だるまラーメン|群馬 高崎 だるま大使 本店

群馬の豚骨ラーメンを牽引し有名格闘家も通う高崎にある豚骨ラーメン店「だるま大使」

高崎市郊外にあり群馬県では珍しい本格豚骨ラーメンが食べられるラーメン店「豚骨ラーメン だるま大使 本店」さんに食べ歩きでお邪魔して、実食したレビューを掲載しています。
公開: 2023/01/25 最終更新: 2025/02/26
Amazonタイムセール
グルメ雑誌の最新刊
dancyu
おとなの週末
東京カレンダー
食楽

店舗情報

店名
豚骨ラーメン だるま大使 本店
住所
群馬県高崎市剣崎町1186-12
営業時間
18:00~23:00(L.O22:45)
定休日
月曜・火曜
ジャンル
ラーメン
※店名はgooglemapで正確に表示するため正式名称に地名が追加されている場合があります。※掲載している情報は記事投稿時に食べログを参考にしたものになります。snsなどの各種リンクを掲載しておきますので、必ず御自身での御確認をお願い致します。

店舗所在地

※店名などによりgooglemapが正確に表示できない場合がございます。こちらから 別画面で正確な位置が確認できるかと思います。

公式サイト

ܑg z[y[W
※リンク先の設定によりタイトルなどが表示されない場合がございます。

その他の掲載サイト

  • 食べログ
  • 一休
  • ホットペッパー
  • ぐるなび
  • ヒトサラ
  • yelp
  • Retty(レッティー)
  • トリップアドバイザー
  • Facebook
  • twitter
  • Instagram
  • じゃらん

だるま大使

外観|群馬 高崎 だるま大使 本店

お店は高崎市郊外の田園地帯に近いような場所にあります。

外観には大きな達磨に大きな店名と、夜でもひと目で分かります。

徒歩での場合、最寄り駅はJR群馬八幡駅で駅から1kmほどだそうです。

駐車場

駐車場|群馬 高崎 だるま大使 本店

来店客の多くは車で来店されるので、店舗敷地内にはかなり大きめな駐車場があります。

全部で25台置けますが、週末だったこともあり満車で駐車待ちの車がいるくらいでした。

かなりの人気店なので入店方法を書いておきます。

入店方法
受付票|群馬 高崎 だるま大使 本店

店内に入ってすぐの場所に受付票があるので、名前と人数、テーブルorカウンターを記入します。

券売機|群馬 高崎 だるま大使 本店

受付票記入後に券売機にて食券を購入します。(メニューは券売機上部と入口近くにあります)
食券購入後は、入口付近にある待機席で呼ばれるのを待ちます。
順番が来たら名前で呼ばれ席に案内されます。

店内

店内|群馬 高崎 だるま大使 本店

店内はかなり広く、店員さんは元気が良い系なので活気に溢れています。

席はカウンター8席、テーブル28席の全36席です。

サイン色紙|群馬 高崎 だるま大使 本店

店内には芸能人らしきサイン色紙が多数貼られていました。

雑誌やテレビなどメディア露出も多いお店のようです。

メニュー

メニュー|群馬 高崎 だるま大使 本店

ラーメンは大きく分けて、豚骨系と醤油系の2種類です。

サイドメニューはマンマというご飯物とおつまみ系となっています。

もつマンマ(小)

