】日曜・祝日
こい勢

8軒目は山形県の酒田市にある「こい勢」さんです。
山形旅行に行った際に旅程を変えてまでどうしても行きたかったお店です。

ランチでお邪魔したのですが寿司の奥深さ、旬の魚、料理としての完成度は度肝を抜かれました。
- 【住所】山形県酒田市相生町1-3-25
- 【営業時間】(昼)11:00~14:00 (L.O.13:30) (夜)17:00~21:30(L.O.21:00)
- 【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日休み、月に一度火曜日も休み)
蕎麦 籔半

9軒目にご紹介するのは北海道の小樽市にある「蕎麦 籔半」さんです。
北海道に旅行に行った際に「北海道の蕎麦が食べてみたいと」予約したのが名店でした。

蕎麦が美味しいのはもちろんですが、やはり蕎麦屋の実力は一品料理にも出てくると実感させて頂いた名店です。
本とさや

最後にご紹介するのが東京の浅草にある焼肉屋さん「本とさや」さんです。
年間でも数軒しか行かない焼肉屋さんでも味は絶対美味しいと自信を持って言える名店です。

安さもありつつ肉の処理や切るという調理を怠らない姿勢には頭が下がる思いをした焼肉屋さんです。
常連には格闘家などアスリートの人が多いのも実感です。
特別賞
10軒紹介させて頂きましたが、やはり名残りなので特別賞として5軒のお店を紹介します。
う成ル

1軒目は東京都の亀有駅近くにある居酒屋「う成ル」さんです。

こちらのお店は鰻を串で食べられるとあって珍しさと安さ、味も良かったです。
- 【住所】東京都江東区亀戸5-11-1
- 【営業時間】【火~金】 16:00~23:20 (L.O22:20) 【土】 14:00~23:20 (L.O22:20) 【日・祝】 14:00~22:20 (L.O21:20)
- 【定休日】月曜日(祝日の際は火曜日)・お盆
信水堂

2軒目は山梨県の富士河口湖町にあるかき氷のお店「信水堂」さんです。

たまたま運良く食べれたという縁もあったのですが、かき氷の味は絶品そのもの。
けっこうかき氷は食べて歩いているのですが、味は中でもトップクラスといえるでしょう。
晴京

3軒目は東京の新宿御苑のすぐ横にある焼き鳥屋さん「晴京」さんです。

焼き鳥は各地のブランド鶏を日替わりで食べることができ、炭火でキッチリと焼き上げるので非常に美味しいです。
お店の雰囲気もすっごい良いのでデートなどにもオススメできるお店です。
- 【住所】東京都新宿区新宿2-4-8 第28宮庭マンション 1F
- 【営業時間】[月~金] 11:30~14:00(L.O.13:15) 17:00~23:00(L.O.22:15) [土・日・祝] 12:00~14:00(L.O.13:15) 17:00~23:00(L.O.22:15)
- 【定休日】日曜(月曜が祝日の際は日曜営業、翌月曜休)
ホシヤマ珈琲店 アエル店

4軒目は宮城県の仙台駅近くのデパートに入っている喫茶店「ホシヤマ珈琲店 アエル店」さんです。
店内のコーヒーカップのコレクション、雰囲気は非常に抜群の喫茶店です。

コーヒーが美味しいのはもちろんですが、オススメは「たまごサンドウィッチ」です。
想像をはるかに超える玉子焼きのようなサンドウィッチは見事の一言です。
吾妻橋 やぶそば

2020年最後にご紹介するのが記念すべきうまいもの大好き700軒目のレビューでもあった「吾妻橋 やぶそば」さんです。

関東に住む蕎麦好きなら誰もが一度は行きたいと思う名店で、グルメ漫画の金字塔「美味しんぼ」にも登場しています。
名店にも関わらず優しい対応、下町情緒と料理だけでない温かみも高評価へとつながりました。
レビュー
2020年はコロナ渦と世界的にもさまざまなことが激変した1年でしたが「うまいもの大好き」もとうとう6年目に入りました。
あまり大きな声では言えないのですがGOTOトラベルを利用して山形、新潟、北海道、仙台など東日本を巡った1年でもありました。
毎年120〜30軒前後を食べ歩いているのですがコロナ渦なので少ないと思いきや2020年度は約150軒ほどのお店に行かせて頂きました。
2020年には月間PVが12万件を超え15万件に近づくときもありました。
このブログでの各店舗さんの評価は、ワタシの独断と偏見に満ちていますので、あくまで個人のランキングに影響されることなく、できれば皆様の舌と目でこれからも食を楽しんで頂ければと思います。
このブログサイトは皆様の閲覧によって支えられていることを本当に感謝しております。
2021年も「うまいもの大好き」を宜しくお願い致します.