外観
国道17号(バイパスではない一般国道)を深谷市街から本庄方面に向かう途中の「宿根」交差点を旧道に曲がってすぐの場所にあります。
大きめな看板があるので、比較的わかりやすいかと思います。
建物は純和風のような感じで、大きな門構えなどで雰囲気があります。
徒歩の場合は最寄り駅が、JR高崎線の深谷駅で、徒歩20分弱ほどかかります。
入店方法
満席時には、受付票に名前と人数を記入します。
順番が来るとスタッフの方が名前で読んで頂いて、席に案内されます。
駐車場
店舗敷地内に駐車場があり20台ほど置くことができますが、開店時間には既に満車でした。
近くにコインパーキングも無く、深谷駅近くに停める場合は、徒歩15分ほど歩くようになり、料金は1日料金で350円もしくは400円ほどでした。
電話で席の予約はできますが、駐車場の確保は早めの来店しかなさそうです。
店内
外観は平屋のような感じの建物ですが、店内に入ると天井高めで、広い空間となっています。
席はカウンター、テーブル席などで全46席となっています。
メニュー
ランチタイムにお邪魔したので、ランチメニューがありました。
ランチメニューは通常のメニューよりも若干お安く頂くことができるようです。
山風木さんで人気メニューのひとつが牛タンです。
定食など各種ありセットなどもありました。
もう1つの人気メニューが牛カツです。
こちらも牛タン同様に、定食やセットなど各種ありました。
これ以外にステーキなどもあり、肉料理がお得意のお店のような印象です。
キャベツ食べ放題
ランチでは食事を注文すると、キャベツが食べ放題になります。
最初に入った器が大きくて、2人で食べたのですが、かなりのボリュームでした。
ドレッシングはオリジナルのような3種類が用意されていました。
ソース、あら塩、焙煎ナッツですが、焙煎ナッツのドレッシングが美味しかったです。
牛カツランチ
山風木さんで人気の牛カツを注文しました。
牛カツは100〜150gくらいでしょうか、多くもなく少なくもない感じのボリュームです。
牛カツの衣は薄めで、サックリとした感じの食感です。
和風と洋風のソースが付いてきますが、牛カツ自体に塩胡椒の味付けがあるので、そのままでも十分食べられました。
衣が付いて揚げられていますが、お肉自体はレアのような状態で提供されます。
アルコール燃料の鉄板でお好みの焼き加減に調整して食べます。
牛タンランチ
もう1つの人気メニュー、牛タンのランチです。
定食なので、ご飯、スープ、お新香、とろろ汁が付いてきます。
お新香は浅漬けのような感じの白菜と人参です。
塩気もそれほど強くないので食べやすかったです。
とろろ汁とスープです。
とろろ汁は醤油の味がついているので、そのままでも、ご飯にかけてもです。
スープはテールスープでしょうか、中にお肉の塊が入っています。
テールスープには珍しく、オクラが入っているので、ネバっとした食感が面白いです。
ご飯は一見普通の白米ですが、麦飯だそうです。
こちらもキャベツと同じく食べ放題です。
牛タンは6切れで、サービスランチということなので、かなりボリューム感があります。
味付けはされていますが、柚子胡椒が付いてきます。
マンゴー切りのような感じで、1つ1つはけっこうな大きさです。
食感は固めですが、噛みしめるたびにジューシーな感じがします。
あとがき
山風木さんは、本庄市で「てんぐ茶屋」「かつ久」、深谷市で「てんぐの郷」を運営している「有限会社ティーエヌジーフードサービス」の新店舗です。
開店10分前に到着したものの、満車、2巡目と人気はかなり高いようです。駅近くのコインパーキングまで往復3〜40分ほど歩くというハードなランチになりました。
お店は純和風な建物に、ダイニングキッチンのような内装と、落ち着いて料理を楽しめるような感じで、スタッフの方々の対応も非常に丁寧です。味はというと、料理の端々に丁寧さに欠けるというか、早く提供したいがために、どことなく手を抜いてしまっているのかなぁという印象です。
人気が出てお客さんがたくさん来るのをさばききれない感が否めなく、駐車場の不便さなどを考慮すると、完全予約制にするなどで対応をしてもらえる方が、味も印象も良かったのかと思います。
店舗情報
- 店名
- 牛たん牛カツ 山風木
- 住所
- 埼玉県深谷市宿根491-3
- 営業時間
- 11:00~15:00(LO 14:00) 17:00~21:00(LO 20:30)
- 定休日
- 水曜日、木曜日
- 種別
- お肉