店舗情報
- 店名
- 水道橋 ひらさわ
- 住所
- 東京都千代田区神田三崎町2-16-10
- 営業時間
- 月〜金 11:00〜22:00 土 11:00〜16:00
- 定休日
- 日曜日、祝日
- ジャンル
- ラーメン
店舗所在地
その他の掲載サイト
外観

JR中央線もしくは、都営地下鉄三田線の水道橋駅から歩いて3〜4分ほどの飲食街にあります。
周辺は飲み屋さんが多く立ち並ぶエリアのようで、その一角にあります。
店内

角地に立っているので、店内はカウンターのみですが、狭い印象はありません。
席はカウンター席のみの9席です。
券売機・メニュー

店内入ってすぐに券売機があります。
メニューは豚骨ラーメンのみで、トッピングによって価格が異なります。
ラーメンを注文すると替玉&ライスがサービスなので、かなりコスパは良いのかもです。
サイドメニューはトッピングとご飯、アルコールのみです。
ねぎらーめん

最近、豚骨ラーメンを注文するときは、だいたい「ねぎラーメン」が定番になっています。

追加トッピングで、きくらげを追加しています。
葱もきくらげもカラカラな感じのものをつかっていました。
どちらも食感も味も良い感じでした。

チャーシューは少し大きめのものが1枚入っています。
ホロホロっとした感じでジューシーな食感が美味しいです。

麺は豚骨ラーメンっぽい極細麺です。
茹でた際の、少し粉っぽさが残っていおり、わりと早くに溶け出すタイプの麺でした。

麺の固さは注文時に6タイプから選ぶことができます。
私は固めが好きなので、粉落とし〜はりがねを注文します。

スープはとろみがある東京豚骨という感じです。
豚骨の甘みのベースに、醤油の味がしっかりと残り、全体として円やかで美味しいです。
替玉

サービスの替玉をお願いしました。
違う麺の固さで注文しましたが、しっかりと茹で上げてくれていました。
あとがき
近所でお仕事をする機会があり、夕飯がてらにお邪魔しました。
お店の場所は水道橋の飲み屋街。飲んだ後の〆に使われたり、ビジネスマンが夕飯やランチに使ったり。替玉とライスのサービスで学生からサラリーマンにまで愛されている印象でした。
味はといえば、本場の九州豚骨とは違えど、しっかりとした醤油ベースでトロミのあるスープは東京豚骨という感じで、これはこれで好きという感じです。2014年にはラーメン界で権威あるTRY新人賞を受賞しているなど、人気も実力もあるそうです。