外観
JR熊本駅から徒歩15分ほどの本山通り沿いにあります。
最寄り駅は熊本市電田崎線の田崎橋駅になります。
建物自体が3階建てなのでけっこう目立ちます。
駐車場
建物の1階部分に4台分の駐車場があります。
近くの駐車場を探すなら2週間前~利用直前まで、スマホ・PCで簡単予約ができる 駐車場予約なら「タイムズのB」 がオススメです。
店内
店舗は建物の2階部分で、階段を上がって入店します。
席はカウンター7席、座席26席の全33席となっています。
小上がりがメインなので、靴を脱いで落ち着いたスペースで食事をすることができます。
メニュー
ランチタイムにお邪魔したのでランチメニューがありました。(火曜日のみランチタイムはお休みなので注意してください)
馬肉専門なので希少部位など、さまざまな種類の部位を取り揃えているようです。
夜のグランドメニューにはコース料理もありました。
馬料理だけでコースなんて想像するだけでも美味しそうです。
他にも単品メニューやしゃぶしゃぶなどもありました。
スペシャル定食
ミニ馬刺6種盛りとヒレステーキがセットになっていて、軽いコース料理のようです。
セットのヒレステーキで、付け合せのもやしと、ニンニクがたっぷりと掛かっています。
濃いめのタレでヒレ肉が軽くソテーされています。
赤身を残すレアくらいで、サッパリとした肉質が美味しいです。
反則級にご飯が進んでしまいましたwww
定食にはサラダ、ご飯、お新香、馬汁が付いてきます。
ご飯は熊本県産の「ひのひかり」というブランド米を使用していました。
もちもちした弾力と甘みがあって美味しかったです。
馬肉の筋やあらを使用した味噌汁です。
味噌はサッパリした感じの白味噌で馬肉の脂も良いアクセントでした。
ミニ馬刺6種盛りです。
特上、アバラ、心臓、タン、レバー、タテガミの部位が入っています。
食べた瞬間に分かるくらいに鮮度が良いです。
レバー以外は甘めの醤油で食べますが、部位による味、食感の違いを非常に楽しめます。
中でもタテガミという脂身も品の良い甘みで、初体験の感覚に驚きがありました。
あとがき
なかなか食べる機会がない馬肉ですが、焼肉屋さんなどで見かけると注文する程度の知識しかなかったので、かなり貴重な食事となりました。
地のものを本場で食べれるというのは、非常にありがたいことだと思いつつ、自分の食への探究心をくすぐられるようでした。
店舗情報
- 店名
- 馬料理天國本店
- 住所
- 熊本県熊本市西区二本木2-13-12
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.2:00) ※ランチのみ火曜定休 ランチは、材料がなくなり次第終了させていただきます。 17:00~23:00(L.O.10:00)
- 定休日
- ランチは火曜日休み・ディナーは無休
- ジャンル
- お肉