特選あごだし麺|西山屋

【西山屋】ピザ窯で作ったラーメン!? 元一流ホテルの料理長がつくる飯能にあるラーメン屋

飯能市街にあり、元一流ホテルの料理長が作るこだわりのラーメン屋「西山屋」さんに食べ歩きに行ってきました。

Published on: 2024/02/21

外観

外観|西山屋

飯能市の中心部から少し外れた住宅街の中にあります。

外観はトレーラーハウスのようで、なかなか日本では見慣れない作りになっています。

最寄り駅は西武池袋線の元加治駅ですが、徒歩20分ほどと遠めです。

駐車場

駐車場|西山屋

郊外型の店舗のため、来店客の多くは車で来店しています。

店舗敷地内に全部で10台ほどは置けそうな駐車場が完備してあります。

入店方法

受付票|西山屋

人気店なので、入店方法を書いておきます。

満席の場合には、外にある受付票に名前と人数を書いて、外に用意してある5脚ほどの待機用椅子で待ちます。

店内

店内|西山屋

店内は外観から想像するほど広くなく、半分が調理場、もう半分が飲食スペースになっています。

席はカウンター10席、テーブル4席の全14席前後になっています。

メニュー

ラーメンメニュー|西山屋

ラーメンは全部で6種類あり、基本のベースはあごだしのみで、チャーシューや味玉などのトッピングにより違う料理名になっています。

麺は中盛、大盛、替玉などがあり、追加トッピングとしてはメンマと味玉です。

サイドメニュー|西山屋

サイドメニューとして、ラーメン屋さんには珍しいサラダや中華料理的なものがありました。

ご飯類もなかなか見かけない種類のもので、多国籍料理のような印象です。

四川麻婆丼

四川麻婆丼|西山屋

注文時に、辛さと痺れが5段階から選ぶことができるので、スタッフさんに聞いた普通くらいの2でお願いしました。

味はかなり本格的な中華料理の四川麻婆という感じです。

特選あごだし麺

特選あごだし麺|西山屋

あごだし麺にチャーシュー全部のせ、味玉付きのラーメンとなっています。

想像以上に高さのあるラーメンでボリューム感があります。

メンマ|西山屋

ラーメンの真ん中には、カイワレとメンマがのせてあります。

メンマは細く長く切られ、絶妙なくらいのシコシコ感がある食感に、甘みがある味付けになっています。

味玉|西山屋

味玉はしっかり半熟で、燻製されたような香ばしさを感じます。

玉子の旨味がギュッと閉じ込められたようです。

チャーシュー|西山屋

ラーメンを半分以上覆っているのが4種類のチャーシューです。

炙りチャーシュー、低温調理チキン、自家製炙りベーコン、低温調理豚ロースの4種類です。

炙りチャーシュー|西山屋

炙りチャーシューなどは、表面に焼きが入っていますが、味付けは最小限に抑えられた感じです。

食感、味ともにラーメン屋ではなかなか味わえないレベルにあります。

低温調理豚ロース|西山屋

低温調理豚ロースも、塩っ気が強いものが多いのですが、西山屋さんのは、味付けが非常に良いです。

このままワインやビールなどのおつまみにも十分なるくらいに、完成度の高さを感じます。

麺|西山屋

麺は中細のストレート麺がつかわれています。

食べると歯切れの良さと、麺自体のダイレクトな味を感じることができます。

スープとの絡みやバランスも良く、スルスルと食べ進められてしまいます。

スープ|西山屋

塩気を抑えるために刻み玉葱が入っていることもあり、魚系に極端に振れることなく、口当たりの良いスープに仕上がっています。

ラーメンスープのベースは国産豚のゲンコツ、鶏ガラ、モミジをつかい、長崎県産のトビウオを備長炭で焼いたあごだしをつかっています。

合わせるのは、愛知県三河産のたまり醤油をつかい、青森県産の帆立から抽出した煮汁をかえしにつかっています。

三つの壷|西山屋

卓上には3つの調味料が置かれ、食べ進めたときの味変につかうそうです。

コチュジャンベースの自家製辛味噌、生山椒とヴァージンオリーブオイルのペースト、柚子胡椒です。

あとがき

店主は、都内5つ星のインターコンチネンタルホテルの料理長をしていた経験をもち、さまざまな料理に精通している技術や知識を持っているとのこと。

全体の印象としては、どの料理も主張することなく、バランス感に優れていると感心することが多かったです。ラーメン屋で修行したことがないにも関わらず、このレベルのラーメンが作れるということには脱帽です。

チャーシューなどの具材をピザ窯で炙ったりしているせいか、ピザのトマトやチーズの香りが移っているようで、面白い風味に感じました。

グルメ雑誌の最新刊

dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽
umaimono daisuki All Rights Reserved.
ver 4.2.5