もつマンマ(小)|群馬 高崎 だるま大使 本店

群馬に来たらモツだろうということで注文してみました。

マンマは大、中、小とありますが、小でもご飯一杯分はあるので、中とか大はどれだけなんでしょう。

もつマンマ(小)|群馬 高崎 だるま大使 本店

モツは非常に柔らかく、味付けは少し辛めな味噌味です。

ご飯もしっかり美味しいのですが、少し汁ダクっぽい感じでした。

支那だるまラーメン

支那だるまラーメン|群馬 高崎 豚骨ラーメン だるま大使 本店

豚骨ラーメンだけでなく正統派な醤油ラーメンを注文してみました。

支那だるま麺|群馬 高崎 豚骨ラーメン だるま大使 本店

麺は豚骨ラーメンとは全く違う平打ち麺です。

見た目はカンスイ多めの黄色い麺で、かなり柔軟性のあるモチモチ食感です。

支那だるま|群馬 高崎 豚骨ラーメン だるま大使 本店

スープは醤油が全面に出ている印象です。

ベースは動物系をつかっているのでしょうか、あっさり感と甘みを非常に感じます。

一般的な醤油ラーメンというよりも、ちゃんと「だるま感」を感じさせてくれました。

だるまこってりチャーシュー

こってりだるま|群馬 高崎 豚骨ラーメン だるま大使 本店

店名を冠した「だるまラーメン」のこってり、チャーシュー増量バージョンです。

チャーシュー|群馬 高崎 豚骨ラーメン だるま大使 本店

チャーシューは枚数が増量されており、料理が来た時には麺やスープが見えないほどです。

薄めに切られていますが、チャーシューの味はシンプルで好きです。

だるまこってりスープ|群馬 高崎 豚骨ラーメン だるま大使 本店

スープは見た目的にも、脂が浮き、背脂がドッサリ入ったようなコッテリ感満載です。

通常のだるまラーメンに比べると、かなり背脂の甘みが強い印象のスープです。

だるまラーメン

だるまラーメン|群馬 高崎 だるま大使 本店

一番スタンダードな店名の付くラーメンを注文しました。

追加はしていませんが、玉子、チャーシュー、メンマ、青ネギがトッピングされています。

メンマ|群馬 高崎 だるま大使 本店

メンマは太めで厚めに切られています。

けっこう濃い目の味付けですが、意外と豚骨にメンマも合うものです。

豚骨ラーメンにメンマは珍しいのですが、かなりこだわり感があります。

チャーシュー|群馬 高崎 だるま大使 本店

チャーシューはかなり大きく切られたものが2枚ほどです。

ジューシーさもありつつ、肉の旨味がしっかりと閉じ込められていて美味しいです。

麺|群馬 高崎 だるま大使 本店

麺は豚骨ラーメンに良く合う細めの麺です。

コシというよりも歯切れが良い麺で食べやすい印象です。

かなり足が早い麺なので、バリカタでもすぐに柔らかくなってしまいました。

ラーメンスープ|群馬 高崎 だるま大使 本店

スープの見た目はド豚骨という感じで少し獣臭があります。

豚骨の甘さがストレートにありつつ、かえしのような醤油がシッカリと効いています。

甘身と塩身がバランス良く混在して、スッキリしつつもコクを感じる美味しいスープです。

替玉

替玉|群馬 高崎 だるま大使 本店

替玉はお椀で提供されます。

バリカタで少し柔らかく感じたので、粉落としにも応えてくれました。

替玉になると途端に麺の量が多くなるのが、豚骨ラーメン七不思議です。

あとがき

豚骨ラーメン好きとしては、どこにあろうが、お店を見つけたら出来るだけ行くようにはしています。こちらのだるま大使さんも以前からブックマークしていたお店でした。

ラーメンを構成するチャーシューやらメンマやら、どれも美味しくこだわりも感じます。とくにスープは本場九州のものに近い感じで「呼び戻し」の味を思い出しましたし、醤油との合わせたセンスが好みでした。

どこのお店にお邪魔しても、活気があり元気の良い店員さんは苦手ですwww

あわせて読みたい
群馬県で食べ歩きしたお店の一覧
群馬県で食べ歩きしたお店の一覧
年間200軒以上を食べ歩く「うまいもの大好き」が、群馬県で過去に食べ歩きしたお店をご紹介するページです。
群馬の豚骨ラーメンを牽引し有名格闘家も通う高崎にある豚骨ラーメン店「だるま大使」
群馬の豚骨ラーメンを牽引し有名格闘家も通う高崎にある豚骨ラーメン店「だるま大使」
高崎市郊外にあり群馬県では珍しい本格豚骨ラーメンが食べられるラーメン店「豚骨ラーメン だるま大使 本店」さんに食べ歩きでお邪魔して、実食したレビューを掲載しています。
有名店出身店主がこだわりで作り群馬の豚骨ラーメンを牽引する前橋にあるラーメン店「博多一路」
有名店出身店主がこだわりで作り群馬の豚骨ラーメンを牽引する前橋にあるラーメン店「博多一路」
前橋市郊外にあり有名店出身店主が手掛ける群馬の豚骨ラーメンを牽引するラーメン店「濃厚豚骨らーめん 博多一路」さんに食べ歩きでお邪魔して、実食したレビューを掲載しています。
群馬の人気ラーメン店から独立した熊谷にある豚骨ラーメン専門店「豚骨らーめん てっちゃん」
群馬の人気ラーメン店から独立した熊谷にある豚骨ラーメン専門店「豚骨らーめん てっちゃん」
熊谷市街にあり店主は群馬の有名豚骨ラーメン店出身で丁寧な仕事ぶりが光る豚骨ラーメン店「豚骨らーめん てっちゃん」さんに実際に行って実食したレビューを掲載しています。
【2025年最新】高崎エリア・ラーメンランキングTOP10! 本当に美味しい名店を厳選紹介
【2025年最新】高崎エリア・ラーメンランキングTOP10! 本当に美味しい名店を厳選紹介
ラーメン激戦区・高崎エリアで食べるべき名店10選!観光や食べ歩きにもおすすめの人気ラーメンを厳選し、こだわりのスープや麺の特徴とともにご紹介します。
同じエリアのお店
同じジャンルのお店
umaimono daisuki All Rights Reserved.
ver 5.1