目次
氷川参道

お店のすぐ前には氷川神社に続く氷川参道があります。
完全に歩車分離式の並木道が約2kmあり約700本のケヤキを中心とした樹木が植えてあるそうです。
外観

お店は大宮にある氷川神社に続く氷川参道のすぐそばにあります。
JR大宮駅から徒歩15分ほどと距離があり少し遠いですが散歩がてらには良い感じです。

店内でおまんじゅうを蒸している様子をガラス越しに見ることができます。
お店の創業は1970年だそうですが2020年の8月に新店舗となったので真新しい感じです。
駐車場

店舗横に駐車場がありますが置けるのは3台程度でした。
反対にはコインパーキングもあったのでこちらの方が重宝しそうです。
店内

新店舗になってから時間も立っていないので非常にキレイな現代風のカフェスタイルです。
店内飲食もでき席はテーブルや小上がりが16席ほどにカウンター4席で全20席ほどです。
メニュー

だんご屋さんなのでお団子はもちろん甘味や食事メニューなどもありました。

食事としてはきしめんがありました。
なぜだかわかりませんがけっこう力を入れている感じなので気になりました。
氷川セット

「氷川セット 590円」です。
だんご、まんじゅう2種類と梅茶のセットです。

梅茶は白湯のような無色透明です。
飲むとかなり梅感があり非常に美味しかったです。

酒まんじゅうです。
氷川だんごさんのおまんじゅうは生地がかなり柔らかく一瞬パンと間違えそうな感じです。
餡も甘すぎず皮とのバランスも非常に良い感じです。

揚げまんじゅうです。
カラッと揚げたての生地に砂糖がまぶしてあり生地のフンワリ感が酒まんじゅう以上です。
できたての美味しさがかなり引き立っていて美味しいです。

いそべ焼きだんごです。
海苔は小さめのものを3枚巻いてありパリパリ感がしっかりとありました。
だんごは柔らかく醤油の味は香り程度でお米の味を非常に感じられました。
レビュー
陽気も良くなり非常事態宣言解除間際ということで散歩がてら大宮に来た際にお邪魔させて頂きました。
以前のお店を知らないのですがお団子屋さんとしての雰囲気というよりもカフェスタイルだったのが意外でした。
店内で食べたおまんじゅうやおだんごはやはり作りたてということもあり生地の柔らかさなどが非常に美味しかったです。
「絶対!!また来ます!!」
店舗情報

地図
店舗詳細
- 【店舗名】
- 埼玉 大宮 氷川だんご
- 【住所】
- 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-12
- 【営業時間】
- 9:00~18:30 喫茶は17時まで。
- 【定休日】
- 月曜日