東京 阿佐ヶ谷 うさぎや|どら焼き
和菓子

東京 阿佐ヶ谷 うさぎや

東京の阿佐ヶ谷駅近くにあり昔ながらの美味しい和菓子が食べられるお店【うさぎや】さんに実際に行ってきました!!食べた感想などのレビューを掲載しています。

Published on: 2019/09/30 update: 2023/06/03

外観

東京 阿佐ヶ谷 うさぎや|外観

お店はJR中央線の阿佐ヶ谷駅の北口から高円寺方面に向かった商店街にあります。

間口は狭いのですがいつも行列ができているので近くまで来ればすぐに分かるかと思います。

購入方法

人気店なので購入方法を書いておきます。

1)店内向かって左側に2列で並びます。
2)列はできるだけ詰めるようにして下さい。
3)ショーケースの前まで来たら順番に注文を伝えます。
4)注文を終えたら店内の右側に移動して待ちます。
5)商品が届いたら呼ばれますので、お会計をして下さい。

店内

東京 阿佐ヶ谷 うさぎや|店内

店内はそれほど広くありませんが趣ある昔ながらの和菓子屋さんという感じです。

東京 阿佐ヶ谷 うさぎや|店内

4人掛けのテーブル席が3組ほどあります。

イートインスペースというよりも購入客の待機場所になっているようです。

メニュー

東京 阿佐ヶ谷 うさぎや|ショーケース

特にメニューの紙などはないのでショーケースの中を覗いて注文をします。

東京 阿佐ヶ谷 うさぎや|ショーケース

人気のどら焼きをはじめさまざまな和菓子が並んでいます。

東京 阿佐ヶ谷 うさぎや|ショーケース

種類も多く価格もそれほど高くないのでついつい多めに購入してしまいそうですwww

包装

東京 阿佐ヶ谷 うさぎや|包装

持ち帰りで購入すると包み紙にいれてくれます。

紙袋は別料金だそうで通常はスーパー袋と紙の包みになります。

みたらし団子

東京 阿佐ヶ谷 うさぎや|みたらし団子

「みたらし団子 130円」です。

団子は大きめのが3つでたっぷりのみたらしが掛かっています。

お餅は柔らかめでみたらしの醤油の味が香ばしくて美味しいです。

大福・月影

東京 阿佐ヶ谷 うさぎや|大福

「大福 170円」です。

わりと大きめでやはりお餅は柔らかめですが、餡の甘さは控えめで非常に食べやすいです。

東京 阿佐ヶ谷 うさぎや|月影

「月影 180円」です。

ビスケットのような焼き菓子でこし餡をサンドしている和菓子です。

餡は濃い目でシットリとした食感が美味しいです。

どら焼き

東京 阿佐ヶ谷 うさぎや|どら焼き

「どら焼き 200円」です。

どら焼きは他の和菓子と違い個包装になっています。

東京 阿佐ヶ谷 うさぎや|どら焼き

大きさはわりと中間くらいのサイズでしょうか。

皮生地はしっとりとしていてほのかな甘味がクセになります。

餡はつぶ餡で若干の塩気も感じながらも生地との兼ね合いがとても美味しいです。

レビュー

以前に高円寺に行く前にふらっと寄り道感覚で立ち寄ったのですが、行列の長さに恐れをなして今回は念願の来店です。

丁寧な仕事の中でそれぞれの和菓子で微妙に餡を変えているなど、手の込みようは脱帽ものです。

味に極端な特徴はないものの教科書のような和菓子に人気の秘密を感じます。

「絶対!!!また来ます!!」

店舗情報

東京 阿佐ヶ谷 うさぎや
東京 阿佐ヶ谷 うさぎや|どら焼き

地図

※店名などによりGooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

店舗詳細

【店舗名】
東京 阿佐ヶ谷 うさぎや
【住所】
東京都杉並区阿佐谷北1-3-7
【営業時間】
9:00~19:00
【定休日】
土曜・第3金曜
※ 掲載している情報は記事投稿時のものになります。SNSなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

リンク情報

  • 食べログ
  • ホットペッパー
  • ぐるなび
  • yelp
  • Retty(レッティー)

関連動画

レストランの予約なら

プロフィール

 うまいもの大好き
【旅行系食べ歩きブロガー うまいもの大好き・プロフィール】
日本全国のさまざまな場所を、実際に食べ歩いて、食事の内容や店舗の駐車場など、食べ歩きに役立つ情報を掲載している、情報グルメサイトです。訪問してブログに掲載された店舗数は1000軒以上!!