店舗情報
- 店名
- 豚骨らーめん てっちゃん
- 住所
- 埼玉県熊谷市石原3-45-1
- 営業時間
- 11:00~14:00、18:00~20:00
- 定休日
- 日曜日
- 価格帯
- 〜999円
- ジャンル
- ラーメン
店舗所在地
その他の掲載サイト
紹介するお店のサマリー
創業は2021年1月で、埼玉県熊谷市の住宅街に開店した豚骨ラーメン専門店です。
店主は群馬県高崎市の有名店「だるま大使」で修行を積み、その経験を活かした本格的な豚骨ラーメンを提供しています。
地元の人々を中心に口コミで評判が広まり、行列が絶えない人気店となっています。
豚骨らーめん てっちゃん

埼玉県熊谷市の住宅街にあり、最寄り駅はJR上熊谷駅ですが、約1.2km、徒歩15分と遠めです。
大きな道路に面してもいなければ、大きな看板もないので、近くまで来ても「本当にお店があるのか?」と思ってしまいます。
駐車場

店舗前に6台分置ける専用駐車場がありますが、平日でもランチタイムは満車状態が続きます。
現在、ここ以外に駐車場はないので、絶対に路上駐車などはしないようにしましょう。
近くの駐車場を探すなら2週間前~利用直前まで、スマホ・PCで簡単予約ができる 駐車場予約なら「タイムズのB」 がオススメです。
入店方法

人気店なので入店方法を書いておきます。
受付票などはないので、満席時は店舗外で待ちます。
列は入口から店舗向かって右側へ作り、先頭3人分の椅子があります。
席が空いたら、店員さんから案内されますので、入店となります。
店内に入ったら、券売機にて食券を購入し、席を案内されます。
店内

ラーメン店よりは仮店舗のような印象のプレハブ作りですが、店員さんの手際の良さもあり、店内は清潔に保たれています。
店舗自体は狭いですが、お客同士の間隔は広めなので、窮屈感はありません。
席はカウンターカウンター5席、テーブル席8席の全13席です。
メニュー・券売機

注文は店内入ってすぐにある券売機にて食券を購入しておこないます。
店内外にメニューは置いてありませんが、提供される料理の数も多くないので、注文時も困ることもありません。
ラーメンは豚骨らーめんの1種類のみ、トッピングはキクラゲや葱など4種類、大盛の設定はありませんが、豚骨ラーメン定番の替玉はあります。
サイドメニューは、もつ煮ともつごはん、ドリンク類だけです。
もつごはん

ご飯、もつ煮、葱とシンプルな作りで、もつ煮独特の香りに食欲をそそられます。
よそられたお茶碗のサイズは一般的な大きさで、ボリュームとしては大盛ご飯くらいです。

使われているモツは丁寧に処理され、余分な脂は落とされ、味が染み込み食感は非常に柔らかい。
辛味が強そうな感じの見た目ですが、柚子が効き、上品な香りと味噌の兼合いが美味しい。
豚骨ラーメン

オールド・トンコツ・ラーメン・スタイルとでも言うべきか、ド定番な見た目の豚骨ラーメンです。
豚骨ラーメン好きな筆者は、この見た目だけでもテンションが上がってしまいます。
ラーメン運ばれて来ると、豚骨独特の甘い香りが漂い、食欲をソソられます。

トッピングでキクラゲを追加しましたが、かなりのボリュームが増されて、お得感があります。
キクラゲは細かく切られ食べやすく、シコシコとした噛み心地が気持ち良い。

チャーシューは大きめに切られたものが1枚入っています。
薄めに切られているものの、ひと口で丁寧に処理されているのが分かり、滑らかな食感です。
味付けはほぼ無く、ラーメンのバランスを壊さず、肉の旨味がダイレクトに感じます。

麺は豚骨ラーメンらしい細ストレート麺がつかわれています。
茹で方は、注文時に「やわらか」から「ハリガネ」までの4段階でお願いできます。
固めの食感ですが、足が早いため、シコシコとした感じではなく、時間とともにスープに溶け込んでいくような麺です。

スープは豚頭と水だけで2日間かけて、じっくりと炊き上げられた濃厚豚骨スープです。
スープの作りは、店主が修行された群馬にある「だるま大使」さんと同じ製法です。
醤油と豚骨が半々くらいの味わいですが、大量に溶け込んだ豚骨の甘く円やかさに、醤油のタレが見事にアクセントとして足されています。
替玉

替玉は食券とともに、自身のタイミングで麺の硬さも選び注文します。
お願いすると丼に直接麺を入れ、葱がサービスとして付いてきます。
替玉すると、通常の麺よりもかなり多く感じてしまうのは、豚骨ラーメンあるあるなのは私だけでしょうか。
あとがき
ネットなどでのレビュー評価が高く、画像の見た目も美味しそうな豚骨ラーメンだったので、気になってお邪魔してみました。
店舗は文中にも書きましたが「なぜここに?」という感じの住宅街にあり、ガレージ店舗のような感じですが、ラーメン、もつにごはん、どちらの料理も随所に丁寧な仕事を感じます。
埼玉で美味しい豚骨ラーメンにはなかなか出会える機会も少なく、気になって調べてみると、群馬豚骨ラーメンを牽引する「だるま大使」出身店主とのこと。だるま大使さんは半年ほど前に食べて美味しく、個人的にもお気に入りの味だったので、美味しいと思うのも当然と言えば当然ですね。
まだまだ地元熊谷で人気のお店ですが、埼玉県内でも有名な豚骨ラーメンのお店へと成長して欲しい。豚骨ラーメン好きならぜひ訪れて損しない味です。