東京 神田 博多うどん はし田たい吉 神田店

東京の神田駅近くにあり本格的な絶品つゆの博多うどんが食べられるお店【博多うどん はし田たい吉 神田店】さんに実際に行ってきました!!
外観

お店はJR山手線の神田駅の東口から徒歩1分ほどの飲食街の真ん中ほどにあります。
周辺は飲み屋や飲食店が多く立ち並んでいます。
駐車場

店舗に駐車場はありませんが目の前がコインパーキングになっています。
都内の一等地しかも駅前というだけあって駐車代も高いです。
店内

店内は1階が調理場、2階が飲食スペースになっています。
2階はカウンター8席、4人掛け席が2組で全16席とそれほど広くはありません。
券売機

注文は入店してすぐの場所にある券売機で食券を購入します。
1階で食券を渡して席で待っているとスタッフの方が料理を運んできてくれます。
メニューが外にもあるので決めてから入店するとスムーズでしょう。
メニュー

うどんは大きく分けて温かいものと冷たいものの2種類あります。
種類はうどん屋さんとしてはかなり多めなので迷いますwww

トッピングの天ぷらやご飯類もけっこう種類がありました。
価格は少し高めなので高級うどん感です。
サービス

席には揚げ玉が置いてあり無料の入れ放題です。

冷やし系のぶっかけなどで使う醤油です。
あごだし醤油、九州出汁醤油、出汁醤油の3種類あるのでお好みで。
カレーご飯

「カレーご飯 380円」です。
ボリュームはそこそこ多めです。ルーは中辛くらいでたぶん揚げた肉かすがのせてあります。
たい吉うどん

「たい吉うどん 950円」です。
うどんに天ぷら、温泉たまごにお肉と豪華トッピングの一杯です。

天ぷらはごぼ天とかしわです。
ごぼうは細めのものが6本、かしわは肉薄めですが、衣がカラッと揚がっていてうどん汁に付けると美味しいです。

うどんは黄金色のうどんつゆが特徴的で非常にキレイなうどんです。

うどんのお肉は甘く味付けていないので汁の味を壊していません。
肉もホロホロで食感、味ともに美味しいです。

うどんは平打ちの細麺です。
博多うどんらしいモチモチ感でありながらもコシをわずかに残していて歯ごたえもしっかりとあります。

うどんつゆは黄金色の黄金スープで関東ではなかなか見れない感じです。
味はかなり出汁感がかなりあり魚系がガツンと来ます。
うどんや天ぷらとの相性も良くつゆの味はかなり美味しいです。
ポイントカード

退店時にポイントカードをもらいました。
ポイントカード持参でネギ増し無料のサービスだそうです。
レビュー
会社帰りにさまざまな道で駅まで向かう途中で発見したので出汁の香りに誘われて入店してしまいました。
料理は丁寧な印象を受けますしスタッフの皆さんも優しいので非常に好感が持てます。
うどんも美味しく 「新橋店」 はミシュランンのビブグルマンも獲得している名店で、こちらの神田店は2号店だそうです。開店したばかりとあって夕方時は余裕で入れますがランチ時はけっこう混んでいるそうです。
価格が少し高めでコスパは低いですが納得いく味と料理であるのは間違いありません。
「絶対!!また来ます!!」